表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/432

122.せっかくだから連れて行け

 こんこんこん。


「失礼します。ファルン様のお連れの方はおられますか」


 できるだけ丁寧に言葉を使ってるみたいだけど、使い慣れてなくて微妙にアクセントがおかしい声が飛んできた。

 思わず飛び出そうとしたらしいミンミカを抑えて、俺はシーラに声をかける。


「なあ、シーラ」

「は」

「教会で暴れるのと領主のところで暴れるのと、どっちがいい?」


 ふと、そんなことを聞いてみた。どうせ、どちらかで暴れることになるのは目に見えている。その場合最大戦力となるシーラが暴れたいのはどちらだろう、そんな考えからで。


「ふむ」


 ほんの一瞬だけ考えて、結論が出たらしい。シーラは目を細めて、低い声で答えてくれた。


「教会では以前軽くやりましたので、せっかくでしたら領主のところで」

「よし」


 領主のところで暴れる。つまり、扉の向こうにいる誰かさんの思う通りになるってことだ。

 せっかく連れてってもらえるんだ、楽をしようじゃないか。


「じゃあ、頼む」

「ふえー」


 ミンミカが耳をふるふるさせているのは、見ないことにする。どうせお前も暴れるんだろうが。

 シーラはやれやれ、というように肩をそびやかせて、それから扉に近づいた。


「今開けます」




 まあ、そこから早いこと早いこと。

 こっちが抵抗しないのをいいことに麻の丈夫な袋に詰め込んでよっこらしょ、と担いでそのまま多分裏口だろうなあ、そちらから出ていったらしい。さすがに麻袋の中からじゃ外は見えないっての。

 で、そのうちどこかの建物、多分領主の屋敷に入って今俺は、ふかふかのソファにちょこんと座っている。


「………………」

「ようこそ、リトル・レディ」


 豪勢な内装にものすごく高そうな家具やら絵やら壺やらの数々、どう見ても領主の部屋です、ありがとうございました。

 というかこのキラキラ領主、俺を見てうっとりワイングラス傾けてるんですが何ですかねえ、これ。

 ともかく、ひとまず文句はつけさせてもらおう。


「無理やり連れてきて、何を言ってるんですかあ!」

「おや。別に私は、無理やり連れて来てもらったつもりはないのだがね」

「わたし自身がOKしてないのに連れてくるのは、無理やりです」

「それは失礼をしたね、リトル・レディ」


 おぞぞぞぞ。背筋を寒気が駆け上ってくるぜ、おい。

 この街の人とか、これに惹かれるのかよ冗談じゃねえ。


「私のことは、知っているね」

「サンディタウンの領主様、ですよね」


 何というかすごく己のペースで話をする人のようで、俺の反応もあんまり気にしてはいないようだ。ま、いいか。

 とりあえず、話をしてみよう。何しろ俺、こいつのこと何も知らないしな。きしょいイケメンだってくらいで。


「そうだ。グレコロン・サンディという。この街は、我が先祖が神の教えに沿って造り給うた街なのだよ」


 うわあ、なにそれ。この場合の神ってサブラナ・マールだろ、どんな教えをこいつの先祖にぶち込んだんだ?

 というか、造ったやつの子孫だから仕えてるのか、街の人たち。それ、おかしくないか?


「よって、この街の全権はほぼこのサンディ家にある。無論、我が神を崇めるマール教にも譲るところはあるがね」


 そういった考えを一つもおかしい、なんて思うこともないんだろうな、この領主は。

 だって、そう言って当然のようににっこり、とイケメン全開の笑顔を見せたんだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ