表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/16

君だけに (H25 アヤ誕)

 秋が深まり、少しずつだが寒い日が増えてくる10月。

 この月は、恋人同士にとって欠かせないイベントがある。

 それは、大切な恋人の誕生日。

 10月15日。この日は、拓人の恋人である彩の誕生日だった。

 当人は喫茶店「Alice」での仕事が入っているため、夜まではいつもと変わらない日になる。出かけられるのは、彩の仕事が終わった後だ。数時間しか残っていないが、それでも彩に喜んでもらえるよう、拓人はいろいろと考えていた。

 午後になって、拓人はいつものように喫茶店を訪れた。そして、彩と出会い話をするようになってからよく座っていた、店の奥の角にある、窓に面したテーブルについた。

 少しすると、彩がコーヒーと小さなケーキを持って拓人の席に来た。

 彩はたまに、拓人が何も注文していなくても、こうしてコーヒーとお菓子を運んでくることがあった。


「どうぞ」

「ありがとう」


 拓人の元にコーヒーとスイーツを持っていった彩は、他の客の対応など普段の仕事に戻る。そして、拓人の方はテーブルにノートパソコンと数枚の紙を広げて作業を始めた。

 喫茶店「Alice」特有の、ゆるやかな時が流れる。ふと気付けば、いつの間にか茜色の夕陽が窓から差しこんでいた。もう少しすれば、外は暗くなる。

 閉店までまだ数時間ある。彩はいつも閉店後片付けけまでしてから帰途につくが、この日は違った。


「彩ちゃん、今日はもうあがっていいよ」


 接客から戻ってきた彩に、遥琉が声をかける。


「え? でも、まだ……」


 店内の時計を見て、彩は戸惑う。


「誕生日でしょう?」


 そんな彩に、遥琉はふわりと笑って言った。


「そうだけど……」


 それでも、まだためらっている。


「私からのささやかなプレゼントだと思って、さ?」


 彩に小さな紙袋を渡して言う。反射で受け取ったあと、彩は手元の紙袋を見て、次に遥琉を見た。

 遥琉は、優しい笑みを浮かべていた。


「……ありがとう」


 照れたようにお礼を口にしたあと、彩は帰り支度を済ませ拓人の元へ向かった。


「お待たせ」


 声をかけると、拓人は作業を止めて彩を見た。


「お疲れ様。少し待ってて?」


 彩が小さく頷いたのを見ると、手早くノートパソコンと紙を片付け席を立つ。レジで会計を済ませ、二人で外に出る。

 外は既に暗くなっていた。空気も冷たくなっている。

 街灯が灯る道を、二人で並んで歩く。


「ね、寄り道して帰ろっか」

「え?」

「デート、しよ?」


 拓人が彩の方を見て優しい声で囁いた。

 声のした方に顔を向けた彩は、拓人と目が合う。しかし、すぐに顔をそむけ視線を下にしてしまった。暗くてよく判らないが、きっとほんのり赤くなっているはずだ。彩の可愛らしい行動に、拓人の口元が緩む。


「……うん」


 少しして、彩は小さな声で頷いた。

 賑やかな街の方へ向かいながら口を開く。


「夕食、何が食べたい?」

「んー、洋風?」


 いつもの落ち着きをとり戻した彩が答える。

 ざっくりとした返答に、拓人は少し困った顔をした。


「じゃあ、僕のお気に入りのお店でもいい?」


 この前訪れた店だったのだが、とても良い雰囲気の店で気に入るのはすぐだった。いつか、彩を連れて行きたいと思っていた店だ。


「うん」


 穏やかな空気が漂うその店は、彩もすぐに気に入ったようだった。

 夕食を終えると、いろいろな店を見て回った。

 アクセサリーを見ていた時、ふと彩が動きを止めた。拓人も、彩が、観ているところに目をやる。

 そこには、10月の誕生石であるピンクトルマリンのついた、ハートモチーフのペンダントが飾られていた。


「可愛いね」

「そうだね」


 拓人が傍で声をかけると、静かな声で返事があった。


「買おうか?」

「えっ、いいよ」


 問いかければ、すぐに否定の言葉が返ってくる。それでも、拓人はすぐには引かなかった。先程声をかけた時の彩の様子を見て気付いてしまったのだ。


「欲しいんだろう?」

「まぁ、そうだけど……」


 少しだけ声に真剣さを含ませて聞く。すると、彩はためらいつつも本音を口にした。


「今日は誕生日なんだし、買ってあげるよ」

「……ありがとう」


 柔らかい微笑みを浮かべて言うと、彩は嬉しそうに笑った。

 会計を済ませた拓人は、ペンダントをそのまま手にして戻ってきた。

 そして、「つけてあげる」と告げて彩の後ろに回った。丁寧な手つきで髪を分け、ペンダントをつける。終えると彩の前に立ち、優しく笑った。


「うん、似合ってる」

「ありがと……」


 照れたように笑う彩は、とても可愛らしかった。

 ぽつりぽつりと店が閉まり始める。二人は彩の家に帰ることにした。

 住宅街の中でも大きな洋風の家。そこが彩の家だった。少し前までは一人で暮らしていた。拓人と恋人という仲になって数ヶ月が過ぎたころ、一緒に暮らすようになったのだ。

 居間に行くと、拓人は彩にゆっくりしててと言ってキッチンに入っていった。

 拓人が二人分の紅茶を用意している間、彩はソファーでくつろいでいた。


「お待たせ」


 そう言って戻ってきた拓人は、紅茶の他にモンブランの乗ったお皿も持っていた。


「ハッピーバースデー」

「ありがとう」


 目の前のテーブルに置かれたモンブランを見て、彩は嬉しそうに笑う。そんな彩の隣に、拓人は優しい微笑みを浮かべながら腰をおろした。


「いただきます」

「……どう?」


 手作りケーキだったこともあり、思わず感想を聞いてしまう。


「すごく、おいしい」

「よかったぁ」


 ほっと一息吐いてから、拓人も自分のケーキを食べ始めた。 

 他愛のない会話をしつつ、二人は夜のお茶会を満喫する。

 モンブランがなくなって少ししたころ、拓人は一冊のファイルを彩に渡した。


「はい」

「これは?」

「誕生日プレゼント、というかおまけというか……」


 歯切れの悪い拓人に首をかしげながら、彩は受け取ったファイルを開く。


「これ、小説?」

「うん。まだ、誰にも見せてない話」

「私が見ちゃって、いいの?」


 予想外の返答に、彩は戸惑う。

 これから書店に並ぶかもしれない話を、編集者より先に見てしまってよいのだろうかと誰もが思うだろう。

 そんな中、拓人が優しい声で言葉を紡いだ。


「いいんだよ。彩のためだけに書いたんだから」

「うれしい……」


 小さな声で言う彩の顔は、耳まで赤く染められていた。


「それね、まだ最初の話だけしかないんだ。これから少しずつ書いて、彩にあげるから」

「ありがとう。でも、本にしなくていいの?」

「彩が本にしたいなら」


 拓人の答えの意味を掴めず、彩はどういうこと? と首をかしげる。


「その話は、彩のために書いたんだ。もう、彩のモノなんだよ。だから、彩が本にしたいと思うなら編集さんに見せるし、誰にも見せたくないと思うなら、そのまま持っていていいんだ」

「……読者の人達には悪いけど、この話は私が持っていることにする」


 受け取ったファイルを、きゅっと大切そうに抱きしめる。


「今日は、本当にありがとね」

「喜んでもらえて嬉しいよ」

「うん。本当に……今までで一番素敵な誕生日だった」


 ふわり、と花が咲くように微笑わらう。

 とても綺麗に笑った彩を見て、目を見張る。そして、同じように微笑わらいながら、拓人はことさら優しい声で囁いた。


「誕生日おめでとう。彩に出会えてよかった」



fin.



初出:H25 10/17(本館)

…ひとやすみ…

 10月15日に完成する予定でした。が、風邪はひくし行き詰るしで、結局遅れてしまいした。すみません。本当はもう少し書きたいのですが、ちょうど良い区切りが判らなくなるので、ここで切ってみました。

 この話を書くにあたって、いろいろ悩み、調べました。彼女にあげたら喜ぶプレゼント、アクセサリー、彼女の誕生日、ケーキ……etc。久しぶりに調べ物をして少し大変でしたが、楽しくもありました。余談ですが、デート中に拓人が彩にペンダントを買ってあげる他に、拓人は彩にプレゼントを用意している、というのがプロットでした。が、実際には拓人個人で用意しているプレゼントが思い浮かばず……。何をあげたら喜んでくれるのか、判らなかったんです。一年に一度の彼女の誕生日。記憶に残るような一日にしてあげたいじゃないですか。アクセサリーのプレゼントが一般的で良いかなぁと思いつつ、そういうのって個人の好みがあるじゃないですか。もらった時は嬉しそうにしていても、身に着けてくれなかったり、あとから彼女の好みじゃなかったと知ったり、そういう記事を見たらアクセサリーはやめようと思いました。まぁ、拓人ならそんな失敗はしないだろうとも思いましたが。で、「形に残るモノだけがプレゼントではない」という言葉を見て、手作りケーキにしてみました。「さくら咲く季節」のタクトは料理上手でもあるので(笑)

 それにしても、誕生日プレゼントって大変ですね。改めて実感しました(笑)

 この話の最後に出てきた「拓人の小説」ですが、これは「パラレルわーるど。」シリーズをつくって少ししてから、「彩の誕生日に拓人が彩のためだけに書いた小説をプレゼントする!」と心に決めていました。何せ、このシリーズの拓人は小説家ですから。そして、個人的に、拓人が彩にあげた話は「Akulatan~人間書庫~」の「episode0」という設定にしています。まだ、このシリーズで明確にするつもりはありませんが(笑)Aklatanがこれから先執筆できるか未定だからです(←オイ)

 長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださり本当にありがとうございました!!


H25 10/18

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ