表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ほくろのなんか言ってるわぁな色々。

深夜の叫び。ごめんって。

 今日が終わった。

 壁に掛けられた時計を見て、次に炊飯器に表示された時間を見る。

 飽き足らず寝室のアラームに目を向け、最後に自分のスマートフォンの数字を確認する。


 あろうことか、その全てが0時を映している。

 今日という日が終わり、翌日を迎えたことを知る。


 瞼は重く、頭はガンガンと脈を打ち、手足を引きずるようにしなければベッドにすらたどり着けない。

 表現のしようがないその体のだるさ。

 鉛のようだ、と初めに例えたのは誰なのだろう。

 適切な言葉を生んでくれてありがとうと思う。


 しかしなぜ私はこんなにも疲れ果てているのか。

 起きようとした時間には起きれず、朝ごはんを摂ればすぐに眠くなり、耐えられぬ睡魔に身を委ね。

 気がつけば数十分もの記憶がない。


 ああ、やってしまった。また時間が消えている。

 ただでさえ忙しい日常なのだ。使える隙間は全部使い、やるべきことではなくやりたいことを進めたい。

 なのに現実というやつは、どうしてこうも上手くいかないものか。


 思考を切り替え、ヘッドフォンを装着。

 いつも通り川のせせらぎを聴きながら、リラックスしてキーボードに指を置く。

 画面に映し出された文章を上から読み進め、描写の追加や変更に身を注ぐ。

 曰く、執筆である。


 順調な滑り出しかと思いきや、一つ躓くだけで全てが崩れ去る。

 集中は途切れ、瞼の重みが再来し、体を睡眠へと誘導する。

 いいや、ここで負けてはだめだろう。言い聞かせ、どうにか文字を見ようとするもぼやけて形が捉えられない。

 最近になって思うのだ。

 ぼやけているのは視界ではなく、己の頭ではないか? と。


 仕方なく席を立つ。

 畳に転がり天井を見る。

 白く光る電気が眩しい。

 半分しか開かない目を更に半分にする。

 スイッチ一つでオンオフを切り替えられる電球。

 羨ましい。おかしくなった頭はそんな感想を出力する。


 ほとんどなんにも手につかず、ただひたすら己の体を正常にすることだけを考え、何を思ったか急に片付けを始めては精を出す。

 その気合い、なぜ必要なところに向けられないのだろう。


 ──ああもう、どうでもええわ。


 ベランダに出るなり大声で叫ぶ。


「うっじうじすんな、くそがーーーー!! 前ッ! 向けやぁああああッ!!」


 ◇


 と、こんな文章を夜寝る前に書いていました。

 はじめましてこんにちは。ほくろこと、さんれんぼくろです。

 ◇以降は次の日のお昼休憩に書いております。

 昨日のほくろは相当眠かったのでしょう。これほんとに自分が書いたのか? くらい記憶も起承転結もないのですが、なんだか消すこともできず(使い方が間違ってそうな単語はご愛嬌)しゃーない残してやるかー、みたいな気分でエッセイになりました。エッセイってなんだっけ、とも思いました。


 なんしか、あれです。とりあえず休息とろうぜって話。限界が来る前に養生します。

 前に比べると明らかに執筆量は減ってるし、しっかり寝てるはずなので、ただのお休みじゃなくて自信を取り戻す行動が必要なのかも。

 

 自分を可愛がる時間を作る。

 自分を認められる自分になる。

 この二点、忘れず生きていきたいなぁ。

 そんなことを思った六月十三日でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 栄養が……特に心の栄養が不足している症状ではありませぬか(;゜ロ゜)休み大事! しかし、そうは言っても休んでばかりもいられない。何か創作活動をおこなって先に進んでる手応えが無ければ、それはそ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ