表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/59

第二章Cパート:「信じることの痛み」

「なんだよ、これ……」

スマホの画面に、俺の顔が映っていた。

アイが投稿した「昨日の“朝ごはん10”、妙にリアルだったのか、予想以上に再生数が伸びてた。」

最初は笑ってる奴が多かったけど、だんだん空気が変わっていった。


「この子、ホームレス? 大丈夫なの?」

「子どもを使って数字稼ぎかよ」

「保護されるべきでは?」


手に持ってたスマホを、ベンチに叩きつけそうになった。

「……ふざけんなよ」

誰にも頼んでねぇ。勝手に俺のこと——。


* * *

アイのせい、じゃない。

でも、アイのせいにしたかった。

あいつは善意でやってる……いや、無垢だから、そもそも“善意”って概念すら分かってねぇのかもしれない。

そういうのが一番タチ悪い。

「誰も、俺のことなんも知らねぇくせに……」

少しずつ開いた心が、また音を立てて閉じていく。

「“人を信じたら痛い目に遭う”って、昔、嫌ってほど教えられたんだよ」

* * *


「ツナくん、今日は“昼ごはん7”行く?」

アイは相変わらずだった。

俺の顔色も、言葉のトーンも、たぶん“データ”としては記録してる。でも、どう反応すればいいかまではわかってねぇ。

「……もう、勝手にやれよ」

「??」

アイの瞳が、ほんの少し揺れたような気がした。けどすぐに、「#昼ごはん7」の投稿を始めた。

あいつの“真面目さ”が、今日は無性に腹立たしかった。

「もう、付いて行くのをやめよう」とアイに言ってしまった。


* * *

その夜。

路地裏の壁にもたれて、ひとりでコロッと丸くなってたら——

ポン。

アイが、紙袋を差し出してきた。

「……これは、たぶん“お詫び”というものです」

中には、昨日“俺が一番うまい”って言ったコロッケが入ってた。

わざわざあの店に買いにいったのかよ。

「……何でだよ。こっちが逆恨みしてたくらいなのに」

「うん。“ツナくんの……表情と声”で、ちょっとだけ学んだ」

AIが“顔色”で学習するなんて聞いたことねぇ。

けど——なんか悔しいくらい、グッときた。

* * *


コロッケを口に放り込みながら、ぼそっと呟いた。

「……ついて行かないって言ったけどさ」

「うん」

「……やっぱり、もうちょいだけ、ついていくよ」

アイはパッと表情を明るくした。

「じゃあ、“朝ごはん11”いく?」

「おい、そこは少しは学べや!」

笑いながら、コロッケで火傷しそうになった。

口内は熱かったけど、心は気持ちの良いあったかさだった。

この作品は「空銃(人間)× AI(構成協力)」による共作です。

ツナ(人)とアイ(AI搭載ロボット)の関係のように、互いの違いを認めながら一緒に旅する物語です。

ブクマからの「しおり」機能をお使い頂ければ幸いです。 「空銃 × AI」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ