表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
COMBINATION  作者: haruka
前をゆく者たちへ
14/57

#3

「はい」

 若い女性の声がスピーカーから聞こえてきた。どうやら目的の人物は在宅のようだった。助かる。話を聞けることになったが、玄関からでてきた若い女性はなにやら仏頂面で愛想もなかった。

 違法駐車の時といい、警察官って嫌われているのだろうか。それとも、なかなか爆弾魔を逮捕できないからこの態度なのだろうか。

 俺は気を取り直し、彼女、高橋梢に爆弾騒ぎの日に県警に行った理由を尋ねた。

「ああ、買い物」

「は?」

「買い物に行ったの。近くにお気にの店があって。別にいいでしょ?駐車料金払ってるんだし」

 梢は悪びれる様子もなくそう言うと、「あの、それだけですか?なら、彼氏が今来てるんでもういいですか?」と面倒くさそうに呆れている俺に言ってきた。一応、注意をし、高橋家をあとにする。

「呆れた女だな」

 田村が辟易するように呟いた。

「まぁな。注意しても納得してるようには見えなかったし。店の契約駐車場や近くにコインパーキングがあるだろうに、なんでよりによって県警の駐車場を利用するのか理解できん。度胸があるっちゃ、あるんだろうが」

 それとも、刑事としての威厳というものが俺になかったからあの態度だったのだろうか。もし田村が聞き込みにいっていたら、もっと別の対応をしていただろうか。いやいや、考えるのはよそう。だってまだ半年だしさ。刑事として威厳がなくたって……って、警官になってすでに数年経っていたな、俺。

 俺なんて、学生時代に事故った友達に頼まれて一緒に警察署に行った時、なにも悪いことをしていないのにドキドキしたものだけど。

「質が悪いだけだろ」と田村。

「まぁ、そうだな。金払っただろって睨まれちまった。さて、気を取り直して次の家行こうぜ。次は、と」

 俺はドアポケットから地図を取り出す。

「つーか、なんで地図なんだよ。なんで今どきナビつけてないんだよ」

 ぼやく俺に「必要ない。さっさと調べろ」と何故か偉そうな田村。

「なんでお前はいつもそんな偉そうなんだよ。だいたい、地図なんて見るの数年ぶりなんだよ。そんなこと言うなら、お前が調べろよ」

「俺は運転してるだろ。ナビぐらいしっかりしろよな」

「ぐらいってのはなんだよ。腹立つなぁ、お前。聞き込み行ってるのは俺だぞ」

「お前が一人で行くって言ったんだろ、知るか」

 支え合い精神というものはお前にはないのか。駐禁取られないようにしてやったのになんだよ。

「車出せ!完璧なナビゲーションしてやる」

「しっかりな」

「うっせ」

 地図を睨みつける俺に、「まずシートベルトしろ」と田村が冷たく言った。


「呆れたもんだな」

 篠原は俺たちの報告に唸り声を上げた。

 高性能なカーナビのお蔭か、今日一日ですべての聞き込みを終えることができた。その結果は、散々なものであったけれど。

「ランニングに観光に買い物、警察の駐車場をなんだと思ってるんだ?」

 篠原のぼやきに、思わず「ほんとですね」と答えそうになるのをなんとかこらえる。黙っている俺と田村を篠原は交互に睨みつけ、見せつけるように大きなため息をついた。

「望月、どうなっとるんだ今の日本は」

「俺に聞かないでください。厳重注意はしてきました」

「当たり前だ。にしても、ランニングをするために車を警察の駐車場に止めるってのはどうなんだ。あほか。家から走ってこいっつーの」

 捜査の進展がないからか、ご機嫌ななめの篠原。火の粉がこっちに飛んでくる前に俺たちは自分たちの班へ向かった。背後から篠原の怒声が聞こえてきた。どうやら、火の粉は次の報告者に飛んだようだ。

「お疲れさん」

 俺たちに気づいた五十嵐が片手をちょいと上げた。

「早いな。どうだった?」

 俺は五十嵐の隣の椅子に手をかけ、腰を下ろす。

「散々。心臓に毛の生えた日本人ばっかだ」

 苦笑する五十嵐に「言えてる」と俺は肩をすくめて見せた。五十嵐の隣に座る中本は俺たちには目もくれず、黙々と報告書を書いている。まだ壁は厚いようだ。

「しかも場所が場所だからか、みんな変な先入観があるんだよな」

 複雑な顔をしながら五十嵐が言った。俺は今日聞き込みをした何人かの顔が浮かんだ。彼らは、警察署なんだから少し変な人がいても気にならないと言っていた。そういう人が来る場所だから、と。それを聞いた俺は閉口した。

「先入観というより、偏見だな」

 呟く俺に、「まぁ、普通の人にとっちゃ、警察署なんてそうそう来る場所じゃないしな。気持ちは解らなくはないさ」と五十嵐は頬杖をつく。

「そういや、友達の付添で警察署に行ったとき、何にも悪いことしていないのになんか緊張したっけ。俺はただの付添ですよって警察署出るまで顔でアピールしてた気がする。……なんだよ、俺も偏見持ってんじゃん」

「そんなもんだろ。『悪いことしたら警察署に連れて行くぞ』ってのが俺のオヤジの口癖」と五十嵐

「うちも言われたな。うちの場合は母親だったけど」

 俺と五十嵐は顔を見合わせ、苦笑した。今や、俺たちはその警察署で働く警察官なのだ。

「まぁ、警察だから安心だと言いながらそこに来る人間は普通じゃないって言ってる彼らも、俺にとっちゃ十分普通じゃないけどな。心臓に生えてる毛は剛毛だぞ、ありゃ」

「ほんとだな、みんな長生きする」

 俺はフハッと顔を綻ばせた。

「そんなんばっか長生きしてもな」

「大丈夫さ、もともと日本人は長寿なんだから。彼らはそれ以上生きるってだけさ」

 俺と五十嵐は顔を見合わせ、今度はにんまりと笑い合った。くだらない話で今日の憂さを晴らす。

「まぁ、まだ安心だと思われているだけましか」

 俺は頬杖をつき、長いため息をついた。

「早いとこ爆弾魔捕まえないと、まずいわな」

 五十嵐は頷き、「ま、俺たちの班は全く収穫なかったから偉そうに言えないけどさ」

「言えてる」

 俺は肘をついたまま、篠原たちデスクの方に視線を向ける。不機嫌そうな篠原。藤堂や陣内の表情も硬いままだ。

「あの様子だと収穫がなかったのは俺たちだけじゃないみたいだけどな」

「大変だよな、デスクも」

 まるで他人事のように五十嵐が言った。冷めた口調。俺は所轄と本部の溝を垣間見た気がした。

「女みたいにぺちゃくちゃとうるせぇ」

 延々続く俺たちの無駄話に業を煮やしたのか、中本が眉間に深い皺をつくりながら俺たちを睨んだ。

「へい、へい。すんませんね、うるさくて」

 五十嵐は大げさに肩をすくめて見せた。

「大変なのは、明日の俺たちだ。他人事みたいに言ってんな、ボケカス」

 中本が吐き捨てるように言った。

「そこはカスじゃなくてナスだろ。カスはやめろ、カスは。傷つくから」

「案外ナイーブなんだ」

 噴き出す俺に「結構心臓小さいのよ、俺」と五十嵐が言った。

「だから、うっせぇ」

 再び中本に怒られる俺たち。そして悪びれもせず舌を出す五十嵐。陽気な太宰よ、お前の心臓はノミほどの大きさかもしれんが、立派な毛が生えているよ。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

差し支えなければ感想を書いて頂けると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ