表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/38

再逮捕

 二人は一日中、黒坪の跡を追いかけていた。

 施設の勤務が終わると、黒坪は赤いスポーツカーでそのまま飲み屋に行った。

 飲み屋から漏れ出てくる霊気は邪悪であったが、犯罪レベルまでは達しなかった。

 外で待っている二人は、黒坪が、女性を連れて出てくるのを見た。

 そのまま運転代行を呼び、黒坪は女性を自宅に引き入れた。

 謎の時間が過ぎると、女性は一人で黒坪の家から出てきて、まもなく止まったタクシーに乗るとどこかへ消えていった。

 霊気の弱さから、堂島は黒坪が寝たと判断し、二人は今日の監視を終えることにした。

 そんな状況から、丸山と堂島が民泊となっているアパートへ戻ってきたのは、夜遅かった。

 堂島は車から降りると、梁巣が寝泊まりしているテントに目をやった。

 梁巣も堂島と同じく霊力を使いこなす人間であり、存在していると堂島からは霊気が見えた。

 だが、今、彼の気配が感じられない。

 寝ている、という訳ではない。

 堂島は、外階段を上がろうとする丸山を呼び止めた。

「梁巣さんがいない」

「どうせ修行という名の散歩でもしているんでしょう?」

 口ではそういうが、心配らしく丸山もテントにやってきた。

 堂島はテントの前に立った。

「梁巣さん?」

 呼びかけると同時にテントのチャックを開けて中を覗く。

 肌着が脱ぎ散らかされたまま放置されている。

「いません」

 丸山は別のことに気がついたようだった。

「待って、この足跡」

「昨日の雨で地面が少し緩くなっているからじゃないですか?」

「それだけじゃなくて、いろんな種類が、いっぱいあるじゃない」

 堂島も足跡を確認した。

 テントを中心にたくさん残っている。

「襲われたとか、そういう?」

「……けど、誰に?」

 堂島は、丸山の背後に人影を見た。

 堂島が見ているモノが気になって、丸山が振り返った。

「お二人さん。署まできて」

 県警の馬場だった。


 二人は丸山の車に乗って、馬場の後ろをついて行った。

 警察署に着くと、馬場が先導して署内に入っていく。

「取り調べ室?」

「僕たちを?」

 馬場は首を横にふる。

「中に入れば分かるわ」

 堂島が中に入ると、椅子に座って背中を見せている人物が見えた。

 黒い線の入った黄色いジャージ姿。

「梁巣さん!」

 堂島は大きな声をあげると、丸山が別のことに気づいて声を出した。

「北上さんに、沓沢さんまで」

「お久しぶり」

 丸山は北上が差し出す手を握り返した。

 沓沢は全体の様子を見て動き、全員の注目が集まると言った。

「じゃ、説明しようかな」

 沓沢は話を始めた。

 二人がどうして、この市の警察署に来たのかと言う理由。

 それは障がい者施設における行方不明者多発の調査だったこと。

 ここに来てみれば、職員が殺された事件があったという。

 その殺人事件と行方不明者多発との関連性。

 最初の容疑者になった梁巣の不自然さから、梁巣をここに連れてきて話を聞いている、と言う状況だと言うこと。

「言っていることが本当なら、かなり不自然だな」

 沓沢に、堂島が答える。

「ええ。何か仕掛けられていたとしか思えないぐらい不自然ですよ」

「そこで一つ、聞きたいんだ。堂島くんにその車を見せれば分かるかな?」

「だいぶ日が経っているので、どこまで見えるかはハッキリ言えませんが」

 沓沢は細かく頷いた。

「それは構わん。見るだけ見てもらいたい」

「わかりました」

 堂島は考えていることを付け加えた。

「凶器を買った場所で見たんですが、ここら辺で証拠となりそうな霊気は、全てあの障がい者施設へと吸い込まれていくようなんです」

「無論、施設の立ち入りもする。その時には同行してもらう」

 堂島が返事をしようとすると、丸山が手を挙げる。

「私たち、宿泊してるんです」

「いきなりなんだ?」

「捜査協力の要請なら、宿泊費を持っていただきたいんです」

 沓沢は額に手を当てた。

「……ああ、わかった」

 沓沢はそのまま北上の肩に手をおいた。

「費用は後で精算しますよ。領収書をもらって置いてください」

「よかった」

 丸山が笑顔になった。

「俺も」

 北上が困惑していると、沓沢が断った。

「テントに費用はかからないだろう」

「じゃ、飯代」

「食事代は出ない。却下だ」

 すると急に話を変えた。

「その黒坪というのはどこまで怪しい?」

 堂島は言う。

「彼には強い霊がつけられています。その為か、元々の性格なのかはわからないですが、やたらと暴力を振るうやつで、犯罪の一歩手前まで……」

「障がい者の失踪と関係ありそうか?」

 堂島は答えに詰まってしまった。

「一つ言えるのは」

「なんだ」

「障がい者が出て行きたくなるきっかけにはなっていると思います」

 それは黒坪が障がい者をいじめている、いやいじめているに違いない、と思うからだ。

 県警の馬場が口を開いた。

「あの施設で利用者のいじめをしていたのは、黒坪じゃなくて、『芦田(あしだ)真奈美(まなみ)』だという話です。だから和田(わだ)康二(こうじ)は恨んで芦田を殺したという」

「和田というのが職員殺害の容疑者か。施設職員の芦田というのは被害者で…… 女性じゃないか」

「沓沢さん、まさか女性だから『いじめをしない』というのは、偏見だと」

「そうは言っていないが」

 堂島が手を挙げた。

「なんだ?」

「和田容疑者を霊視したいです」

 沓沢は時計をみる。

「馬場、どうだ?」

「明日にしてください」

「ということだ。全ては明日。堂島くんには、一日お付き合いしてもらうぞ」

 堂島は無言で頷いた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ