表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/55

#01 116-Ψ

毎週金・日、15時~20時の間に投稿予定

 西暦二○一五年、五月七日。世界計七カ所に、突如として巨大な風車型のオブジェクトが出現した。それが出現する瞬間を目撃した者はいない。それを捉えていたカメラもない。誰も知らぬ間に、それはこの世に姿を現した。




「いつの間にあんなものが現れた。それも世界同時に、七カ所もだ。本当に目撃情報はないのか?」


 アメリカ国防総省本庁舎(ペンタゴン)にて、米国国防長官アイゼンハワーが部下に怒気の混ざった声で質問する。


「はい、確認されておりません」


「フムゥ……」


 風車型オブジェクトが出現した箇所は以下の通り。英国ーストーンヘンジ、ロシアーゴールデン・マウンテン、エジプトークフ王のピラミッド周辺、インドーバラナシ、韓国ーチリ山、ザンビアーバトカ峡谷、そして米国ーモニュメントバレー。


「現状分かっていることは、出現した場所はどこも各地の神話や伝承に関わる象徴的な土地、ということだけか」


「そうなりますね」


「既にエジプトやインド、ロシアは調査に動いている。もしあれが我々に驚異的なテクノロジーをもたらすのであれば、諸国に遅れをとるわけにはいかん。それに、あれは116-Ψと関係があるやもしれん」


「正直、あんなものに意味があるとは思えませんでしたが……どうなりますかね」


「どうだかな。調査隊の報告でどれだけ情報が得られるか……」




 同時刻、米国、ユタ州。ここに風車型オブジェクトを調査するための調査隊が訪れていた。モニュメントバレー――ナヴァホ族の伝承が息づく、巨大なビュートとメサで構成された広大な砂漠のど真ん中に、それは堂々と聳え立っていた。


「デカいな……遠目で見ても相当な大きさだとは思っていたが、近くで見ると如実に実感できる」


 風車型オブジェクトの高さはおおよそ四十メートルほどで、塔状。頂点付近に巨大な真っ黒い八枚の回転翼が、それぞれ上下に羽ばたきつつ地面と水平にゆっくりと、一定の速度で回転している。悠々とまわるプロペラが作る影が周期的に調査隊に覆い被さる。


 調査隊のメンバーは全員対放射線防護服に身を包んでいた。風車型オブジェクトが放射能を有している可能性があったから。もっともそれは杞憂であったが。


「放射線は検出されません。よかったですね、放射能は無いようです」


「そうか。それは一安心だな。――各員、作業開始だ」




 このときはまだ誰もが、風車型オブジェクトについてどこか楽観的であった。

お読みいただきありがとうございます。


面白いと思っていただけたなら、↓の☆☆☆☆☆を★★★★★にしていただけるとありがたいです。


またブックマークも宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ