表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
84/151

参考 巨人&ラミス王国 砦比較図

新たに出て来た砦の見取り図を公開します。



20150630公開

 新たに出て来たラミス王国の『タグィリラル砦』の見取り図をやっつけ仕事ですが作りました。

 佐藤静子さん(33)が、思わずブルった砦とはどんな砦なんでしょうか?



【ラミス王国が築いたタグィリラル砦は巨大としか言い様が無かった。

 自分達が奪った巨人の砦の数倍は大きい。形も複雑で、見える範囲で推測するとどうやら北海道に在る五稜郭をもっと大規模にした風に見える。全周は水掘で囲われ、堀の内側をどっしりとした感じの石垣で囲んでいる。

 更には石で出来た塔もいくつか見えた。

 軍事的な知識に疎い静子の目に映ったタグィリラル砦の印象は、一言で言って「難攻不落の要塞」という言葉がふさわしいものだった。おかげで、自分達の砦が頼りないものに思えて来た。

 こんな“要塞”を築ける国が、本気で自分達の砦を攻めて来たら・・・・・

 疲労とは違う脱力感が、静子の背中を駆け抜けた】  第72話 自由の矛編3-04 「タグィリラル砦の奇跡」より




   挿絵(By みてみん)



 まあ、巨人の砦は前進基地みたいなものですから(;;)

 タグィリラル砦は3つ在る最前線を支える砦の1つですから、拡張も含めてかなりの期間と人手と予算を掛けて築造されました。

 そうそう、角の端に在る丸いのは石造りの監視塔です。

 気力が続けば描きたかったのですが、描くのを諦めた建造物に兵舎と練兵場があります。

 その他、酒場やちょっとした商店街、食糧・武器倉庫、鍛冶場なども在り、長期の駐留でも耐えられる様になっています。

 あ、図には描きませんでした、水堀は大河からわざわざ用水路を引いています。

 少しは参考になったでしょうか?

 


如何でしたでしょうか?


 少しでも参考になれば幸いです(^^)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ