表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜記伝~その竜たちは晦夜(かいや)に吼えて~  作者: Win-CL
竜記伝―隻腕のテリオと美食行脚の円還竜《ウロボロス》―
4/63

第3話 脈動そして――

 時は二人が片腕を失ったあの日から数年後――


「テリオテリオ。こっちに帰ってるってホント?」

「……ん? 何の話だ?」


 テリオが孤児院の庭で洗濯物を取り込んでいる時の事。院で生活している男の子の一人が、テリオの服を引っ張り尋ねてきたのだが――不意の質問だった上に主語もなく。何のことかさっぱり分からず、テリオは首を傾げて尋ね返す。


「クルーデさんのこと! 仲良しなんでしょ?」


 付け足された情報に、『あぁ』と納得の声を上げるテリオ。


「クルーデさん(・・)ねぇ……」


 クルーデは宣言通り入団試験に合格し、現在は騎士団の一員として世界中を回っていた。院の子供たちとしても、自分達の先輩が騎士団員であることが嬉しいのだろう。風の噂でクルーデの話を聞くと、毎回テリオに確認してくる始末。


「……なんで俺には呼び捨てなんだ、おい」

「テリオは“先生”って感じがしないんだよなぁ……。剣の腕だけはまぁまぁってところだけど」


 テリオはといえば、あれからも孤児院に残り続け子供たちの世話をしていた。流石に数年もその状態で暮らせば、嫌でも片腕で大概のことはこなせるようになっていたものの、街で働くにはどうしても困難が付きまとうためである。


「へぇ……こいつは敬いたくなるように指導する必要があるかもなぁ」

「うわっ。洗濯物を片付けるんじゃなかったのかよ! ……逃げろっ」


 カゴを置き、ゆらりと体の向きを変えるテリオを見て、男の子は慌てて孤児院の中へと引っ込んでいく。


 一応、先生としてカリダの手伝いをしているのだが、小さいころから問題児で通っていたテリオである。上を見ても下を見ても、テリオを先生として扱うものは指折り数える程度しかいなかった。


「――剣の腕……か……」


 先生としての仕事をしている以上、カリダから給料を渡されているものの――依然変わらず孤児院内で生活しているため、どうしても気兼ねしてしまう。


 そのためテリオは、先生としての仕事がない時は小金稼ぎに魔物を狩っていた。


 おかげで、依然と同じかそれ以上に剣を振るえるようにはなったが、剣の腕というなれば、同じ隻腕で騎士団として活躍しているクルーデがいるのだ。生徒である子供たちに評価されたところで、苦笑いを浮かべるしかない。


「昔はよく村にも顔を出してたんだがなぁ……」 


 洗濯物を取り込むのを再開して、テリオはぼんやりと呟く。


 クルーデは騎士団の仕事のため、村に顔を出すことも少なくなっているし、もう一人の幼馴染であるミーテはと言えば、早々に婚約して孤児院から出てゆき、今は家を守る立場に落ち着いている。最後に三人で集まったのはいつだったか、と考えていたそのとき。


 不意に、異変が起きた。


 ――ドクンッ。


「――――っ!?」


 謎の脈動を、まるで心臓を直接殴られたかのような痛みを感じ、胸を押さえるテリオ。痛みは次第に強くなっていき、遂には膝から地面に崩れ落ちる。


 ――ドクンッ。


 世界が震えていた。鼓動していた。

 それに共鳴しているかのように、痛みはテリオの全身を駆け巡る。


「くっうぅうう……」


 膝をつくテリオの腕が物干しざおに引っかかり、ガシャンと激しい音を立てて倒れた。地面が石畳ということもあり何度か衝撃で跳ねる物干しざお。その音が孤児院内にも響いたためか、子供たちがテリオの方に駆け寄っていく。


「……先生、どうしたの? 凄い音がしたよ」

「どうしたんだよテリオ。洗濯物が汚れて――ってもう取り込んでんのか」


 テリオは黒く染まりつつある視界の中で、脂汗を流しながら痛みに耐えていた。この事態に子供たちに影響は出ていないかと心配していたテリオだったが、何も異常は起きておらず。


「お前ら……なんともないのか……」


 自分と同じように痛み感じている様子もなく、テリオが安心したのも束の間――例の脈動が更に大きくなって訪れた。


 ――ドクンッ!


「ぐっ……ぅ……!?」

「先生……!?」


 黒に、白に、ちかちかと点滅する視界。全身にヒビが入るかのような痛みはテリオの許容限界を超えていた。気を抜けば叫びそうになる。静かにしてくれと怒鳴り散らしそうになる。それらを必死に抑えつけ、何とか声を絞り出し子供たちに頼むテリオ。


「だ、大丈夫。……カリダ先生を……呼んできてくれるか?」

「う、うん……」


 それを聞いた子供たちは、頷いて孤児院の中へと走り出す。遠くなっていく足音を聞きながら、歯を食いしばって耐えるテリオ。すると落ち着いてきたからか、時間の経つにつれ脈動は弱まっていき、痛みの波も少しずつ引いていった。


 それに合わせてテリオも身体の力を抜いていく。


「はっ……はっ……」


 少しでも楽になるよう、小刻みに息を吐く。俯いた体を捻るようにして、仰向けに体勢を変える。


 ――空を見上げると、一面の曇天。鈍重な、分厚い雲が空を覆い尽くしている。雨が近いからか風も湿り気を帯び、遠い昔に食われて無くなった右腕の先がじくじくと疼いていた。






「カリダさんっ、大変だ!」

「どうしたんだい。こんな時間に、大慌てで尋ねて来て」


 時刻は夕方をとうに過ぎ、日も落ちていた。孤児院の子供たちの食事が終わり、年少組は眠ろうかという時間である。何事かと院長であるカリダが玄関口へと顔を出すと、街での仕事に就いていた村の男が肩で息をしながら佇んでいた。


「カリダさん、街で聞いたときは耳を疑ったよ! 落ち着いて聞いてくれよ!?」

「……子供たちが眠る時間だ。あんまり大声を出さないでおくれ」


 いつもならば、ノックもせずに駆け込んできた男など怒鳴って追い返すカリダだったが、男の表情があまりにも真剣だったため続きを促した。


「クルーデが……、騎士団長を殺して……脱走したらしい」

「……なんだって?」


「クルーデが……?」


 不意に聞こえてきた声に、カリダが振り向くと――激痛によって倒れ、今の今までベッドの上に寝かされていたテリオの姿が。顔色は戻っているものの足元はまだおぼつかず、壁にもたれながら自身の身体を支えていた。


「もう起き上がっても大丈夫なのかい?」

「あ、ああ……」


 カリダが心配して声をかけるも、テリオは心ここにあらずといった面持ちでで立ち尽くしている。


「妙に慌ただしくなってるからさ……だ、団員の一人に話を聞いたんだ。で、カリダさんには直ぐに知らせないと、と思ったんだが……」


 用意された水を一口飲んで、男は話を続ける。余程体力の限りに走ってきたのか、それとも興奮しているのか。ろくに息の整わない状態だった。


「任務が終わって戻った矢先――今から三時間ほど前の出来事らしい」

「三時間前……あの時だ……」


 ――あの時。孤児院の庭で、ちょうどテリオが倒れたあたりである。カリダにも子供たちにも、何か変なことは起きなかったかと聞いて回ったが、思ったような反応は得られず。やはりあれは自分だけだったのかと半ば諦めながらも。それでもなおテリオの直感が、いいやなにか関係があるはずだと告げていた。


「脱走と言ったって、どこに――」


 そして、カリダが尋ねようとした次の瞬間――


「きゃああああああ!」


 孤児院の外から、甲高い悲鳴が上がったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ