表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/28

1-6 東郷 瑠生(とうごう るう)

そこには、同姓でも見惚れてしまうほどの美顔があった。


 この人には生涯敵わないのだろうな。ふと、そんな気がした。


「東郷瑠生だ。こちらこそよろしく。早速だけど、お母さんに挨拶に行こうか」


「お母さんに?」


「うん。時間がないからね。颯希にはうちに泊まり込んで試しのための術を覚えてもらうよ」


「そうなんですか。でも、学校は?」


「もちろん通うよ。俺も仕事があるし」


「仕事、してるんですか?」


「そりゃしてるだろう。じゃなきゃどうやって食べていくのさ」


「え、龍騎士って仕事なんじゃ……」


「あんなの、慈善事業だよ。多少の報酬はもらえるけど、割に合わない。てゆうか、そういう次元で考えるべきものじゃないからね。お国を守れて光栄です、って思わないとやっていけないよねアハハ」


 って、笑い飛ばせるところがすごいな、この人。


「そうなんですね……」


 学校にいきながら厳しい修行なんて、自分にできるのだろうか。急に不安になってきた。


「まあ、なんとかなるよ。なんとかしなくちゃいけないし。じゃ、俺一回社に戻らないといけないからさ。準備して颯希の家の前で待ってるよ。颯希もこの後部活出てくんでしょ?」


 そう言いながら、東郷の服が和装からスーツに変わる。夢でも見てるみたいだ。


 けれど、スーツ姿の東郷を見て、

 ほんとにこの人会社員なんだな、と妙に感心する。


 あくまで僕が生きるのは現実の世界なんだ。


 ファンタジーなんかの作り物とは違う。生き延びるために、この道を選んだ。


「じゃ、次元を出るよ。一旦、部室に戻った方がいいかも。急に君が道場に現れたらきっとみんなビビるからね」


「そりゃ、ビビりますね」


 僕は言われた通り、一度東郷さんと一緒に部室へ戻った。


「じゃあ、後でね〜」


 ゆるく言うと、東郷さんは姿を消す。


 これで、何か変わったのだろうか?


 終始説明不足で、僕には何が起こったのかよくわからない。


「キャアアッ」


 急に女子の悲鳴が聞こえて、僕は驚いて振り向いた。


「ぎゃあああっ」


 慌てて僕はまた壁の方を向く。


 女子が、着替えていたのだ。ブラジャー姿なんて見てない。見てないからっ。


 ひどいよ、東郷さんっ!


「ごめんっ、誰もいないと思って」

「早く出ていってください」

「ご、ごめんごめんっ」


 平謝りに謝って、僕は部室を駆け出した。


 道場では、先に来た部員たちが稽古を始めていた。


 いつも通りの平和な日常風景がそこにある。

「おお、颯希。遅かったな」


 道場の端で後輩に指導していた関谷が僕を振り返る。


 多分、この道場に来るのは今日で最後だろう。


「関谷、一本頼む」

 関谷は不思議そうな顔をしたけれど、快諾してくれた。

 防具をつける。つけながら、今までこの身がどれだけ守られていたか、そんなことを思う。





この作品悪くない


少しでもいい

と思っていただけましたら、ページ下の方の

⭐︎マークでポイントや評価、ブックマーク

を、よろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ