表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/50

廃人による黒龍戦

 黒龍は透明状態でRKさんに突進した。攻撃モーションに入っても透明な様を見ると、どうやらプレイヤーの使う技より強化されているらしい。

 RKさんは防ぐ事も避ける事もできずに、突進をまともに喰らってしまった。

 その勢いのまま方向を変え、黒龍は次に私目掛けて突進してきた。

 遠距離攻撃は黒龍には効かない。なら、

「ウェポンチェンジ『剣』」

 弓は剣に形を変えた。

 私は黒龍の突進を避け、カウンターとして斬りつけた。

 ただ、補助魔法を使っていないのでダメージはほとんどない。今から補助魔法を使うにも、かなりMPを使ってしまっている。

 私では倒しきれない……となると、どうにかRKさんに戦ってもらうしか無い。

 敵の動きを私が伝えるか? いやダメだ。敵の動きが早いせいで伝えている間に次の行動をされてしまう。ももなら次の動作を予測する事もできただろうけど、私には無理だ。

 敵の攻撃を防いでRKさんに攻撃してもらうのも無理だ。私のHPは残り少ないし、ヘイトを貯めるスキルもない。これがhawk bridgeさんならそれもできただろうけど、私は私でしか無い。

 どうするか考えている間も黒龍の猛攻は続く。私は回避できるが、RKさんは淡々と攻撃され続けた。

「なんだこれ! クソッ……調整ミスだろ!」

 RKさんは怒りながら叫んだ。今更ながら、このダンジョンの難易度は狂気じみている。アンブラァのデータですら多少の苦戦は免れないだろう。

 どうすればいいんだ……

「そうだいい作戦が……」

 RKさんは途中で口を止めた。

「なんだ? 言ってみろ」

「いや勘違いだった」

 そんなわけない。何か隠しているのは明らかだ。

 何を隠しているんだろう? 隠す意味がある作戦ってなんだろう?

 ……あ。分かった。

「ウェポンチェンジ『暗器』」

「……! おいやめろ!」

 私は彼の静止に耳を傾けずに、黒龍の攻撃に合わせて技を使った。

「空蝉」

 私は攻撃を避けながら黒龍の背後に回り込み、その背にしがみ付いた。

 これなら、私を目印に切り裂けば攻撃が当たる。

 それと、その攻撃で削り切れる様に黒龍のHPを減らしておかなければならない。

「アーマードゾーン」

 ももと違ってそんなにダメージは出ないけど、それでも結構強い。

「早くしろ! 一撃でも反撃されたらゲームオーバーになってしまう!」

 私は攻撃しないRKさんに催促した。

「チクショウ! やればいいんだろ!」

 黒龍は暴れ回り、RKさんに突進した。

 RKさんはそれに合わせて、

「一刀両断!」と叫んだ。


 私は最初の街でリスポーンしていた。

 始めてのギルドイベントは失敗かな。二人も脱落者を出してしまった。

 でもダンジョン攻略は概ね成功かな? さっきの黒龍が、村人の言っていた邪竜で間違い無いだろうから。

 あとは村人に報告するだけだし、RKさんとhawk bridgeさんなら上手くやってくれるはず。

 あーあ。二人が帰ってくるまでどうしようかな。

「あー、ryuutaだー。もうギルドイベント終わったのー?」

「ももか。いや、俺もゲームオーバーになった」

「へー。ryuutaくんがゲームオーバーなんて珍しいねー。ryuutaくんはー、なんだか現実とリアルの区別がついていないって言うかー、ゲームオーバーを極端に嫌ってたよねー」

 認めたくないけど、確かにそうだ。たまにゲームの出来事と現実の出来事がごちゃごちゃになる時がある。でも、夢があまりにも現実的だと、現実と混合してしまう事なんて誰にでもあると思う。

 その感覚の延長で、たまにゲームでの死が、現実での死を表す気がしてしまう。

 だから私は、基本的に献身をしない。

 でも今回は何故か、作戦を頭で理解した瞬間に体が動いていた。

 なんでだろう。悩んでも理解できない。

 でもすぐにどうでも良くなった。

『おいアンブラァ。どうにか入口を見つけてくれ。邪龍はあいつじゃなかった!』

 RKさんから届いたメッセージを見て、私は目を疑った。

『何⁉︎ ならあの龍はなんだったんだ!』

『あいつは黒龍。邪龍は最上階……つまり一階のハズレルートの最奥にいた!」

 あの村人のセリフは誤字でもなんでもなかったのか。

 この内容をももに説明して、虚言の洞窟の入口を探し始めた。

 二人が邪龍にやられてしまうより先に見つけなければ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ