表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/432

047.おでかけ前の作戦会議

「……結構凹みますね。私だけ男なので、致し方ないのですが」


 ほどほどに胸枕を堪能したところで、カーライルに戻ってきてもらった。

 のんびりした旅行ではあるけれど、一応目的もあるからな。

 カーライルが凹む理由も理解できるし、ちょっとはこいつの気を楽にしてやるためにもさ。


「男の配下も増やしたいんだよなあ。ミンミカの兄貴がちゃんとしたやつなら、俺も助かるんだけど」

「おにいちゃん、きっとだいじょぶ、です」


 ミンミカは理由もなくそう言ってくれるけど、俺たちはお前の兄貴に会ったことはないからな。あいにく男なんで、問題があってもぶっちゃけ吸いたくはないし。

 これが元々の邪神アルニムア・マーダなら、大喜びでベッドに引きずり込むところなんだろうけどな。


「さて」


 まあ、そこら辺俺は無理なんで、話を本来の方向に戻すことにする。相変わらず俺はシーラの胸枕中だけど、これは主としての特権だからな。いいことにする。


「ひとまずの目的は、今も出たけれどこの街にミンミカのお兄さんがいるかいないか、それを探ることだな」

「はいです」

「いなくても、関係する話などが聞ければよいのですが」


 ミンミカの兄アムレク。妹と同じくマーダ教の信者で、多分ウサギの獣人。

 ちゃんとした俺の信者であれば手早く配下に加え、何かと力になってもらいたいもんだ。主に、カーライルの話し相手とか。

 それに、ファルンが言ったとおりもしここにいなくても、何らかの情報が得られればそれに越したことはない。


「すれ違ってたりしたらアレだけど、スラントにはあまり人行ってなさそうだし」

「スラントやナーリアに、いまさら向かう理由が見当たりませんね。カーライル殿のように、コータ様の情報を得ていたのであればともかくですが」

「あれは我が家系の言い伝えを調べて得た情報ですので、私以外に持ち合わせている者はいないと思います」


 シーラの言うことももっともだし、カーライルの話もなるほど。つまり、わざわざスラントから向こうに戻る意味はまずない。

 アムレクがいるとしたら、こちら側だ。もしかしたら、他の信者たちも。


「やはり、そのあたりは教会で確認してみるのが良いでしょうね」

「そうだよなあ」


 エンデバル、この街ではマーダ教信者のアジトが見つかって数名捕縛されている。その情報は、教会に行って問い合わせればおそらく手に入るだろう。

 カーライルに頷いてみせてから、俺はファルンに向き直った。教会といえば、どうしても彼女に頼むのが一番手っ取り早い。


「ファルン、何度も悪いけど」

「お任せくださいませ。これは、わたくしにしかできませんもの」


 えっへん、と張られたファルンの胸も相応の枕である。ま、そのうち使わせてもらうことにするよ。枕として。


「あ、ミンミカ、いくです。おにいちゃんの、ことだから」

「自分も参る。他に得られる情報や、……買い物などもしておきたいしな」


 ここで、ミンミカが同行を申し出るのは分かる。実の兄貴のことだし、心配してたからな。でも、シーラまで手を上げたのは少し驚いた。

 驚いたけど、要は街を見たりショッピングしたりしたいわけか、とはすぐ分かった。部屋でむすーとしてても、面白くないしな。

 そこら辺はカーライルも理解できたようで、笑いながら「それならば」と口を挟んでくれた。


「どうせですし、全員で参りましょう。街の中を見てみるのも、特にコータ様には良い機会かと」

「そうか。俺、こっちの世界全然覚えてないもんなあ」

「そういうことでしたわね。では、皆さまで街に出ましょうか」


 ファルンが結論をまとめてくれた。まずは教会、その後街を探索がてらお買い物、ってところだろうな。

 ……アムレクほかマーダ教信者、ゲットできるといいなあ。


「ところで、コータ様」

「ん、何? シーラ」

「街に出るのがとても嬉しいようですね。尻尾が元気に振られております」

「え゛」


 マジか。しまった俺しっぽあったんだー!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ