表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/6

一話 追放と襲われている馬車と悪役令嬢

なろう設定のラーメンアイスうな重や〜。

「お前は今日でクビだ!」


 俺の名はンバーグ。

 前世の記憶を持って生まれ変わった、所謂(いわゆる)『転生者』だ。

 前世の俺は暴走トラックに跳ねられて死んだ。

 しかし丁度一千億人目の死者だったため、キリ番報酬として神様に会うことが許された。

 ちなみに神様は蛇みたいな外見だった。

 神様に転生させてもらった俺は、今世では冒険者として生活している。

 冒険者歴三年。

 歳は十六。

 身体も出来上がり、所属パーティー『獄炎の(ほむら)』もB級認定を受け、いよいよ上級冒険者の仲間入りだ!というタイミングで冒頭の追放劇である。


「どうしてこんなことに…」


 追放された俺は傷心して町の外に出て行った。

 誰とも顔を合わせたくなかった。

 夜なので町の外に人気は無かったが、開けた場所では落ち着かず、結局森の方まで歩いて行った。

 しばらくして歩き疲れた俺は、スキル『万物創造』で椅子を作って腰掛けた。


「…やっぱり、手抜きしていたのがバレたのかな」


 『万物創造』は転生時に貰ったチートスキルだ。

 イメージした物が何でも生成出来るぶっ壊れ能力である。

 だが、俺はこのスキルを秘匿していた。

 『万物創造』を乱用すれば、人の目を引いてしまうことは避けられない。

 元来地味な性格の俺は目立つことを嫌い、己の能力を『補助魔法』と詐称して味方のサポートに徹していた。

 目立ちたくない奴が何故冒険者なんかやっているのかといえば、農家の三男坊に生まれて家業を継げなかったからである。


『戦わない冒険者なんてうちにはいらない』


 それが俺の追放理由だった。

 言いたいことは色々あった。

 戦わないなりに、バフや回復や盾役等でパーティー貢献はしていたはずだ、とか。

 しかし、能力を隠していた負い目から強く言い返すことも出来ず、俺は大人しくパーティーを去った。


「はあ、これからどうしよう。流浪(るろう)の旅にでも出ようかな…」


 この町に留まっていれば必ずまた『獄炎の焔』と鉢合わせてしまう。

 考えるだけでも気まずい。


「このまま夜通し歩いて、別の町へ向かおうか…」


 そうして宛てもなくフラフラと森に入って行くと、前方から地響きの音が聞こえてきた。

 見れば、一台の馬車が大量の魔物を連れて走って来るところであった。


「…何だあれ?」


 面食らっているうちに、馬車は魔物に追いつかれ横転した。

 御者台からは小太りの男が投げ飛ばされた。


「やば!」


 俺は即座にスキル『万物創造』を使った。

 狼型の魔物が馬車に飛び掛かる寸前、生成された鉄の檻が馬車を守った。

 続けて俺は空中に無数の岩石を出現させ、魔物達に向かって落とした。


「落下星!」


 轟音の後に砂煙が晴れると、魔物達は岩石群に潰されて全滅していた。

 唯一鉄檻に守られていた馬車だけが無事であった。


「大丈夫ですか!」

 

 馬車には煌びやかな服装の貴族らしき男性が乗っていた。

 多少の怪我はあったが、御者と馬も含めて全員が無事であった。

 俺はスキルでエリクサーを生成して手渡した。


「冒険者か。助かった、礼を言う。ついでで悪いが、このまま町まで護衛を頼みたい。護衛を全員失ってしまったのでな。謝礼は弾む。見て分かる通り、私は貴族に連なる身分だ」


 自称貴族様は前金として宝石の付いた指輪を渡してきた。

 そして俺は馬車に随伴し、町へと帰ることになった。



◇◇◇◇◇



「上手いこと追い出せたな」

「あんな簡単に言いくるめられるとは予想外だった」

「言ったろ、アイツは押しに弱いからいけるって」


 俺の名はツドン。

 『獄炎の焔』のパーティーリーダーだ。

 俺達は今、厄介者だったンバーグの奴をパーティーから追放した。


「しかし、ロネーゼに内緒でこんなことして大丈夫かな?」


 ロネーゼとは『獄炎の焔』唯一の女性冒険者の名だ。

 黒に近い茶髪を肩口で揃えた美人だ。


「ロネーゼにはアイツが自分から出て行ったって言えばいい」

「嘘つくのかよ」

「何だよ」

「いや、別に…」


 数少ない女性冒険者であるロネーゼは冒険者達の間で人気があった。

 だが、彼女は誰とも付き合っていなかった。

 パーティーメンバーとも一線を引いているところがあったが、唯一ンバーグにだけは気を許していた。

 多分同じ後衛担当だったからだろうが、俺達はそれが気に入らなかった。

 前衛で戦っている俺らを差し置いて、何お前だけ女と仲良くやっているんだ、と。


「なあに、補助魔法使いなんていてもいなくても変わらねえさ。クエストやってればロネーゼも気付くだろう。補助も無しに戦う俺達が、如何に勇敢で格好良いかということをな!」

「おお!」

「なるほど!」


 当然俺達もロネーゼを狙っていた。

 だからンバーグには出ていってもらった。

 アイツには悪いが、女性関係での揉め事なんて冒険者にはよくある話。

 騙される方が馬鹿なんだ。


「いいか?ンバーグを追い出した後は、誰がロネーゼを落としても恨みっこ無しだ」

「ああ」

「それでいいぜ」

「よし、じゃあ公平に早い者勝ちといこうじゃねえか!」

「「おお!」」


 まあ、ロネーゼのような美人とお前らが釣り合うわけないがな。

 ロネーゼと釣り合うのはパーティーリーダーであるこの俺だけさ!



◇◇◇◇◇




「ここが私の(やしき)だ」


 馬車は町に入ると貴族街へ向かった。

 そこまでは予想のうちだったが、馬車の着いた先には町で一番大きな邸があった。


「妙な気を起こされないよう黙っていたが、私はこの町の長だ。ここら一帯の土地も預かっている」

「領主様!?」

「お父様!」


 幼い声に目をやれば、一人の少女が庭園を駆けてきた。


「お父様、お怪我はありませんか!?魔物に襲われたと聞いて…」

「大丈夫だよ、リタ。親切な冒険者に助けて貰ったからね」


 リタと呼ばれた少女は金髪を長く伸ばした美少女であった。

 年の頃は十二歳くらいに見える。

 初対面だが、何故か俺は彼女に見覚えがあった。


「あなたが親切な冒険者さんね。お父様を助けてくれてありがとう!」

「あ、思い出した!」


 彼女の名前はポリタン・ゴールデンボンバー。

 前世で姉がはまっていた乙女ゲームの悪役令嬢だ。

 神ゲーだからお前もやれと熱心に勧められ、結局一通りクリアしていたため、記憶の片隅に引っかかっていたらしい。


「思い出した?どこかで会っていたかしら?」

「あ、いえ、この辺りの領主様といえば、確か公爵家の…」

「察しの通り。私がゴールデンボンバー公爵だ。君は公爵家当主の命の恩人というわけだな」


 咄嗟に誤魔化したが、内心は混乱の極みであった。

 転生先が乙女ゲーの世界だったのも驚きだが、何より驚いたことは、助けた公爵様が()()()()()()()()()()()()()()()()()()()ということだ。

 ポリタンが悪役令嬢になったのは、最愛の父を亡くし、傾いた公爵家で周囲の悪意に晒されて育ったため…。

 というのがゲームでの設定であった。


(もしかして、公爵様の命日は今日だったのでは?)

「さあ、中へ入ろう。君とは腰を据えて話したいこともあるから」


 もしや俺は、知らずに歴史を変えてしまっていたのか?

 愕然としつつ、俺はゲームより若干幼いリタ嬢を眺めながら、邸の中に入って行った。


「さて謝礼についてだが…その前に。私に仕える気はないだろうか?」

「はあ。…え?」


 かくして俺は公爵家の雇われ兵士となった。



◇◇◇◇◇

名前が雑過ぎるだと…!?


それはそう

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ