表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

タイムスリップ⁉



 ユキナリさんが帰った後、私もキントーさんも訳が分からないと言った風に、ポカーンとしていた。


 どういうこと? 何で、ユキナリさんには私が見えないの?


「……あの、公任様」


 部屋の隅に居た女の人の一人が、怯えた声でキントーさんに話しかける。


「……なあ、お前はこいつが見えるか?」


 キントーさんが私を指差す。


「えっと……。何も見えません」


「……そうか。……今日はもうよい、帰れ。私を一人にしてくれ」


 覇気のない声だ。さっき、言い合いをしていた人とはとても思えない。


「……お前、まさか本当に物の怪ではあるまいな?」


 キントーさんが私を見て、尋ねる。


「違いますっ!」


「そうだな。お前みたいなのが物の怪とは、物の怪に失礼だな」


「その言葉の方が失礼ですっ!」


 また言い合いになる前に、ここで少し考えてみよう。


 本当にここはドコなのか?


 何故、みんな着物を着ているのか?


 着物……。


「……嘘。私も……」


 なんと、私も着物を着ていた。さっきの女の人達と同じものだ。


 今まで気付かなかった。これじゃ、本当に阿呆だ。


 着物、変な言葉遣い、キントーという変な名前。


 これ、時代劇なんかじゃない……。


 私の頭が、ある結論を導き出した。


 それは有り得ない、まるでドラマやアニメの中のような、嘘みたいな結論。


「…………タイムスリップ」


「たいむすりっぷ?」


 キントーさんは、この言葉の意味を知らない。


 だって、昔の時代の人だから。


「お前は、たまに天才の私でも知らない言葉を使うな。それで、そのたいむすりっぷとやらは何だ?」


 キントーさんの質問に答えていいものか、迷ってしまったが、私に上手くはぐらかすことはできそうになかった。


「えっとですね、何て説明すればいいんだろ。つまりですね……」


「早くしろ」


「時を越えるってことです!」


「……は? 時を、越える?」


 当然の反応だよね。


「つまりですね、私はあなたのいるこの時代とは別の、あっいや、この時代の未来の時代の人間なんです」


 なんか、日本語おかしい気がする。あ~、もうっ、説明苦手~。


「……まあ、何となくは分かった」


「え? この説明で?」


「天才だからな」


「さすがっ! って、そうじゃなくて。……でも、信じられないですよね、有り得ないですよね?」


「ああ、時を越えるなど有り得ん。信じられるか。しかし、天才の私はこう考える」


「その考えは?」


 ゴクリとつばを飲み込む。


「これは、夢だ」


「……は? 夢?」


 あまりにも簡単な答えで拍子抜けしてしまった。


「そうとしか考えられん。少なくとも、時を越えたなどという、突拍子もない考えよりはましだ。……それに、お前が私にだけ見えるなど、都合が良過ぎる。あと、あの権鬼いや行成に、この天才の私が醜態を晒すなど、夢でもなければ有り得ん」


 プライド高いなぁ。


「でも、その通りですよね! 夢に決まってます!」


「ああ。こんな夢、珍しいぞ。さすが天才、凡人とは見る夢まで違う。夢が覚めたら、早速、陰陽師に占ってもらおう。どんな吉夢か楽しみだ」


「キントーさんの夢なんですか? 私の夢じゃあ?」


「覚めれば分かることだ。私の方だと思うがな」


 そっか、夢かぁ……。


 早く覚めて、ドラマ見たいなぁ……。


「……って、痛っ!」


 ほっぺたをつねってみた。痛かった。


「これ、夢じゃないっ⁉ 嘘っ⁉ 本当にタイムスリップ⁉」


 夢だったら、痛くないはず。


「落ち着け。……まあ、そんな夢もある」


「そそそ、そうですよね。夢ですよね。超リアルな夢ですよね」


「ああ、そのちょうりあるな夢に、この天才、藤原公任が付き合ってやるのだ。感謝するのだぞ」


 キントーさんは尊大な口調で言った。


 


 覚めない夢なんてない。


 きっと、すぐに覚めるはずだよ。

果たして、これは夢なのか、本当にタイムスリップなのか⁉

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ