表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/101

開門

「さて、何匹か悪魔を集めてきたようだな、ロフォカレ」


 地獄の門に背を向けて、俺は音も無く集まった悪魔たちに声をかけた。

 それらの中心に居たのは、赤い靄に角が生えたような頼りない悪魔。

 ロフォカレ。どうもかなりの古参らしいようだが、スフレは目立たないやつだと酷い言いようだった。


「ああ。一〇人ほど集めた。この程度の数で良いのか? 地獄の王よ」

「その位いりゃあ十分だ。確認するが、そいつらは憑依のやり方分かってんのか?」


 見た所、猫背に紫色の体。二本の角に酷い顔の悪魔だ。人間の器は手に入れていないらしい。

 それに、上の世界から堕ちてきた人間でもないらしいようだ。


「安心しろ。こいつらは古くからいるが、地獄の門を通ったことがないだけの連中だ。やり方は心得ている。その辺の、悪魔落ちした素人と一緒にしないでいい」

「そうか。それじゃあ……スフレ」

「はいさ」


 俺はスフレを連れてきて、地獄の門をまじまじと見させた。

 一見は扉に鎖が巻かれまくっているだけだが、違う。

 よく見ると文字が刻まれている。文字と思わなければ文字だと認識できないような代物だがな。


「なんて書いてある。お前、地獄の王の傍に居たし、古い悪魔だろ」

「読めるっすよ……これ、何か良く分からないんすけど、悪魔の文字ではないんすよねぇ」

「じゃあ何だ? ミミズのお遊戯か?」

「前の地獄の王は、これを神の文字と言っていたっすけどねぇ。比喩的な?」

「天国も無けりゃ神も居ないんだろう? ほんなら、地獄にはまだすごいのがいるってこったろ。それで。どうすれば良い。お前の他に文字を読むことが出来るやつは」


 しかしスフレは首をふるふると振った。


「いないっす。だって、だーれが好き好んで、地獄七魔将たちが守っていたこれに近づこうってんすか。立派なあほのご主人くらい――」


 膝裏蹴り上げて、姿勢が低くなったところを延髄切り。

 三半規管――あれば――ぐらぐらしてるはずなのに恍惚の笑みを浮かべている。きもちわりい。


「んで、なんだ」

「……ちょっとツバキっち呼んでくださいっすよ」

「呼んで来るようなたまじゃないし、何より地獄にケータイはねえんだよ」

「ケータイってなんすか? ていうか疲れたっすよー。早く帰りましょーよー」

「だーまれ。ツバキ呼ぶってどうするんだよ」

「天に祈ってくださいっす。ガチっす」


 良く分からない。

 良く分からないということは、疑わしきことで、疑わしきは罰せよというのが我らの掟。

 取り敢えずスフレの腰を捻じ曲げる。

 さて……ツバキ、聞きたいことがある。今すぐ地獄の門のすぐ傍に来ておくれ。

 俺は祈った後、溜息を吐いた。これで来れば世話無いよ、まったく。


「なんだ。私は忙しいんだぞ。一々呼び出すな」


 漆黒の翼が舞い散った。


「……ほんとに来たよ。悪かったな、スフレ」

「ちょっ、お礼なんてしないでくださいっすよ気持ち悪い」


 このマゾヒストの方が気持ち悪い。


「で、なんだ、地獄の門の前に悪魔を揃えて」

「開けたいんだ。だが、そこのアホ悪魔がお前が必要だって」

「ゴミクズの言うことを真に受けるな」

「優しい言葉をありがとうっす」

「確かにそれは認めるが、付き合うも長いんでね。何か知ってるなら教えてくれ」

「知らんな。そんなおぞましいものを開けようと思ったことはない」


 なるほど。

 なら、ほんとにスフレを信じるしかないんだが……

 ヴァレイドの言葉も気になる。なにかが俺たちをある一定の結果へと誘おうとしている、と。

 この結果がいいかどうか、正直俺にはわからん。

 わからんが、先手を打っておかなければ、いずれ俺は破滅する。


「……スフレ、どうすれば良い」

「せいめいのつるぎ!」


 手をつきだして小遣いをせびるように、馬鹿が俺にとんでもないものを強請った。

 聖冥の剣は、黙示録と並んで地獄の王の必需品だ。それを馬鹿に渡せと?

 冗談じゃない、と無言で首をふり続けると、野郎、一丁前に唇尖らせやがった。


「…………無くすなよ」

「そんな遠くに持ってくもんじゃないっすよ。んじゃあ」


 言うなり、スフレは自分の腕に剣を逸らせた。

 見とれる程の白い肌に赤い一筋が現れる。妙に興奮を覚えるのは俺が地獄に堕ちたからだろうか。

 そしてツバキに近寄ると、徐にツバキの腕を取って、ツバキの腕もまた切った。

 血を流す事だけが目的だと言わんばかりに、淡々としていた。

 目的を理解しているのだろうか、ツバキも特に抵抗する様子はない。


「おい。あの文字になにが書いてあった。ツバキも読めるのか」

「まあな。血が必要だって話だろ。おい、もう良いか、私は忙しい」

「お疲れさまっす。んじゃあ、ご主人、開けて下さいっす」


 スフレは自分とツバキの合わせ血液を、門にぶしゃー。

 元々血を被って乾いた様な色をしている門だ。赤い血液がかかったって見た目に変化はなかった。


「……ご苦労。家に戻れ」

「えー、また子守っすかー?」


 うげえと言いながら、スフレは翼を広げた。

 さて……じゃあ、開けるか。


「お前ら、準備良いか?」

「どちらかというとこちらが待って居た」

「そういうこというなよ。んじゃあ、開けるぞ」


 鎖に手をかけると、力を入れるまでもなく、鎖が粉砕し、門が揺れ始める。

 まるで、向こう側から出てこようとしているようだった。

 門の向こうに何か居そうな、妙な心地だ。

 ええい、ままよ。

 俺はどらに掌を抑えつけ、一息に押し込んだ。

 渦巻く虚空の深淵が、俺たちを覗いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ