表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/21

プロローグ 「いい子は要らない」

「セシリア、あなたがいると気が散るのよ」


 聖女――リリーナはまなじりを吊り上げて私に言い放った。アイスブルーの透明な瞳が私を真っ直ぐにとらえる。薄桃色の薄い唇はわなわなと震えていた。


「あなたのような戦闘補助しかできない人員をパーティに入れてあげているというのに、あなたってばモンスターが出るたびに震えてばっかりじゃない」


 確かに私は戦闘補助員としてこのパーティに参加している。武器も振るえなければ、攻撃魔法も使えない。それでも、補助魔法の腕は魔道学院の中で群を抜いていたと自負している。……その他の座学は散々な結果だったけど。それに、私には優れた薬師だった祖母仕込みの薬学の知識だってある。少なくとも、このパーティを陰ながら支えていたつもりではあった。

 しかし、目の前で怒りに震えながら私をにらんでいるリリーナを見ると、それは私の勘違いだったのかもしれないと思わされる。


「リリーナ。でも、私は……」


 それでも、ここまで共に旅をした仲間として、少しでも弁明したくて口を開いた。

 陽だまりをより集めたような薄い金色の髪。晴れた空を映した湖面のような、透き通った水色の瞳。まるで精巧なドール人形のように整った顔は、怒りの表情で満ちていた。圧倒的な魔力をもち、この世界を救う「聖女」として、この世の多くの人々の希望を背負っている彼女。年の近い旅の仲間として、私はリリーナのことを友達のように思っていた。――彼女にどう思われていたとて。


「口ごたえしないで!!」


 リリーナの怒号に、肩に止まっていたサクラがびくりと身を震わせる。大丈夫だよ、と落ち着かせる意味で、サクラの胸を撫でてやった。サクラは落ち着かない様子で、くちばしを私の手にこすりつける。


「だいたい何なのよその鳥は。戦えないにもかかわらず、そうやって得体の知れないモンスターを飼っちゃって。いい子アピール?」


 キッと鋭い目つきで、リリーナはサクラをにらんだ。リリーナの権幕にけおされたのか、サクラは「ピギッ」と小さい鳴き声をあげた。

 サクラは旅の途中で拾った私の相棒である。モンスターに襲われたのか、血を流して死にかけていたところを救ったのが出会いだった。日に日に大きくなるサクラの様子から、サクラはただの鳥ではなく、リリーナのいう通りモンスターの子どもである説が濃厚だ。しかし、「得体のしれない」とは酷い話だ。リリーナもサクラとともに冒険してきたはずなのに。


「……サクラは私の大切な仲間だわ」


 リリーナになんと声をかけてよいか分からず、ただそれだけを答える。

 あっそ、と吐き捨てるようにリリーナが言った。


「その鳥と仲良くしたいならすれば良いわ。でも、もう私たちと一緒に旅ができると思わないことね」


 一息を置いて、リリーナは言う。


「このパーティから出ていってちょうだい」


リリーナはそう私に告げた。これまでの怒号に近い叫びとは違い、静かな声だった。声音を聞いただけで、リリーナが本気でそう言っていることが分かった。

 ずん、と心の奥が重くなる。めまいがするようだった。


「なぜ、と聞いてもいい?」


 かろうじてそう尋ねると、リリーナは泣きそうな顔をする。涙を堪えるようにぎゅっと口元を結ぶさまを見ていると、なぜか私も胸が締め付けられるようだった。私がリリーナを追放するのではないかと思ってしまうほどに、さきほどまでの権幕とは打って変わって、リリーナの顔は暗かった。


「……そんなの、どうでもいいじゃない」


 ぼそりと、リリーナは言った。


「セシリア、あなたをこのパーティから追放する。これから先、どうにでも生きればいいわ」


 投げやりに言って、リリーナは踵を返して去る。風に吹かれて、金髪がふわりと揺れた。風に吹かれて、私がリリーナのために調合した薬の香りが漂った。リリーナは振り返らなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ