382.やっていくならどこにいく
「ドンガタが陥落しました」
そんな連絡が入ったのは、ガイザス工房が城で稼働を始めてほんとにすぐだった。ガイザスたち、結構ギリギリのところで逃げてきたんだな。
「陥落……潰された?」
「まあ、正確にはマール教の実戦部隊が占領したわけですが」
「確かに陥落か」
例によって報告を持ってきてくれたカーライルが、俺の答えに肩をすくめる。しかし、ドンガタがあっちに占領されたとなると、他の街……アルネイドは足元だから良いとして、もう一つが気になるな。
「バッティロスは、どうなってる?」
「今のところは平穏ですが、住民が洞窟内でも奥の方に移動を始めたようです」
「てことは、危ないと思ってるんだな」
そう言えばあの村、住宅は基本洞窟の中だったっけか。その奥の方に向かってるってことは、表に近いと危ないってことか。マール教の侵攻を見越してのことなんだろうな。
まあ、バッティロスまではちょっと遠いから、衛兵部隊の増派を考えて……それから。
「アルネイドの警戒を密に、あとクルンゴサに偵察を出したほうがいいか」
「既に手配しておりますが、今のところ動きはないようです」
「周りから潰す気だな」
早いな、おい。まあ、お前らがそこまで優秀な配下だと、俺の所まで来る書類が減って助かるけどさ。
というか、最近のマール教の動きを見てれば当然そうするってとこか。
「……こっちが条件受け入れないと知ったら、完全に叩き潰しに来たかな」
「恐らくは。マール教にとっては、我らマーダ教は完全に邪教ですからね」
「ま、俺が邪神扱いだしなあ」
そりゃあ、拝んでる神様の敵なんだから潰しに来るよな。まだこっちの直轄地だけを狙ってる感じだけど、総戦力をこの城にぶつけられたら……うん、負けるな、俺。
「どうなさいますか」
「どうもこうも」
カーライルはそう尋ねてきたけれど、多分こいつも分かっていると思う。今の状況を、何とかして抜け出すすべを。
「今の時点で、戦力は断然あちらが上だ。このまま正面衝突しても、こっちに勝ち目はない」
「はい」
「かと言って籠城戦なんてことになっても、ジリ貧だ。食料と水はそれなりに確保できてきてるけど、それだけで耐えきれるわけがない」
「ええ」
「そうして、こっちから降伏なんてことになったら」
「前の戦が終わった時と同じように、私たちは再び封じられます。コータ様は恐らく、サブラナ・マールの元に」
全く、冗談じゃねえや。
その責任の一端は、俺をこの世界に呼び戻したお前にあるんだけどな? カーライル。
俺が戻ってこなければ……この世界はずっと、サブラナ・マールの支配下にあるまま進んでいったんだろうから。
……それはそれでムカつくな。シーラや四天王たちが、支配されたまま生きてる世界なんてさ。
「じゃあ、やるしかないな」
そんな世界に戻したくないし、戻すつもりはない。
だとしたら、やることはひとつだ。
「少数精鋭で神都サブラナに乗り込んで、直接教主を潰す。サブラナ・マールとは話し合いに持ち込みたいが……無理なら、やるしかない」




