£ひまわり£20150228
「僕は多くの人に支えられ咲くひまわり」
今日で2月も終わり、春の訪れを今か今かと待ち遠しく感じる桜の季節もすぐそこです。
母と恩人。2人のお見舞い者が来て頂きました。
毎週来てくれる母には深い愛と感謝を覚えます。
「恩人」僕には数多くの恩人がいますが、今日来て頂いた恩人は同じ専門学校卒業。そして、卒業1年目の僕を助け、救ってくれた方です。
卒業1年目の僕には「技術」がありませんでした。今もそんなにないですが、その頃は本当に精神的にも参ったことが起き、右も左もわからず、迷走する毎日でした。
そんな僕を夜遅くまで練習に付き合って指導してくれ、影からもサポートをしてくれたのが今日来てくれた恩人です。
一生の感謝と感じても嘘ではないほど、当時の僕には有り難く嬉しく感謝の日々を頂きました。
恩人の方もこれも恩返しと言ってくれ、その方の辿ってきた道を聞いたりもしました。
「人として生まれ
人として生き
人を生かし
人を生む」
元楽天等の監督をつとめた野村克也氏の言葉です。
人は生まれたときから、多くの方々に支えられ生きていきます。生かし生かされ、やがて今度は自分が人を生かしていく。人は流れのなかを生きていくのだと考えます。
2月は多くの方にお見舞いに来て頂きました。手帳を見て来て頂いた方の名前を見る度、感謝の気持ちが起こります。入院しなければ会わなかった人、深い話しを初めてした人等、奇跡の時間を過ごしています。
「何かをやるために必要な時間。何事も経験」
偉大なる母の言葉です。
自分は何のために生まれてきたのか?何をするべきなのか?今回の入院でその断片が見えてきた気がします。
全ての出会いに感謝。僕との時間を共に過ごしてくれた方々に感謝。僕は生かされています。皆さんありがとう