表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

82/120

第82話 ~とある半人造少女の視点④~

 わずかにさかのぼることしばし……


 初手より一瞬も止まらず、流れるような動きで襲撃者らの形骸化を済ませた私はひと息吐き、ダーリンにきたえて貰った呪錬じゅれんの双短剣を掌中に収めたまま、“槍の乙女” と呼称される幼馴染の後ろ姿を眺めていた。


「ん~、護衛役が茫然自失になるのも、当然かな?」


 肉体を賦活ふかつさせる聖魔法と強化系の相性が良いのに加えて、マナ制御にかかる天与の才もあったのか、ただの横撃おうげきで武装した男達を数メートルも弾き飛ばしている。


 その戦闘力にいつわりはなくとも、最小限のリスクで確実に生き残るため、基本的に鉄火場では躊躇ためらいなく命を奪う自身と違って、地母神派の司祭(ゆえ)に甘さを捨て切れないのが好ましくもうとましい。


(殺意には殺意をって返すべき、なんだけどね)


 個々の理由や経緯はどうあれ、我欲で人をあやめようとする不埒者は生きていても罪を重ねるだけ。


 女子修道院の育ちなので、人権的な平等性を否定する気はないが、だからこそ軽々《けいけい》に殺し合いを仕掛けてくる人間など百害あって一利なし。


 ただ、正当防衛がまかり通る状況なら、忌憚きたんなく殺しても構わないのかと言えばいなだろう、殺人鬼のともがらになるつもりはない。


「“早々に結論づけず、背負っていくものだ” か……」


 妙に悟っている想い人の苦言を呟き、心優しい司祭の娘(フィア)に代わって一人分だけ多く受け持ってやろうと、成熟が極端に遅くなった自身よりも大きい彼女の背中に隠れて、敵味方の動向に傾注けいちゅうしながらゆるりと歩を進めていく。



「…… 聞くだけ無駄でしょうけど、どなた様の差し金ですか?」

「さぁな、俺も聞いたらヤバそうだったから、確認はしなかった」


 結構な額を前金で貰っているし、深入りしないのは荒事家業の礼儀だと間者かんじゃの男はうそぶいて、“慈善行為の皮をかぶった経済的な調略が恨みを買ってるんだよ” と、皮肉混じりの言葉をフィアに向けた。


 少なくない焦りはあるが、いまだ相手の声には余裕も感じられる。


「ぱっと思いつく範囲なら都市ごと行政区を失った共和国の総督府、それを隠れ蓑にしたグラシア王国に反感を持つ連中、教皇派の過激組織あたりか?」


「うぅ、否定できないのが悔しい」

「ははっ、大変だな、あんたらもさ!!」


 突然の大声に反応してのぞき見ると、襲撃犯の頭目とうもくは腰元の革製ホルダーに手を伸ばして、掌に収まる黒鉄製のグリップ付き短筒を引き抜いた。


「ッ、自動式拳銃オートマチック!?」


 先史文明の中でも古い時代の遺物、使用可能な状態で発掘されることもある特殊兵装の名をフィアが叫んだ直後、二発分の雷鳴が狭い通りに響き渡る。


 即時展開できる小さな魔法障壁の燐光を連続的に生じさせつつ、惜しげもない大股おおまた開きで彼女が片手を地に突いてかがめば、初弾は二重の浮遊障壁に阻まれたものの、次弾が貫通して頭上を越えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ