表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
186/334

157 帰省

 

 さっきまで忙しそうだったお店は、すっかり人が居なくなっている。話をするにはちょうど良いな。


「聞いたよ。仕事辞めたんだってな」

「はい」

「……そうか。で、次の仕事は?」

「あ、それなんですけど……」


 策っていうのは、ここで仕事を手伝わせてもらうってこと。それならハヤトとも予定が合う日が来るだろうし、ご飯もまかない的なやつで食べられるだろうし。

 ただ、それを切り出すのがちょっとムズイ。はぁ、頑張んないと……


「決まってなくて……で、その、決まるまでの間……ここでお手伝いとか……」

「ダメだ」

「……」

「ちゃんと仕事としてやってくれるならありがたいけどなぁ。でも、今はちゃんと自分のことをやった方が良いぜ」

「……分かりました……」


 もし、俺がここまで王様に嫌われてなかったら、多分、マスターの言ってることが正しいんだと思う。だってそれならすぐに仕事も見つかるだろうし。

 でも、これから先、俺が普通のやり方で仕事に就くことはちょっと難しい……はぁ……大臣……

 どうしてこんなことになっちゃったんだろうなぁ。


(ダメだったな)

「アキラくん?……あの……」

(あんまり深く考えるなよ。どうせ成るようにしか成らん)

「アキラくん……」

「まぁ、そうだね……まぁ、いいか」

「え?……アキラくん?」

「ん? なんでもない。ハヤトもごめんね。時間使っちゃってさ」

「それは大丈夫だけど……」

「もう帰るわ。またね」

「……また……ね」


 これからホントにどうしよっかな。待てって言われても、その間なにしてれば良いんだ。

 ……どうしようもないので、家に帰ることにする。もうすぐ夜だ……カエデさん達はどうなったんだろ。そういえば親方にエラさんのことも頼んでおけば良かったなぁ。


 夕暮れのちょっと暗い街を一人で歩いていると、泣きそうになってくる……俺はなんにも悪いことしてないはずなのに。多分……

 ルドリーが居るお陰で涙を(こら)えられてるんだろうな、良いのかな悪いのか分からないけど。


「はぁ……」


 溜息をつくと、ルドリーが話しかけてくれる。それを期待していたところはある。


(どうした?)

「……うーん。分かんない」

(そうか)

「うん……」


 まさかこんなに会話が広がらないとは思わなかったな。てか、「分かんない」ってなんだよ。実際なんにも分かってないけどさ……


 どうにもならない気持ちのまま、石畳の街を歩いて行く。なんか帰りたくない気分だなぁ。


(時間があるのも悪くないぞ)

「そう……てか、ルドリーってなにしてたの? ずっと」

(生きようとしていた。それだけだな)


 なにそれ、カッコいい。「生きようとしていた」ってなにしてたんだよ。結局のところ。

 そんな感じでルドリーと会話をしていると家に着いた。外に漏れてくる声で二人とも帰ってきていることが分かる。はぁ、元気出さないと、つってもそんなに元気に振る舞えないけど。


「ただいま」

「……あ」

「おかえりなさい……」


 二人とも落ち込んでいる。この様子だとダメだったっぽいな。


「おつかれ。まぁ……うん」

「アキラさんもおつかれさまです。どこに行ってたんですか?」

「親方のところ。で、大臣とも少し話したよ」

「あ、ユーリとも話したんですか? それって仕事に関わることですか?」

「うん……なんか、待ってれば良いって言ってたよ。信じていいのかは分かんないけど……」

「ユーリがそう言ってたんだね?」


 エラさんは、今まで見たことないくらい真っ直ぐに俺の目を見て、そう質問してきた。どういう心境なの?


「まぁ、はい。そうだよ」

「……なら良いかな。うん」

「良い? 良いってどういうこと?」

「待ってれば良いと思いますよ。信じて待ってれば良いと思います」


 まだまだ俺の目を真っ直ぐ見ながら、そんなことをいうエラさんを信じないわけにはいかなかった。

 なんとなくシリアスな雰囲気になってしまったことで、みんな黙ってしまう。最近こういう空気になる事、多いな。もしかして俺のせいか?


 まぁ、俺も一応待つつもりではあったし、やることは何にも変わらない。問題はそのやることがないことだ。暇だ。

 というか、やっぱり人といると落ち着くな。さっきまで泣きそうだったけど、どこかに引っ込んでった。


「とりあえず、ご飯でも食べますか? まだ食材の残りもあると思うので……」

「そうしよっか」


 カエデさんが気を遣ってくれて、なんとなく空気が(ほが)らかな感じに少しずつなりつつある。

 まだ少しだけ残っていた食材を全て使い切って、そこそこ豪華なご飯を作った。もしかしたら贅沢出来るのはこれが最後かもしれない。


 いや! ネガティブなことを考えるのは、もうやめよう。うん。出来るだけ明るいこと……てか、普通にこれからのことでも話そうかな。


「まぁ、今まで忙しかったからね。ちょっと、休憩的なさ」

「そうですね。休憩」

「二人はそれで良いかもしれませんけど、私には休む家もないんですよー。もちろん、なんとかしますけど」

「ここに住む?」

「えー、ちょっと大丈夫ですか? 普通に考えてそれは無いですよ。はい」


 エラさんは意外とここに住むことを躊躇っていた。別に広いから場所はあると思うんだけど……そういう問題じゃないのかな。

 会話の流れが止まって、気まずい空気が流れそうになっていた時、カエデさんが申し訳なさそうに手を挙げた。


「……あの、ちょっと良いですか?」

「え? なに? カエデさん」

「わがままかもしれないんですけど、村に帰るってどうでしょうか?……ダメですか?」

「あぁ……そっか」


 そこなら美味しいご飯もご馳走してもらえるかもだし、村のみんなは俺たちが仕事をクビになったことを知らないはず。

 騙すみたいで悪いけど、少しの間だけなら……

 ちょっっとだけ、物事が良い方向に進んだ気がした。



読んでいただき、ありがとうございました!


よろしければ下の☆マークからの評価等よろしくお願いします



ありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ