表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/62

第26話 張り込み

 リリスはラブホの窓の隙間からじっと外を見ている。俺はといえば人生初のラブホテルに気が散って、部屋の中をちらちらと見回してしまっている。ビジネスホテルと基本変わらないが、初めて見る物も置いてあった。テーブルの上に置いてあるパンプレットを手に取ると、平日利用お客様にウエルカムサービスとか書いてある。


 ポテトかドリンクが無料サービスか。タダならもらった方がいいのかな? でも真剣に張り込みしてるのに、食べ物なんていらないかな? 


 幽霊ヤクザのサジマが俺に聞いて来る。


「ところでよ、兄ちゃんたちは何者なんだい?」


「えっと、サラリーマン」


「はっ? サラリーマン? なんでこんな危ない事に首ツッコんでんだ?」


 いや…俺がしたくてしてるわけじゃなくて、リリスが力をつけたいからしてるんだけど。


「いろいろと事情があって」


「ふーん。そんで、なんで俺が見えてんだ?」


「それも、いろいろと事情が」


「訳ありつうやつか。さっきの金髪の男はデカだと思ってたみたいだがな」


「あれは勘違いというかなんというか」


「あんな紫の目立つねーちゃんがデカな訳ねーわな」


 まあいきなり侵入して迎えにきたなんていわれれば、警察と思われても仕方がないか。


 それからしばらくは変化が無く、結局俺達はホテルの食べ物を頼んで食べながら見張っていた。ピザを頬張りながらずっと外を眺めているリリスは、まるで本物の刑事のようだ。ペットボトルの水を飲んでいる時にリリスが言う。


「だれか来たわ」


 一日待ってようやく動きが出たので、俺とサジマが窓にへばりついて道向かいの雑居ビルを見た。するとサジマが信じられないような顔をして言った。


「石渡…」


 それを聞いたリリスがサジマに尋ねる。


「イシワタ? 知ってるの?」


「デカだ」


 それを聞いた俺が声をあげてしまう。


「刑事? 捕まえに来たのかな? なら一件落着じゃない?」


「マジか…」


 いずれにせよ、警察が来たのなら逮捕されて終わりだろう。めでたしめでたしだ。


「じゃあきっとこれで恨み晴らせるね!」


 だがサジマは俺の言葉を無視して難しい顔で言う。


「なんで一枚でくんだよ」


「イチマイ? なにが?」


「だからなんで一人で来たんだってこったよ。普通は聞き込みでも一人では来ねえし、ましてやパクリに来るなら何十人も出動してくる。相勤もいねえつーのはどういうこった?」


「アイキン?」


「だから、相棒だよ。アブねえかも知れねえのに、なんで一人で来たんだって事だよ。緊逮するにしてもおかしいだろ」


「キンタイ?」


「なんだよ! いちいち聞いてくんなよ! 緊急逮捕の事だよ!」


「なるほど」


 それならそう言ってくれればいいのに、なんでいちいち業界用語使うんだよ。


「しかも石渡は面が割れてるから、モグラっつう訳でもねえ」


「もぐ…」


 俺は業界用語をいちいち聞くのは止めた。分からないなら分からないままでもいい、とりあえず普通に警察が逮捕しに来たわけじゃないらしい。


「チャカを持ってるかも知れねえ相手にこれはありえねえ」


 話がだんだん分かって来た。殺人の容疑者の所に刑事が一人でぷらりと来るわけがない。もしかしたら撃たれるかもしれないし、下手をすればまた逃げられるだろう。

 

 それはその通りだけど、だとしたらなんで刑事が一人でぷらりと来たんだろう?


 するとサジマが呆れたような表情になって言った。


「なーるほどな。サツもイチマイ噛んでたつーわけか、そりゃつかまらねえわな」


「どういう事?」


「まあ分かりやすく言えば、悪徳警官がくっついてたって事さ。そこにあんたらが金髪のところに来たもんだから、ホンチョウが動いたとでも思ったんじゃねえか? まさか俺も、石渡の野郎がそれだとは思わなかったけどな」


「俺達を警視庁の人間だと思ったという事?」


「そういうこった」


「で、刑事を呼んだ?」


「ああ。金髪が九条の野郎に連絡したか、九条の方から聞いたか分からねえけどよ。九条は勘が良いからあんたらが来た事で逃げた、電話でデカが聞き込みに来たぞっとでも言われたんだろ。それで九条が慌てて石渡を呼びつけたってすんぽうさ」


 なんだよそれ。まるで刑事ものかヤクザもののドラマみたいじゃないか! っていうか、本物のヤクザと刑事なんだから、これはドラマじゃない。


「リリス。かなり危険な話だよ」


「そうみたいね」


「恐らく俺達の手に負える代物じゃない。一旦、やめた方がいいと思う」


 すると幽霊ヤクザのサジマも言った。


「兄ちゃんの言うとおりだ。素人のあんたらが首を突っ込んだら、命がいくらあっても足りねえ。俺だって殺されたんだしな」


 リリスは俺達の言葉を聞いて少し沈黙したが、首を横に振って話す。


「ヴァンパイアより簡単だわ」


 俺とサジマが意表をつかれる。


「な、どういう事?」


「ねえちゃん。ヴァンパイアって何だ?」


「ヴァンパイアはヴァンパイアよ。生きている人間じゃ太刀打ちできない恐ろしい化物」


 サジマが頭を掻きながら言う。幽霊に掻く頭なんてないと思うけど。


「ヤクザもんでもそれくらい分かるぜ。映画とかに出て来るバケモンだろ? そりゃあんなもんがいたら、ヤクザや警察なんかよりもおっかねえけどよ。ありゃホラー映画だ。こりゃ現実だぜ?」


「何を言いたいのか分からないけど、とにかくやりきるわ」


「マジでやめた方がいい」


「レンタロウ! 手伝いなさい!」


「仰せのままに」


 幽霊ヤクザのサジマが俺とリリスを交互に見て言う。もちろん俺の腕に架せられている隷属の腕輪が光り輝いていた。


「あんたらさ、ちょっとおかしいだろ!」


 そして俺がサジマに言う。


「いや、やるんです」


「なんだよあんちゃん! さっきまでやめた方がいいって言ってたろうが!」


 するとリリスが舌なめずりをする。そして外を見てもう一度俺達に言った。


「彼らは悪い人達って事なんでしょう?」


「もちろんあいつらはまっとうな人間じゃねえよ、俺だってヤクザ、生きてる時はいろいろやったさ! 組の為に一生懸命な。でもアイツらはもっと悪いやつらだ!」


「なら何しても良い?」


「いやいや! とにかくアニメかぶれみたいな、お姉ちゃんに処理できる話じゃねえって!」


「アニメかぶれとは?」


「ヴァンパイアとか言ってたろ!」


「よくわからないけど、ユウコさんを連れ出したいんでしょ?」


「そりゃそうだが…」


「なら黙ってなさい」


 サジマは両手をあげて降参するようなポーズをする。そして外を見ていたリリスが言った。


「イシワタが出て行ったわ」


「本当だ」


「日も暮れて来たし、私達もそろそろ出た方がいいんじゃない? さっきからいろいろと人の出入りが激しくなって来たわ」


「だな。そろそろ飲み屋も開くだろうしな」


「どうしたものかしらね?」


 するとサジマが真顔で言う。


「あんちゃんがキャッチされればいい。あそこの女の面は分かってるから俺が教えてやんぜ」


「えっ? 俺がどうするって?」


「あんちゃんが一人で、ぼったくりの店に入るんだよ」


「うっそ?」


 俺は救いを求めるようにリリスを見るが、リリスはニッコリ笑って言った。


「レンタロウお願いね」


「仰せのままに」


 とりあえず俺はラブホテルを清算し、サジマと一緒に外の道路を歩き始める。するとサジマが俺に言った。


「あそこにいるケバイ巻き髪の女だ」


 俺はきょろきょろとあたりを見回しながら、正真正銘の田舎者丸出しで歩く。


「こんばんわぁ」


 派手な化粧と巻き髪の、おしゃれな格好をした女の子が俺に声をかけてきた。


「あ、こんばんわ」


「お兄さん。ちょっとカッコイイね! 良かったら一緒に飲まない?」


「あ、お、俺でいいの?」


「一緒に飲みたぁーい!」


「じゃ、じゃあちょっとだけ」


 そして俺は女の子に連れられながら、サジマと一緒にぼったくりバーの雑居ビルに入って行く。女の子はこれ見よがしに俺に腕を絡めて、胸をぎゅうっと腕に押し付けて来る。だが俺はその胸の柔らかさに胸を躍らせる事はない。何故ならば、殺人犯が潜伏しているぼったくりバーに行くことが確定しているからだ。絞首刑をまつ死刑囚の気持ちってこんな感じなんだろうか?


「お兄さん、緊張してるぅ?」


「い、いや。別に」


 俺はいっぱいいっぱいだった。すると俺の隣りでサジマが言う。


「案外、演技上手いじゃねえか」


 いや…演技じゃないし。そしてお姉さんは俺をバーの玄関前に連れていく。俺はお姉さんと一緒に入るが、サジマはくるりと後ろを振り向いて出て行った。


「あ! どこに!」


「あの子を連れてこねえと、兄ちゃん一人じゃむりだろ」


「まって!」


 俺が慌てて言うと、連れて来たお姉さんがポカンとした。


「も、もちろん私も一緒に入るけど…」


「あ、ち、違うんです」


 そして俺はとうとう、ぼったくりバーに潜入してしまうのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ