表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/129

第5話 森の迷い人

 この不思議な森に迷い込んだ日から三年の月日が経っていた。だが優太は未だに森から出られていない。同じような放浪の日々は未だ続いていた。


 三年も経ったので優太の容姿もかなり変わった。髪を切ることが出来ないので、背中まで伸び切った髪は泥や血で黒く汚れ山姥のようにぼさぼさになってしまった。かつての生徒会長だった頃の秀才さは見る影もない。


 容姿だけでなく、暮らしぶりも向上していた。

 カメラのレンズで太陽光を集めて火を起こし、加熱処理した人間らしい食事にもありつけた。果樹もみつけた。簡単な住居を作り寝床も確保してある。


 そして一番の変化は、滅多に死ななくなったことだ。


 崖でゴブリンを殺し魔力を得た後、自分の体の奥底から何やら力があふれてくるのを感じた。


 最初は微微たる変化で、少しだけ体が軽くなったような気がする程度だった。


 だが俺の中で生まれた疑問を確かめたくてもう一度なんとかゴブリンを崖から落とし殺したときに、それは確信へと変わった。


 今では猿のように木を駆け上ることもできる。青白い霧を浴びた後には、自分の身体能力が上がっていたのだ。


 そして俺の主食は木の皮からゴブリンのステーキとなった。



 森から出るための散策も少しずつだが進んでいた。

 しかしその事で、頭を悩ませる最大の障害があった。


 最近の事だ。優太は川に沿って歩いて行き、この忌々しい森の境目らしきものを見つけていた。


 川の反対側にもまた森が広がっていたが、そこには化け物のような大きさの木々はなく、鳥や虫の声が聞こえ命あふれていた。故郷のようなどこか懐かしい雰囲気を感じさせた。


 優太は川を渡り向こう岸にある森へ行こうとしたが、その時、背後から悪寒を感じた。はっと振り返ると、そこには自分の身の丈の三倍はあろうかという巨大な化けものが立っていた。


 そいつは優太を片手で持ち上げるとぐしゃりと頭をひねりつぶし絶命させた。


 そして目覚めたときには森の切れ目とは離れた場所にもどされているのだった。


―おそらくあいつはゴブリン共の親玉だろう……俺が逃げないように見張ってるんだ―


 その後何度か川を渡り脱出を試みたが、いつもどこからともなく現れたデカ鬼にやられて失敗していた。


 

 優太は自らの寝床で思案していた。


「きっと森を出る方法があるはずだ」


 すると優太は、かつて森で拾ったロケットを取り出し中に収められている写真を眺めた。

 あの時から心がくじけそうになったら、いつもこうして勇気をもらうようにしていたのだ。


「といっても、俺にあいつに対抗できる手段はあるのか」


 住処にしていたツリーハウスで頭を捻っていた優太はふと思いつくと、自分の今持っているものをその場に綺麗に並べ始めた。


 学生カバン、筆箱、ノート、靴、制服、ビデオカメラ、カメラのバッテリー、動かないスマホ、整髪料、ゴブリンの肉、ゴブリンの服、ゴブリンの棍棒、森にあった果物、木の皮数枚、木で作った縄、ビデオカメラのレンズを使って作った火起こし機、森で拾った金のロケット……


「だいたいこんなもんか」


 しばらく眺めている内にいくつかアイデアが浮かんできた。しかしどれもぱっとしないものばかりであのデカ鬼の目を欺けるとは思えなかった。


 バッテリーを使ってスタンガンのようなものを作れないかと思ったが、どう考えても電力が足りな過ぎて諦めた。ならば火起こし機の火で攻撃できないかと思ったが、そもそも森の境目まで持ち運ぶことは出来そうになかった。


 棍棒程度じゃダメージはなさそうだ。しかし見つからずに逃げることは難しいだろう。あいつはどこから現れるのだか分からないのだから。


 いつも音をたてずに、すっと背後に現れると俺に襲いかかってくるのだ。そこでどっちからやって来るのかと首を回し周りをよーく見ながら向かって見たが、それでも背後から襲われ倒れてしまった。


「あそこは特に暗いからな それで見つけるのが遅れて逃げられないのかも」


 すると優太は棍棒に肉の油を浸し木の皮を巻き付けた即席の松明を作った。これがあれば見つかる前に森から逃げられるかもしれない。

 優太は必要な荷物をまとめるとカバンと松明、少しの勇気をもって再び森の切れ目に向かった。



 森の切れ目に着いた俺は注意深く辺りを見渡した。


「…………いない、ようだな」


 周りにデカ鬼の姿はなかったが、またいつ何処から現れるか分からない。優太は用心しながら川の中に足を入れた。


 パシャ


 その時、川の上流の方から水音が聞こえた。

 魔物がやって来たのかと思い焦りながら松明を向けそちらを照らした。


「えっ」


「は……?」


 川の水の音からゴブリンが俺を追ってきたと思ったのだが、そうではなかった。水音の主は久方振りに見る人間のものだったのだ。 ……しかも裸の女の子だ。


「えっと、アナタも水浴びしに来たの?」


「えッ……違うけど」


 彼女が話かけてきたことに俺は驚いた。女が男に裸を覗かれれば、叫び声を上げ逃げていくのが普通だからだ。恥ずかしくはないのだろうか。


 また、彼女の容姿は優太が今まであった女の子のどれとも違い、誰よりも綺麗だと思った。髪色は西欧でも見ないようなプラチナブロンドでちょっぴり長めの髪を後ろの方でまとめていた。

 彼女の瞳はエメラルドのような深い緑色でちょっと見ただけで目が離せなくなるのだった。


 それに彼女の露出された美しい肌はミルクのように白く透き通っていた。そして年齢に不相応な彼女の豊満な乳房が私のリピドーを激しく刺激するのだった……。


「………………………はッ……」


 そこで優太は我にかえった。うっかり彼女の事を凝視してしまっていたのだ。

 その視線に気づいたのか、彼女は頬を赤らめて手で胸を隠した。


「…………アナタって、変態さん?」


「いやッ! 違う」


 彼女はそう言って恥ずかしがりながら軽く笑みを浮かべた。その表情に優太は思わずドキッとした。そして自分でも驚くぐらいに感情がこもった声で強く否定した。おそらく彼女に嫌われたくなかったのだと思う。


 そして優太がそう言うと彼女は再び話しかけていた。


「じゃあ、アナタは魔物?」


「はあ? いや、なんで……」


 彼女が初めなんでそんな事を言うのか分からなかった。しかしその理由はすぐに思いついた。

 それは俺の恰好が三年の森でのサバイバル生活のせいでとてもみすぼらしい物だったからだ。服は下半身のズボンしか身に着けてなかったしこれではゴブリン共と見かけは大して変わらなかった。


 すっかり彼女の虜だった俺は、この後に彼女を口説こうかとも悩んでいたが、自分の見た目の汚さに気づき恥ずかしくなり止めた。


「お、俺は魔物じゃないよ あの、貴女の名前を教えてくれませんか?」


 俺は勇気を出して尋ねた。

 すると彼女は頬を赤らめながらも教えてくれた。


「……クレアだよ」

ご拝読いただきありがとうございます!


もしよろしければブクマや評価、感想やいいねなどいただけるととても励みになります!


この先もよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ