表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

零話

「物語ってどこから始まればいいと思う?」

「知らん」

「いやさ、物事を伝えやすくするためにはさ、最初が肝心だと思うのよ。

人間だってさ、最初は見た目から判断し、自分に対してどう言う存在か想像するじゃん」


銀髪碧眼、まるで白を暗示する人物は怪訝に話しかけてくる者を見据えた。

黒髪黒瞳、まるで黒を暗示する人物には、その姿に似つかわしくない、白い翼が生えている。


「……化け物」

「ひっで――そういうお前こそ偽美少女じゃねえか」

「死ね」

白い人物は背負っていた黒い何かを振りかぶり、翼を背負う人物の脳天を叩く。


「酷い……」

「お前は美少女扱いされた人間の末路を知らんからそう言える」

「あ~はいはい。うちの故郷じゃ重宝されるんだがな」

「良い国で育ったな。うちでは良い金づるだ」

「ああ、その意味ではどこも違いねぇ」

「つまりどこへ行っても重宝されるわけだ。扱いに違いはあれど、な」

背負われていたのは、大きな剣。漆黒の刀身は鈍く輝いて、青年……見た目は幼い娘に見える白い人物の背に収まる。


「んで、お前は金づるにはなりたくない、と」

「金は欲しい。いや、飯と寝床があればそれでいいか」

「そだな。人間、それがありゃ適当になんとかなるな」

「金づると言えば、お前もそうだろ。その羽根で大道芸でもして見ろ。俺よりは楽に金が稼げるだろう」

「お、二人そろって大道芸で食っていく?」

「断る。柄じゃない」

「同感。見世物じゃねえ」

「だったら背中隠せよ」

「しまうほどのでかい背中鞄がねぇんだよ」

一羽ばたきで風が舞い、二羽ばたきで白い青年の長い銀髪が靡き、見羽ばたきで道に広がる草花が踊る。


彼を呼称するならば、天使、だろうか。


「しかし、金がないな」

「そだな。俺もないな」

そんな白と黒の二人は、そんな二人をも飲み込むかのような青空を見上げる。


「……大道芸か。やっぱお前やれ」

「……大道芸ね。お前が売り子やるならやってやんよ」

「嫌だ。女扱いされたくない」

「俺だって羽根触られると関節決めて折りたくなるわい」

「物騒な奴め」

「美少女に間違えた一般人を撲殺する人に言われたくない」

「気持ち悪い、死ね。そういうものだろう」

「頼むから、簡単に人殺さないでくれよ。人間は基本、集団行動で活動する生き物なんだから。異端は弾かれるか駆除されるもんよ」

「さっきからお前、自分がまるで人間じゃないように……」

言いかけた白は、ぴょこぴょこと器用に翼を震わせる黒に言いかけた口を閉じた。

「もう人間止めたんだな」

「失礼な、多分人間だ」

「そうか、じゃあ多分人間。俺の為に金を稼げ、以上」

「横暴だなぁ、異端人間。いつものように普通に労働して稼ごうよ。もしくは狩りして適当に寝床作って、ぐ~たら過ごそう」

黒い瞳は、普段から緩んでいるのがさらに緩み切り、今にもこの大地に溶け込みそうに道端で、どかりと寝転んでしまう。


その隣を、白い大理石のように、無感動なまま腰かける。

「ぐ~たらはしたいが、腹減った」

「同感。鳥でも飛んでないかな」

「空中で狩るのか」

「できそうなんだけど、実はできない」

「駄天使」

「うっさい擬少女」

「死ぬか」

「やってみろ」



そして二人はさらに腹を空かせ、またどこかで繰り返す。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ