表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「月を抱く少年」

少し童話ファンタジー的な、宇宙そらの物語です。

その少年は月を抱いていた。

空への階段をいつも楽しそうに、星のステップを刻みながら、

トントンと登って行って、

いつも月を大事そうに抱えていた。


ほうき星の背に乗って、旅をしていたわたしは、

いつもその様子を横目で眺めながら不思議に思っていた。


「あの少年は、どうしてそんなに大事そうに月を抱いているんだろう」と。


ある時、

三度目のその惑星へと旅をしていて立ち寄った時、

思わず声をかけて、尋ねてみた。


「きみ、どうしてそんなに月を大事そうに抱えているんだい?」


少年は、月を優しく撫でながら微睡んでいたようだ。

そしてわたしの声に気付くと、そっとその青い青い瞳をこちらに向けた。


わたしはもう一度言った。


「どうして……」


「ちょっと待ってて」


少年は言った。


ジェスチャーでシーッと人差し指を口元に持ってくると、月を大事そうに大事そうに、

紺碧の宇宙(そら)にそっと横たえた。


トントントン、と少年は、星のステップを踏んでわたしの側にやってきた。


「あのね、秘密だよ?」


少年は恥ずかしそうにわたしに囁いた。


「月は、ぼくの大事な大事な()()()()


人? とわたしは思った。


「月は人ではないではないか」


わたしは言った。

すると少年は不思議そうに首を(かし)げた。


「でも、生きているよ」


と少年。


わたしは少々苛立ったように、ほうき星をチカチカと瞬かせた。


「でも、生きているよ」


少年はもう一度言った。


「あなたも、ぼくも」


少年は、まるで当たり前の様に言った。


その言葉は、ストンと私の胸の中に、落ちた。

何故だか、ひどく納得出来るものだった。


チカリと、わたしのほうき星も優し気に光る。


私はそれを見て、それ以外にもう何も聞かないことにした。


そろそろ、このほうき星も、また遠い遠い旅を始める軌道に乗ろうとしていた。


少年はそれに気付くと、優しく微笑んで手を振ってくれた。


わたしも手を振り返す、ぎこちなく笑いかけて。


少年とわたしの距離は段々開いていく。


少年は、いつまでも手を振り続けていた。


小さくなった影を名残惜しそうに見遣ると、わたしは前を向いた。


さあ、また旅を再開しようかと――。

イメージ的には、アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの「星の王子さま」の世界観でしょうか。

自分的には、とても気に入っています。


意味不明かもしれませんが、お読み下さりありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「あの一作企画」から拝読させていただきました。 ちょっと不思議なお話で、ほっこりとした気持ちになりました。
[一言] 企画から伺いました。 確かに星の王子さまの雰囲気でとても綺麗だと思いました。 「でも、生きているよ」「あなたも、ぼくも」 こちらの台詞がシンプルなのにあたたかくて心に響きました。 月も星も、…
[良い点] 不思議なお話ですが、私の胸にもストンと落ちました。 月も少年といられて、きっと幸せですね。 素敵な物語をありがとうございました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ