表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

高校生の朝は早い

 月曜日。

 学生ならば、学校に行かなければいけない日だ。

 姉はいつもの如くぐっすり寝ているが、高校生である僕の朝は早い。

 特に部活動に所属している生徒なら尚更だ。


 朝6時には起床し、学校に行く準備をする。

 学校に着くと、部室で軽く着替えてからグラウンドへ向かう。

 僕が所属しているサッカー部はとにかく厳しい。

 特に僕みたいなレギュラー組には、監督が強く当たってくる。

 大会も近いため気持ちが分からなくもないが、もう少し優しくしてほしい。


 朝練が終わり教室に戻ると、同じサッカー部の清水冬馬が話しかけてきた。


「おっつかれさん!」

「あぁ、お疲れ」


 冬馬の声に、僕は軽く返す。


「相変わらず開は元気ねえなー!」

「そんなことねーよ」

「まじで俺らのパサー開様には期待してるんだからよ。今年こそは絶対にワールドカップ優勝に導いてくれよ!」

「無理だし、目標が飛躍しすぎだろ」


 これが冬馬の平常運転である。

 こんな感じで冬馬は冗談ばかりを言う。

 それに僕が軽くつっこむ。

 それが僕達の日常だ。


 冬馬とは小学生時代からの親友であり、そこでも地域のクラブに所属して一緒にサッカーをやっていた。

 自慢ではないが、当時は天才コンビなんて呼ばれていた時期もあった。


 僕がパサーで、冬馬がストライカー。

 僕がパスをすると、絶対に冬馬は決めてくれた。

 外したことなんてなかった。


 それくらい昔から僕達は息ぴったりだった。

 それはサッカーに限らず、日常生活においてもだ。


「今日何?」

「スペシャル焼きそばカレーパン」


 と、冬馬のこんな抽象的な質問にも答えることができる。

 ちなみに今の質問は、今日の購買のスペシャルメニューは何? だ。


「やりー!」


 冬馬は特に奇抜なメニューが好きで、かなり喜んでいた。


「開は?」

「メロンパン」

「ほんとよく飽きねえなあ」


 ちなみに今の冬馬の質問は、開は昼飯何食べるの? だ。

 僕は昼休みになると、ほぼ毎日決まってメロンパンを食べている。


 冬馬からはもっと他のものも食べろと言われたりするが、僕がメロンパンにこだわる理由は一つしかない。

 美味しいからだ。

 特に表面のサクサク生地は美味である。


「じゃ、また昼休みな!」


 冬馬は僕にそう言って、自分の席に戻っていった。

 授業が始まると、僕は一番後ろの席でペン回しをしながら窓の外を眺めていた。

 数学担当の田中先生の授業はひどく退屈で、いつもあくびを堪えるのに必死だ。

 ゆっくりとした眠くなるような声で、数学教師なのに非効率な解き方を教えている。

 中には真面目に聞いている生徒もいるが、大半は寝ていた。


 無論、冬馬は寝ていた。

 開始2秒で。


 僕は軽く田中先生の話を聞きながら、それなりにノートにメモした。

 後で復習さえすれば、テストでそこそこ良い点は取れる。

 いつもそうだから、全く問題ない。

 そんなわけで、今日も授業が進んでいく。




 昼休み。

 午前の授業が終わり、僕は誰もいない屋上でメロンパンを食べていた。


「ちーっす!」


 遅れて、冬馬もやってきた。


「開ってサッカー部なのに、結構陰気だよな」

「サッカー部が全員陽キャだと思うなよ!」

「あはは! なんでそんな怒るんだよ」

「怒ってねーよ」


 正直、自分でも思っていた。

 部活の性質上、サッカー部には自然と陽キャと呼ばれる人達が多い。

 その人達に比べたら、僕は陰キャだ。


 そもそも高校に入学して、最初はサッカー部に入るつもりなんて微塵もなかった。

 高校はなるべく人と関らず、静かに過ごす。

 それがベストだと思っていた。


 だが冬馬に強く誘われて、入部を決意した。

 今となっては、自分の居場所が出来たので冬馬にはとても感謝している。


「冬馬こそいーのかよ。同じサッカー部の奴らと飯食べなくて」


 冬馬は、僕とは違い陽キャ側の人間だ。

 コミュ力が非常に高く、同級生や先輩とも上手くやっていた。

 これは小学生時代から変わらないのだから、きっと天性のものなのだろう。


「いいのいいの。俺は開と飯が食いてえんだから」

「サッカー部なのに陰気な僕と一緒にいても楽しくないでしょ」

「え、もしかして根に持ってる?」

「持ってねーよ」


 うん、持ってない。

 本当だから。


「なあ、それより昨日の日本対スペイン戦見たかよ」


 冬馬が僕にしてくる話は、大体がサッカーの話しだ。

 僕もサッカーが好きだし、それで冬馬と盛り上がるなら悪い気はしない。


「あぁ、見たよ。凄かったよな」

「ほんとそうだよな。親善試合とはいえまさかスペインに勝っちまうなんてな! しかも、圧勝!」


 冬馬の言うとおり昨日の試合は本当に凄まじかった。

 試合が始まると同時に日本はとてつもない攻撃力を見せ、気づけば5対0でスペインを下していた。

 だが今の日本代表は歴代最強メンバーと呼ばれており、その強さにも納得がいく。


「数年後には開も俺も最強メンバーの仲間入りかー。それでまさか俺達がワールドカップ優勝に導いちゃうなんて!」


 冬馬はまた冗談を言った。


「僕は代表どころかプロにもなれねーし、なる気なんてねーよ」

「そうなのか? 俺は絶対なるけどな!」

「ま、がんば」


 冬馬の本気なのか冗談なのかよく分からない言葉に、僕は軽く流した。

 そろそろ昼休みも終わる頃だ。


「じゃ、また部活でな!」


 そう冬馬は言い残し、去っていった。

 僕も残りのメロンパンを急いで口に頬張り、教室へと戻った。


 そして午後の授業が終わり、部活も終わったので、僕はまっすぐと帰宅した。

 眠い目を擦りながら学校の課題を終わらせて寝る矢先──


「おはよぉ」


 時刻は23時。

 今日も弱々しい声で、姉が僕の部屋にやってきた。

面白いと思った方は、ブックマークや感想よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ