旅の始まり 商魂都市! イスタンブール
ココまで見て頂けるとは!
感激です!
では!、商魂都市!での裏ワザをお教えします!
旅の始まり
トルコ・イスタンブール 命名 別名・商魂都市!
取り敢えずは、最初の四日間は、事前にホテルを取り、そこに滞在すると決めて有った。
ついて早々に、コーランが響く。
空港について、行き成り良く分からない。
何処へ行ったらいいのか、取り敢えず、他の人に付いて行く、ズラッと並んでいたのでその後ろに付いた。
なかなか、遅々として進まない、暫らくすると警備員が来てパスポートと言って来た。
見せると、ココはトルコ人のゲートだからあっちだと言われた。
そっちはガラガラだった、偶に欧米に人が行っていたが、まさか違うとは!
そんな失敗をしながら、どうにか空港を出た、出たは良いが、右も左も分からない!
ホテルの地図と住所を振りかざし、ココへ行きたいとタクシーの運転手に伝え、どの位かと聞いたらメーターを指差すし、通じているんだか通じていないんだかサッパリ!?
ちなみに、トルコの携帯は、着メロは、トルコ行進曲が多かった!
運動会なんかで良く聞くあのテーマ!
ついでに、ハンドルは離すし、携帯で話ししながら運転するし、結構怖かった。
前見て無かった時も有った。
ホテルの前まで行くかと思ったら、そこ言って直、と降ろされた。
その後、商魂逞しい店の主人に、案内して貰い何とか着いた。
トルコでタダ・チャイする方法!
チョット対応を間違うと痛い目に遭います!
主に懐に!
絨毯屋の前で立ちましょう、一寸店を覗います。
店の主人が出てきます。
寄ってけ!と、声を掛けてきます。
快く応じましょう!
まあ、そこに座れ!と言われます。
これにも応じましょう。
すると、一寸待ってろ!と言われます。
これも、余り怖がらずに応じましょう。
偶に、使用人を呼んで言い付けます。
すると、割と直にチャイが運ばれてきます!
近所の喫茶店からの出前です、それでチャイを飲みながら商談です。
ココからが中々難しい!
絨毯を広げ、これはどうだ!あれはどうだ!、と言ってきます。
一寸でも良いと思ったら、幾らで買う?、と言われます。
それを全て逃げ切りましょう!
買う気は無いよ!、と押し切れれば、あなたの勝ちです!
これであなたは、タダ・チャイ・マスターになれるでしょう!
ちなみに、私は、これでチャイとトルコ・コーヒーをすべて賄いました。
どうしても、ゆっくりと飲みたい方は、喫茶店に入りましょう。
安いし、美味しいですよ。
この技は、割と何処でも通じますが、多少は警戒した方が良いですね。
警戒心が無くなりますから。
そうなると他のモノが危なくなるから。
私も、危険に遭遇したし、夜は特に危険ですよ!
余りホイホイ付いて行ってしまうのも、危ないから。