参考 最新地図20150716版&ラミス王国王都比較図
ラミス王国の王都の位置と、これまでに出て来た砦との比較図を公開します。
20150716公開
本編第77話 自由の矛編3-09「王都(仮)」を書こうとしたんですが・・・
(お詫びの)SSを書いたところで力尽きてしまったmrtkです(^^;)
かと言って、お休みの日に更新しないのも落ち着かないので(明日から4連勤ですし)、『参考シリーズ』だけでも公開しなければ・・・・ と言う事で、次話の舞台、ラミス王国の王都をイメージし易いように例の如くやっつけ仕事で比較図を作ってみました。
まずは王都の位置です。
王都が思ったよりも前線に近いですが、昔は最前線の砦の1つだったという歴史からこの位置に在ります。
徐々に勢力を増して、前線を西に押して行く過程で、重要な3つの最前線の砦を1つ1つ築造しました。
その他にもいくつかの中間地点の砦も在るので、もう何世紀も戦火に晒されていません。
次に、王都の規模をイメージして貰う為の比較図です。
*東京ドーム君縮尺修正版20150717
東京ドーム君にも登場して貰いました(^^) ちなみに東京ドーム君の画像データはWikipediaからお借りしました。
グランドのホームから両翼スタンドまでが100㍍です。
こうして比較図にすると、砦も王都もでかい(^^)
戦争をしながら築造したと言う事は、どこかで無理している筈ですね。
王都は最前線の砦を何世紀にも、何次にも亘って拡張して行った為に、右上がちょっと歪な形をしています。
基本的に軍隊は水壕に囲まれた外周部に駐屯しています。
狭い様ですが、100㍍以上の幅が有るので可能の筈・・・
少しはイメージし易くなったとすれば幸いです(^^)
如何でしたでしょうか?
次回は本編の更新をしたい今日この頃(^^)