表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/24

第十三話 一般へのダンジョン開放

…家に帰り、最初にしたのは、ヴィルトゥエル王国の検索。だが、どの検索サイトを使っても一切出てこなかった。


やはり、ランデルは別世界の人間なんだろうか?まぁ、そんなもん関係ないし、この話はもうやめにしよう。


今の時間は…13時か。なんか、腹減ってないな。…ダンジョンに関するニュースでも見てみるか。そして、スマホを見始める。…そして1時間後。こんな記事を見つけた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『ダンジョンへの侵入が許可。理由は?』

今朝の記者会見で、国民がダンジョンへ侵入することを許可するという発言があった。ただし、16歳以上という年齢制限があり、侵入するには、ネットで申請をして登録をしないといけないそうだ。政府の目的は、ダンジョンから取れる物資。通常の鉄よりも遥かに頑丈なダンジョン産の鉄や、効果の限りどんな怪我でも直してくれる回復薬、新たなエネルギーにもなりうる魔石など。

それもあり、ダンジョンへの進入許可が決定したようだ。これからの日本はどうなっていくのだろうか?気になるところである。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


…これで俺も合法にダンジョンに潜れるようになったわけだ。…いや、俺鬼人になってるからもう無理だな。これでまだ人間であったら良かったんだけどな…


…そんじゃ、しばらくは自分の家のダンジョンでレベル上げして、スキル欄にあった『隠蔽』取ってからにしようかな。姿もある程度なら変更できるらしいし。


…あ、待て。買い物どうしよう。…ん〜通販でも頼むか。…面倒くさいけど。


さて、一回ステータスを確認して、もう一回ダンジョンにでも行こうかな。腹もあまり減ってないし、軽食も持っていかなくていいや。


さて、ステータスはどうなったかな〜っと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◆名称:月城柊羽  ◆種族:鬼人 Lv1  

◆職業:格闘家 Lv30


◆ステータス

HP 900/900  MP 350/350

STR:500  

VIT:300  

AGI:540  

DEX:470  

INT:480  

MND:290  

LUK:550


◆所持SP:40


◆スキル:〈武術系スキル〉

    ・魔法格闘術Lv1 ・魔法蹴術Lv1 

    〈武術補助系スキル〉

    ・回避Lv5 ・見切りLv5

    〈魔法系スキル〉

    ・雷魔法(黒)Lv1▼

    〈その他〉

    ・解析Lv2 ・鑑定Lv1

取得可能スキル一覧▼


◆取得済みアーツ


・ナックル ・正拳突き ・チェインナックル ・ハイキック ・ローキック ・連続蹴り

・下位鍛冶場召喚


◆装備

武器:なし

サブ装備:なし

頭装備:なし

体装備:なし

腕装備:なし

脚装備:なし

アクセサリー:中鬼のペンダント

      :なし

      :なし


◆進行中のシナリオ

『忘れられし者』

クリア条件:現在攻略中のダンジョン500階層への到達

      記憶を失っている人との接触

報酬:装備や武器の付与、記憶の復元

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


…あれ?なんかやばいことになってね?あいつに勝てたのもこれが理由か。っていうか…もうすでにスキルポイント結構あるな…『偽装』取っちゃうか。


〈告、スキル『偽装』をレベル10まで取得。スキルポイントを20消費しました〉


…よし、これで角を隠して外に出れる!…まぁ、今からダンジョン潜るし、まだ隠さなくていいか。


それじゃ、ダンジョンにもう一度行くとするか!

楽しんでいただけたでしょうか。誤字脱字があった場合は、指摘をお願いします。極力ないようにしていますが、自分でも気づかない間違いがあったりしますので。


題名が意味なくなってたので改定。方針を結構変えます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ