表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/16

おまけと短文

 紅葉の秋。街が温かい色に染まり始める。

 住宅街に紛れこむようにして建っている喫茶店「Alice」のメニューにも、秋らしいスイーツが入った。

 ゆったりとした時間が過ぎていく、いつもの午後。

 Aliceの店員である桜井彩は、常連である小説家の席にコーヒーを届けに行った。作業の邪魔にならないところに、コーヒーとおまけのスイーツを置く。


「あれ? これは?」


 注文していない物が置かれ、その小説家、杉村拓人は不思議そうな声を上げた。

 彩に自分が黒子和人というペンネームの小説家であることを見抜かれた拓人は、よく彩と話をするようになった。今では親友のように仲が良い。


「おまけ」

「おまけ?」

「そう。まぁ……試作品、なんだけどね」


 苦笑して言う彩は、可愛らしい。


「試作品なのに、いいの?」


 拓人のような客に出してしまって。


「いいの」


 言葉にしなかった部分も、間違えることなく受け取って、答える。


「私が拓人に出したかったから。だから、あとで感想、お願いね?」


 そう言って、彩はカウンターに戻っていった。

 彩が他の仕事を始める姿を見た拓人は、目の前に置かれたコーヒーとスイーツを見る。

 彩が試作品と言って置いていったのは、アップルパイだった。

 感想をほしがっていたから、きっと、彩の手作りなのだろう。そう思うと、自然と口元が緩んだ。

 アップルパイを食べ終え、二杯目のコーヒーを注文する。

 少しして、彩が二杯目のコーヒーを持ってやってきた。


「どうだった?」

「おいしかったよ。手作りならではの、素朴で温かい味がした」


 拓人が微笑んで言うと、彩がほんのりと頬を染めた。


「ありがとう」

「お礼、と言っては何だけれど、これあげるよ」


 彩は、拓人から一枚の紙を受け取る。


「これは?」

「ちょっとした短文。ちゃんとしたお礼はまた今度ってことで、今はこれね?」

「そんな、お礼なんていいのに。私が勝手にあげたんだし、それに……」

「それに?」

「今の短文だけで十分だから」


 大切そうに、彩はその紙を胸にあてる。


「そうなの?」

「うん。普通の贈り物とかも嬉しいけど、私はこっちの方が嬉しいから」

「そっか。喜んでもらえてよかったよ」


 パイを食べた後にササッと書いた短文なんだけどな、などと思いながら、コーヒーを一口啜った。


「でも、こんなに喜んでもらえるんだったら、もう少し長い文章にすればよかったかも」

「気にしないで。それはまた今度ってことで、さ」

「判った」




 数日後、メニューに期間限定スイーツとして、アップルパイが追加された。

 ただ、拓人は注文しなくてもアップルパイが食べられる時があった。それは決まって、彩がおまけと称して拓人に出していたとか。


Fin.

…ひとやすみ…


「さくら咲く季節」の地球版、みたいなのがやりたくて作った「パラレルわーるど。」シリーズ、ようやく書けました!

 本当は彩と拓人の出会い話とかにしたかったのですが、それは時間があるときにゆっくり書いていきたかったので、今回はこちらにしました。

 仲良くなってからの二人。だから、まだ恋人同士ではないという。

 タイトルがいい加減過ぎた気がしないでもない一作目ww




H25 1/14

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ