■たまにはトラック競技場の話 ※再投稿済
私は高校の頃、陸上部で
駅伝経験者でもあります
一応、経験から書いてる部分もあり
ある程度のリアリティーを
持たせてるつもりです
たむじょーやTKD、レイリーのYou Tubeで
実際のトラック競技場の映像を観ると
当時の記憶がフラッシュバックします
あまり知られて無いのが
いわゆるCALL・コール
実走前だいたい30分から1時間前に
競技場の外の特定の場所でしました
係員から名前を呼ばれ
手を挙げて返事する作業
何故これをするのか?
変な話、不正防止
成りすまし、他人の名前で
出場するのを防ぐ為に
顔合わせの意味もあります
馬鹿馬鹿しいとは思いますが
私が現役の頃は
真面目にやってました
実際、CALLコールに来なくて
出場出来無かった馬鹿もいた
代わりにCALLコールするのもたまにいたような
出席代弁みたいで、ほとんど意味無いかも
たむじょーも、動画でCALLコールやってます
何かスタート時にやってるのは
国体とか、テレビ放映する時なのか?
少なくとも自分はスタート時にCALLされて
周りにアピールした経験は無いですね
駅伝も苦しかった記憶しか無く
当時は嫌々走ったが
今となっては
貴重な経験だったかも
普通は出れませんから
強豪校なら尚更
弱小校で初の駅伝出場
もちろん、結果は期待されず
とりあえず棄権せずに完走する
出来れば、そこそこのタイムで
来期に繋げたい
もちろん、新入生に期待する
入学してくれそうな有力選手に
学校をアピールするチャンスでもあります
そんな感じだったかな?
私の出場した駅伝大会は
多分クローズドのコース
貸し切りで一般人は入れ無かったかな
観客の声援など聞いた記憶が無い
襷渡しの場所以外はランナー以外に
何も聞こえ無い
ひたすら自分との戦いでした
現在5月
確か新入生の大会は4月か5月
連休の前か後かは記憶に無いですね
(*´ω`*)