参考 登場人物&人口メモ 60話時点
本文から登場人物紹介を省く為に公開します。
20150514公開
守 春香 高校2年生 17歳 先祖返り 本編主人公
貴志 大学3回生 21歳 遺伝発現者 春香の兄
真理 社会人 23歳 遺伝発現者 春香の姉
徹朗 会社社長 50歳 遺伝未発現者 春香の父
幸恵 主婦 48歳 遺伝未発現者 春香の母
妙 隠居 75歳 遺伝発現者 春香の祖母
佐々 優梨子 高校3年生 18歳 遺伝発現者 春香の従姉
雅司 高校1年生 16歳 遺伝発現者 春香の従弟
俊彦 教授 48歳 古人類学者 春香の叔父
瑠衣 主婦 44歳 遺伝未発現者 春香の叔母
宮野 留美 高校2年生 17歳 春香の親友
吉井 真里菜 高校2年生 17歳 春香のクラスメート
橋本 翼 高校2年生 17歳 春香のクラスメート
高木 良雄 高校2年生 17歳 春香のクラスメート
河内 唯 高校2年生 17歳 春香のクラスメート
上代 賢太郎 高校2年生 17歳 春香のクラスメート
鈴木 美羽 幼稚園年長組 5歳 拉致事件の被害者
鈴木 珠子 主婦 26歳 美羽の母親
西山 努 学者 62歳 系外惑星研究
大前 聡史 学者 47歳 植物生理生態学
有川 美鈴 市役所職員 22歳 総務部庶務グループ
松山 亜里沙 市役所職員 20歳 総務部庶務グループ
佃中 竜二 市議会議員 42歳 当選1回
金澤 達也 市議会議員 36歳 当選2回
遠見 功 52歳 池之原地区自主防災組織・池之原地区会会長
久川 茂樹 51歳 岩室地区自主防災組織・岩室自治会会長
清水 孝義 自衛官 48歳 陸上自衛隊特殊作戦群群長兼派遣部隊司令
関根 昌幸 自衛官 28歳 陸上自衛隊特殊作戦群第一中隊第三小隊小隊長 二尉
富澤 秋定 自衛官 31歳 陸上自衛隊特殊作戦群第一中隊第三小隊 一曹
大野 毅 自衛官 30歳 陸上自衛隊特殊作戦群第一中隊第三小隊 一曹
山本 文夫 自衛官 28歳 陸上自衛隊特殊作戦群第一中隊第三小隊 二曹
木村 光男 自衛官 27歳 陸上自衛隊特殊作戦群第一中隊第三小隊 二曹
桜井 敦 自衛官 29歳 陸上自衛隊特殊作戦群第一中隊第三小隊 二曹
藤田 勝利 自衛官 27歳 陸上自衛隊特殊作戦群第一中隊第三小隊 二曹
宮崎 利光 自衛官 23歳 陸上自衛隊特殊作戦群第一中隊第三小隊 三曹
玉城 勇 自衛官 25歳 陸上自衛隊特戦群第一中隊第三小隊 三曹
沢野 信弘 自衛官 32歳 陸上自衛隊特戦群第一中隊第一小隊小隊長 二尉
秋山 昭二 自衛官 28歳 陸上自衛隊第37普通科連隊第一中隊第一小銃小隊小隊長
三井 一郎 自衛官 29歳 37普連1-1 二曹
巽 了一 自衛官 24歳 37普連1-1 士長
河野 聡史 自衛官 28歳 37普連1-1 一士
田中 良三 自衛官 21歳 37普連1-1 一士
西田 裕士 自衛官 22歳 37普連1-1 二士
若松 唯夫 自衛官 19歳 37普連1-1 二士
北谷 一也 自衛官 22歳 37普連1-1 士長
加藤 徹 自衛官 21歳 37普連1-1 一士
小林 明 自衛官 22歳 37普連1-1 小隊本部付 一士
川口 信夫 自衛官 34歳 37普連1-1 小隊本部付 一曹
坂口 文也 自衛官 26歳 37普連1-1 小隊本部付 三曹
山口 和男 自衛官 26歳 37普連1-3 小隊長 二尉
川田 明彦 自衛官 30歳 37普連1-3 二曹
岸部 健 警察官 28歳 大阪府警第三機動隊第二中隊第一小隊小隊長
日下部 淳 警察官 24歳 大阪府警第三機動隊第二中隊第一小隊
兵頭 春雄 警察官 25歳 大阪府警第三機動隊第二中隊第一小隊
ロバート・J・ウィルソン 31歳 USMC第31海兵遠征部隊選抜チーム隊長 大尉
ウィリアム・H・ダントン 22歳 USMC第31海兵遠征部隊選抜チーム 三等軍曹
ムビラ 13歳 ッギュルゥットィヴァグ(使徒)の伝え部
スグリ 39歳 ッギュルゥットィヴァグ(使徒)の族長
アラフィス・ラキビィス・ラミシィス
ラミス王国 16歳 第5王子 偵察部隊隊長
フラダ・スクビ
ラミス王国 38歳 アラフィス側近
ラ・ス・グ・ジェ
槍科 27歳 槍士 グザリガ部族 第7332槍兵木隊隊長
ロキ・ソキ・ゴキ・ギュ
剣科 18歳 剣士 グザリガ部族 第733剣士鉄隊隊長
(第7331剣兵鉄隊隊長兼務)
リュ 槍士 第7333槍兵木隊隊長
ヂュ 槍士 第7334槍兵木隊隊長
グ 槍兵 第7332槍兵木隊で一番大柄
ミョ 槍兵 第7332槍兵木隊では古参
バ 槍兵 第7332槍兵木隊所属
ビョ 槍兵 第7332槍兵木隊所属 実質的な木隊の副隊
自衛官 491名
派遣部隊司令部:32名 : 32名
特殊作戦群隊員:72名 : 72名
各連隊普通科隊員:347名 :302名 (-45名)
37-1-1 30 : 30 -0(信太山:和泉市)
37-1-3 29 : 29 -0(信太山:和泉市)
・狭山市街戦 ・橋頭堡攻防戦 ・始まりの日
40-3-1 29 : 27 -2(小倉:福岡県北九州市)
40-3-2 28 : 26 -2(小倉:福岡県北九州市)
・橋頭堡攻防戦 ・始まりの日
3-1-1 30 : 24 -6(名寄:北海道名寄市)
3-1-2 29 : 22 -7(名寄:北海道名寄市)
3-2-1 29 : 20 -9(名寄:北海道名寄市)
8-1-1 29 : 26 -3(米子:鳥取県米子市)
8-1-2 28 : 25 -3(米子:鳥取県米子市)
8-2-1 29 : 27 -2(米子:鳥取県米子市)
14-3-1 29 : 23 -6(金沢:石川県金沢市)
14-3-2 28 : 23 -5(金沢:石川県金沢市)
・橋頭堡攻防戦 ・終わりの日
偵察小隊 :8名 : 8名
支援部隊 :9名 : 9名
軍医+衛生分隊 :11名 : 11名
化学教導隊 :12名 : 12名
合計 :491名 :446名
機動隊員 49名 : 49名
民間人 10名 : 10名
学者 :5名 : 5名
技術者 :2名 : 2名
その他 :3名 : 3名
アメリカ海兵隊 :62名 : 59名 (-3名)
アメリカ調査隊 :12名 : 12名
合計 :624名 :576名 (-48名)
拉致被害者 :499名 :281名 (-218名)
市議会議員 : 2名 2名
市役所職員 : 5名 : 3名 (-2名)
合計 :862名
奴隷 :104名
被征服 : 93名 :111名 (+18名)
征服側 : 41名 : 41名
合計 :1014名
リンク貼付が出来れば活用するのですが、どうやらこのサイトにはその機能が無さそうなので、小説の進行に合わせて追加公開して行きます。
第61話は次話で公開済みです。