表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

56/64

13-2 表層心理②

 まだ幼い僕は、真っ赤な血だまりの前に立っていた。血だまりの表面が泡立ち、次第に大きく膨れ上がっていく。ブクブクブクブク。その泡の中から、ゆっくりと二人の男女が浮かび上がった。無表情のまま光を失った瞳、貼り付けたような不自然な笑みを浮かべた彼らを、僕は知っている。紹介しよう、これが僕の両親です。


 宙を舞っていた教会の瓦礫が、音もなく組み合わさり形を成し始める。やがて穏やかで静かな庭園が広がった。澄み渡る空気に草の香りが混じり、遠くからは鳥のさえずりが聞こえる。嘘のような美しい風景――吐き気のする過去。


 僕の父親は神に仕える牧師だった。彼の声は、庭園の中に厳かに響く。


「ゼノルス、魔法とは神から授かったものだ。それは人々を導き、救うために使われなければならない」


 父親は、いつもの落ち着いた口調で言葉を紡ぐ。


「セクトール家の血に宿る魔法は、まさにそのための力だ。この力は私たちの言葉を高め、人々を正しい道へと導くためにある。しかし……お前はより強力な魔法も持っているようだな」


 父親の目が、僕を見据えた。鋭いがどこか優しさも残したその眼差しは、まるで僕を見通しているかのようだった。僕が持つ『支配』の魔法――父はその力を否定することなく、しかし慎重に導こうとした。


「ゼノルス、その力が異質であればあるほど、慎重に使わねばならない。正しい心であれ――そうでなければ、力は人を破滅へと導く」


 父の声は優しくも重い響きを持っていた。しかし、幼かった僕にその重みが理解できるはずもない。僕の胸には不満が渦巻いていた。


「でも、それは僕のやりたいことじゃないよ。正しいことなんて退屈だ。みんなが僕の言うことを聞いてくれなきゃ嫌なんだよ!」


 子供らしい我儘な言葉が口をついて出る。両親は顔を見合わせ、呆れたようにため息をついた。その表情が、僕にはたまらなく嫌だった。


「またその顔だ……もっと僕を大切にしてよ! もっと僕と遊んでよ!」


 その瞬間、何かが胸の中で弾けた。気がつけば、僕は両親に向けて魔法を放っていた。


 ―― 絶対指揮(マスターオーダー)――


 両親の体がピクリと震えた。次の瞬間、穏やかだった顔は作り物のような微笑みに変わった。


「ゼノルス、お前は素晴らしい子だ」


「ゼノルス、私たちはお前が言うことを何でも聞くよ」


 彼らの声は、先ほどまでの暖かみを失い、機械的だった。だが、僕はその言葉に心の底から喜んだ。


「うん、これでいいんだよ! 僕と遊んで、僕をもっと大切にしてよ!」


 僕は満面の笑みで、両親に命令を繰り返した。両親は僕が望むように僕を扱い、いつまでも僕と遊んでくれた。


 しかし、日が経つにつれて、両親の体には目に見えて異変が現れた。顔は青白く、目の下には深い隈が刻まれ、肌は張りを失い痩せ細っていった。彼らは、重い病に侵されていたのだ。それでも僕は気にせず、彼らに遊びを命じた。


「ねえ、まだ遊べるよね? 僕ともっと遊ぼうよ!」


「もちろんだよ、ゼノルス」


 母親は息も絶え絶えに笑みを浮かべながら、僕の魔法で体を動かす。父親も同じだった。自力では立つことすら難しい状態でも、魔法の力を使えば元気に動き続けた。


「ゼノルスは大切な子だよ」

「ゼノルス、もっと遊ぼうね」


 ある日、いつものように遊んでいた両親の口から、突然鮮血が溢れ出した。その血が僕の顔にまで飛び散る。けれども、両親はそれでも笑顔を崩さず、僕と遊び続けた。


 しかし、しばらくすると――


「母さん…? どうしたの?」


 ゼノルスの問いかけにも、母親はもう何も答えなくなった。


「父さん、遊ぼうよ!」


 父親に呼びかけても、その体はピクリとも動かない。

 僕は混乱していた。いつも自分の魔法で自分の思い通りに動いていた両親が、言うことを聞いてくれなくなった。

 ――既に二人とも息絶えていたのだ。僕の魔法は死者は操れない。


「ねえねえ、僕を大切にしてよ!」

「僕ともっと遊んでよ!」


 両親の体は、真っ赤な血溜まりへと沈んでいった。僕は両親を追って、思わず血溜まりに飛び込んだ。

 粘りつく赤黒い液体が全身を包み込み、不快な感覚が肌にまとわりつく。足を動かしても、どれだけ手を伸ばしても、両親には届かない。視界は真紅の闇に包まれ、呼吸もできず、僕は沈み続ける。どれほどの時間が経ったのだろうか。深い血溜まりの底に、重々しい巨大な扉が現れた。その扉はあまりに禍々しく、ひび割れた表面からはミミズのような無数の紐が伸び、それらが蠢きながら絡みついている。それを見ると、体の奥底から拒否反応が沸き上がった。


「嫌だ……絶対に近づきたくない……!」


 扉の向こうにあるもの――ゼノルスの深層心理だ。表層心理の世界でさえ、心が折れそうなくらい恐ろしいのに、深層心理は間違いなくその何十倍もおぞましい世界だ。本能がそれを拒否する。心が悲鳴を上げる。


「イヤダイヤダイヤダイヤダ……」


 だが、その瞬間、僕の脳裏に長剣に貫かれるエリナの未来が見えた。彼女の笑顔、世界の希望――それを守るためにここまで来たのではないか。

 魔法の根源は人の深層心理と深く結びついている。例えここで僕の精神が壊れようと、エリナを救うためには先に進むしかない!

 僕は自分に言い聞かせ、震える手を扉に伸ばす。蠢いている無数の紐が僕に喰らいつき、体内に侵蝕してくる。それでも僕は構わず扉をこじ開けた。

『面白いかも!』『続きを読んでやってもいい!』と思った方は、ブックマーク登録や↓の『いいね』と『★★★★★』を入れていただけると、続きの執筆の励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ゼノルス氏は幼い頃から一貫していたのですね。そういう力と言えばそれまでですが。力がゼノルスなのか、ゼノルスが力なのか、よくわからない世界ですね。今回もとても面白かったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ