表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/129

第10話 「カりは作らない主義なんだ」

「…………空を飛べッ ……フライ! ……空中浮遊!」


 優太はビアードに魔法の才能があると言われた為、それならばなんとか自分も使えるようになりたいと思った。そこで空を飛びたいと念じながら、手当たり次第に思いつくままの言葉を叫んでみていた。


 だがしかし、先ほどからピクリとも体が浮く様子はなかった。これではただの不審者である。


「おかしいな じいさんの言ってたコツ通りなら、この方法で正しいはずなんだけど」


 幻想(イメージ)を現実にする力。


 ビアードが優太に伝えた魔法理論は、かつて優太が影鬼(シャドウデーモン)に命がけの特効を挑もうとしたときに、俺を思いクレアが涙ながらに諭してくれた言葉だった。


 ―やっぱり、クレアの言ってたおじいさんていうのは、ビアードの事だったのか?―


 森を進んでいた優太の足が止まる。本当に、このまま村から去ってもいいんだろうか。優太はそう思い始めていた。



 ビアードが村人たちの相手をして気をそらしている間に、優太はこっそりとグロッチ村の周囲の森に入った。ビアードの言った通りなら、このまま真っすぐ進めば平原に抜け、その先に大きな街があるらしい。


 街までいけば、もうゴブリンなどの魔物に殺されたりする心配もなくなるだろう。

 しかし優太はビアードの言っていた事が気になり、なかなか歩みを進める事が出来ずにいた。途中なんども立ち止まっては振り返ってしまうのだった。


 ビアードは自分が身代わりになるとも言っていた。正直、知り合ったばかりの老人がどこで死のうがどうでも良かったが、ビアードには牢を出してもらった恩があるし、魔法とか気になることもあり、もっと聞きたいと思っていた。だからできれば死んでほしくはなかったのだ。



 その時、前方から村の人間らしき影が迫ってきたため、優太はとっさに脇道に身を隠した。


「聞いたか、処刑がもうすぐ始まるらしいぞ」


「予定じゃ捕らえたよそ者は、サンが昇り切ってから洞くつに連れて行くんじゃなかったか?」


「いや、よくわからんがもう始めるらしい とにかく急ぐぞ」


 二人の村人は合流すると、走って村の方へ駆けて行った。


 それを見送った後、優太はだれも居なくなったことを確認してから脇道から出た。

 そして優太は首にかけてあった金のロケットを服の内側から取り出すと、手の上に乗っけてそれを眺めた。


 このままだとビアードは魔軍団長(ゾディアック)に確実に殺されるだろう。そしたらクレアも悲しむ。

 しかしだ。もし、俺がなんとか隙をついてビアードを助けられたら、クレアにも、もう一度振り向いてもらえるかもしれない。


 優太はロケットを強く握ると、再び大事に首からかけなおした。そして見失わないうちに急いでさっきの二人の後を追いかけ始めたのだった。



 二人の村人はグロッチ村の奥にある山の斜面にできた洞くつに入っていった。

 入り口の大きさは大人でも軽々入れる程の空間があった。しかし洞くつの先は真っ暗やみが広がるのみで、優太が今いる場所からでは中の様子は分からなかった。


 ―どうする? 中に入るか、このままもう少し様子を見るか……―


 洞くつの中の様子が分からない以上迂闊に動くことはできなかった。もしかしたら待ち伏せなどされてる可能性もあるからだ。

 そんなことで失敗したくはなかった。


 そのとき、村の方から数人がやって来たので、優太は慌てて姿を隠した。


 物陰から様子を窺うとそれは、縄に縛られて拘束された状態で二人の村人によって運ばれていたビアードの姿であった。

 村人二人は一度洞窟の入口で立ち止まった。


「ビアードさん……あんたがあのよそ者を逃がしたんだってな なんで、そんなことを」


「わしゃあ、今年で百五十になる。もう十分に生きたんだよー」


「だからもう死んでもいいっていうのか? あんな迷いの森で迷ってたような得体のしれない奴の代わりに?」


「…………」


 その言葉にビアードはただ沈黙を貫いた。するともう一人の村人がビアードに追い打ちをかけるようのこういった。


「私たちは今までビアードさんの魔法で何度も助けられてきた。私もあなたには死んでほしくなかったよ……」


「…………すまん」



 彼らが洞窟に入った後、俺はなるべくこっそりと洞窟に入った。もうあまり時間はなさそうだ。


ご拝読いただきありがとうございます!


もしよろしければブクマや評価、感想やいいねなどいただけるととても励みになります!


この先もよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ