表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

71/120

第71話 ~とある専属司祭の視点②~

「失礼、随分ずいぶんとお若いが… グラシア王国側の責任者は貴方なのか、槍の乙女殿?」


 出迎えてくれた相手方の中心、市政をつかさどる評議会の議長らしき人物に近づけば槍(つか)いの女司祭という特徴を踏まえ、私の素性を当てた御仁ごじんが問い掛けてくる。


 こちらの倍以上は歳を重ねた者達の感覚だと、頼りない若輩じゃくはいに思えるのだろう。


「その認識でおおむね間違いありません。我がきみより、これを預かっています」


 緩やかに左手を掲げてクライスト家の刻印付き指輪など見せ、王の委託を受けたウェルゼリア領主の一族から、確かな信任を得ていると示す。


 昨日渡された魔法によるサイズ可変式の逸品いっぴんはリィナの分もあり、二人の髪色に応じて彼女の物は白銀色、自身の物は黄金こがね色となっていた。


 あざとい幼馴染がはばかることなく薬指にめたのを真似まねて、そそくさと制止される前に追随ついずいしたのは言うまでもない。


 若干、にやけそうになる表情を引き締め、この都市が先日まで属していた共和国への過度な刺激を避けるため、伝染病の支援団は第三者機関にあたる教会や、冒険者組合(ギルド)の人員ばかりなのも伝えていく。


ゆえに市街地での指揮を任されたのが領主家に仕える司祭の私と……」

「銀等級の斥候剣士、リィナと申します。貧困層の出自なのでかばねはありません」


「都市評議会の議長を務めるヴィジリオ・スピネージです、港湾都市ハザルとは近いのもあって “踊る双刃” の活躍は聞き及んでおりますよ」


 お勤めの合間に荒事の依頼を受ける場合、大抵は一緒に行動することを考えれば、よそ行きの態度で応じた相方の二つ名が知られていても不思議ではない。


 御仁ごじんに紹介された行政局の官吏かんり、危険をかえりみず治療に当たる病院の関係者、各組合(ギルド)の重役らも同様らしく、広場にける面通しは円滑に進んだ。


 それでも経験の浅い小娘に向けるいぶかしげな視線は変わらず、少し気まずい雰囲気が漂う中で、医師のまとめ役が咳払いをひとつ。


「先に伝えられた紙商人ジェオ殿の指示通り、治療器具の加熱消毒や蒸留酒での手洗いうがいを取り入れたところ、診察にともなう同輩らの感染は大きく減ったな」


「疫病対策の紙面にも同様のことが記されていました。市井しせいなら前者は衣類と食器等が対象で、後者は煮沸冷却した綺麗な水を使うことになりますが……」


 発病者に可能な限り近づかない指導も含めて、教会の者達が啓発したことにより、増える一方だった感染者数に改善のきざしがあると現地の司教様ものたまう。


 教皇庁に忠実な普公派の聖職者がことほか、柔らかい物腰なのに戸惑い、傍流ぼうりゅうの地母神派としては警戒心を抱くも、返ってくるのは実直な眼差まなざしのみ。


「身近で千を優に超える人々が亡くなれば、零れる命をすくいたいと願うこと以外、すべてが些末さまつに思えます。主義思想の差異は捨て置きましょう」


「っ、司教様のおっしゃる通りです、まさに!」

「ちょッ、フィア!?」


 あまりにも聖母の御心に添った言葉を並べるので、思わず派閥の鞍替えを勧めそうになる私を押しとどめ、この場を取りつくろおうと呆れ顔のリィナが半歩前に出た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ