表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/106

考えるだけ無駄か

こうして何で俺が透明な体でここに現れたのかってえのがいくらか分かったけどよ、あの<透明な得体の知れねえ怪物>がそもそも何なのかってえことまではさすがに分かりそうもねえな。元々ここにいる奴だったら、それこそ分かりようもねえ。


とにかくあのやべえ奴が川にいることだけは分かったんだしよ、後は近付かねえようにするだけだよな。


とにかく不定形の状態じゃあ触っただけでアウトでも、決まった形をとりゃあ、透明なだけで他は普通の動物と変わりねえのは、他でもねえ俺自身の体とあの透明な恐竜怪人で確認済みだ。だからさっきも咄嗟に応戦しちまったわけで。


あの透明な得体の知れねえ怪物から感じるヤバさは、恐竜怪人や、エドナそっくりの部分を持ってた奴や、ジャックからは感じなかったってのもある。


なんであんなことになるのかってえことまでは考えるだけ無駄か。


なんにせよ、今後は川に近付く意味もねえし、これくれえでいいだろ。


それからは、とにかくおとなしく普通に毎日を過ごしてた。行道(ゆきみち)とも、そんなに関わるわけでもねえ状態で、なんとなく一緒に暮らしてるだけだ。


でも、悪くねえ。狩りをして食って糞して寝る。それだけで何の問題もねえ。後は行道(ゆきみち)の成長を見守ってられりゃな。


そうしたらよ。蟷姫(とうき)そっくりだったあいつがな、どんどんイカつい感じになっていったんだよ。それこそ見た目には十五くれえになったあたりからな。


たぶん、俺に似てきたんだろうな今度は。<母親似の可愛らしい感じの男の子>ってのもよ、でかくなるにつれてどんどん父親に似てきたりすることも多いじゃねえか。要するにそういうことなんだろうなあ。いやはや可愛げがねえ。


けどよ、それがなんか嬉しいんだよな。自分に似てきてるってのが、嬉しいんだ。『自分がいたからなんだな』って、『自分が父親だからなんだな』って、ふと思っちまったりもするんだよ。


そしたらな、麻沙美のことも改めてグッときちまってなあ……


『歳を取ると涙もろくなる』みてえな話を聞くもの、まさにこういうことなのかもしれねえ。


でもな、気分は悪くねえ。それと同時に、俺の役目がいよいよ終わりに近付いてるんだろうなあってえ予感がはっきりしてきやがる。


この体になっても老化抑制処置の効果はあるみてえで、肉体自体に衰えは感じねえんだけどよ、そうじゃねえんだよな。そういうことじゃねえんだ。


「……」


俺を見る行道(ゆきみち)の目にもよ、含むところがあるのが分かってきちまったんだよなあ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ