表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

しあわせのおと

作者: 雨宮和沙

毎日毎日、私が動いていい範囲は寝返りで180度。

ベッドから離れることはおろか、起き上がることをしてはいけない。

24時間点滴とつながり、トイレにもシャワーにも行けない。腕を上げ、足首を動かすのが関の山。


毎日行われる診察もベッドの上での排泄も、慣れることはない。

自分は本当は動けるのに、されるがままで世話をしてもらっているという状況で、屈辱だと感じてはいけないとさえ思いながら。

それは、まるで人形かペットにでもなったような感覚。ここに感情は人格は必要ないのだから。


毎日、毎食前、無事かどうか確認するためのモニターをつける。

とくとくとくとく、大人より子供より早い鼓動。中で蹴ってうねって混じる雑音。

それらを40分ほど聞きながらさわっている携帯の待ち受け、夫が満面の笑みで後ろから息子を抱き締めている瞬間のあたたかな画。


毎日はまだ続く、それでも私はがんばれる。君たちのために、君たちと笑いあえる未来の私のために。

思い新たにして、おなかに手を添えればとん、と蹴り返される優しい感触。

私は耳を傾け、焼きつける。生まれた後にはもう聞くことがない、しあわせの音を。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ