1
俺は今、異世界の森の中に立っている。
・・・。どうしてこうなった!?
数学教師がホワイトボードに図形を描く
↓
図形が光り悪魔が這い出てくる
↓
悪魔が数学教師を食べる
↓
パニックの中、光が強くなり意識を失う
↓
異世界転移のチュートリアル映像を視聴(10回連続リピート視聴)
↓
異世界の森の中に転移する ←今ここ
思い起こしても大した理由は無いな。事故に巻き込まれたようなものだ。
異常事態のはずなのに案外冷静なのは、俺が異世界転移ものの漫画や小説を読み漁っていたからというのものあるが、それ以上に10回連続で見せられたチュートリアル映像のせいがあるだろう。1回目は混乱してまともに見てなかった。2回目は自分の不幸を嘆いてばかりでまともに頭に入らなかった。3回目で気を取り直して真剣にチュートリアルを見た。4~5回目も目を皿のようにして見た。6回目~10回目はこのまま延々とチュートリアルを見せられるだけだったらどうしようと不安になりながら見た。そして、ついにチュートリアル映像が終わり異世界の森の中に放り出されたわけだが、むしろホッとしてしまっている俺が居た。
思うに俺の今の状況は、異世界転移ものの中では「中の上」位だと思う。
俺的に「上の上」は勇者として召喚されて強力な力を持ち、国の全面支援が得られる状況。
俺的に「下の下」は何の説明も能力も無しに、即死不可避のモンスターだらけの中でサバイバルスタート。
今の「中の上」は、取りあえずチュートリアル映像で説明を受けて、ボーナスポイントを貰ったのでスキルが取得できるが、森の中でサバイバルスタート。
ボーナスポイントで得られるスキル次第では「上の下」から「下の上」位までは変動するだろう。
つまり、ボーナスポイントで得られるスキルが超大事!!
問題はボーナスポイントの仕様だ。
自分で考えた好きなスキルが貰える点は良い。
だが、欲しいスキルを宣言すると、それが取得可能なら即座に取得されてしまう点がよろしくない。取得するまでボーナスポイントがどれだけ消費されるのか分からないのだ。
悩ましい。実に悩ましい。
様子見で簡単なスキルを取得したつもりが、思いの外ボーナスポイントがかかったということがあり得る。この仕様だと、どうしても初手から本命スキルを取りたくなる。
時間制限も問題だ。
ボーナスポイントは日の出と共に失われるという仕様がある。貯めておくことはできず、今日中に使い切るしかない。だが丸一日の猶予があるとも言える。慎重に考えて取得したい。
どんなスキルを取得するのが最適なんだろうか?
チュートリアル映像を飽きるほど見たとはいえ、それだけでこの世界のことを知り尽くしたわけではない。生き残るために欲しいスキルが幾つも思い浮かんでくる。何が正解か分からない。
・・・分からない。
悩んでも時間の無駄だ。情報が不足しているのだ。まずは情報収集だろう。
どんな情報が足りていないのか。この世界の知識、この森の植生、この森にいるモンスター、取得スキルに必要なボーナスポイント。
情報を得るために出来ることは、森の探索。後は、勇気をもってスキルを取得してみること。
スキルを取る前でも森の中を移動はできる。時間いっぱい森の中を歩き回り情報収集するのもありだろう。だが、それだけでは取得スキルに必要なボーナスポイントは分からない。そこを埋めるのは、勇気か。やはり勇者になりたかった。
勇気をもって取得してみよう!!俺の悩みを解決するスキル!!
「スキルの取得を宣言します!!スキル名は【ボーナスポイント計算】。スキル名の発声で起動し、MPが消費されて発動。その後に口頭で宣言したスキルに必要なボーナスポイントが計算され、・・・」
そして取得したスキルがこちら。
====================
スキル名:ボーナスポイント計算
発動条件:スキル名を発声する。
発動対象:自身。
スキル効果:自身が次に宣言するスキルに必要なボーナスポイントが計算されて、取得スキルの内容と必要ボーナスポイントがアナウンスされる。この時、スキルは取得されず、ボーナスポイントは消費されない。
消費リソース:MP(1ポイント/1回)。
消費ボーナスポイント:20
====================
良かった。ボーナスポイント全消費にはならなかった。なってたら俺は終わっていた。でも、100ポイント中の20ポイントも消費してしまった。
これは、思ったよりも取得できるスキルは渋いかもしれないな。