表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/120

第30話

 諸々(もろもろ)を差し置いても、現金な性格が奏功そうこうして上機嫌に転じたリィナは琥珀色の瞳をきらりとかがやかせ、もらい物の価値がどの程度なのかを見(きわ)めにくる。


 下手に誤魔化したら、余計な騒動に巻き込まれねない可能性もあり、ここは勿体もったいぶらず答えておくことにした。


「多分、生産地だとがい算で都市部の家賃一ヶ月相当、王国内なら輸送等の諸経費と利幅込みで1.5~2倍の値段は付くはずだ」


「ん~、結構な代物……」

「こっそり、売り払うのは駄目だぞ」


 何やら考え始めた幼馴染にクレアが半眼を向け、人の厚意を無下にしないよう注意する姿など眺めていれば、くいくいと服(すそ)が引っ張られる。


 若干の既視感デジャヴを抱いて見遣みやった先では、物欲に毒された侍祭の娘が薄っすらと微笑んでいた。


「“お身内価格” で、ひとつ取り寄せて頂いても?」

「あぁ、護衛依頼の報酬から、その金額を引いておこう」


 世俗的な色の薄い地母神派に属する教会でも、聖職者の謝儀しゃぎは平均的な労働者の賃金より割高だが、万一の取りそこないに備えて事前の支払いを持ち掛ける。


 ほぼ実費の範囲におさえることや、物品の引き渡しまで代金を預かるのが領主家なのもあって、したる疑義を挟まずにフィアはこくりとうなずいた。


 一応、クレアにも視線で確認すると、困ったように逡巡してから、ゆるやかな左右の首振りで否定してくる。


「あたしは粗忽そこつだから似合わない、残念だけどね」


 軽く溜息しながら、槍術士の娘は修道院に引き取られた幼い頃、寂しさをまぎらわせるための家族ごっこで、父親役ばかりやらされた恨みを吐き出していく。


たまには娘役もやりたかったのに… お陰でずい分と女らしくない言葉(づか)いや、男勝りな性格に育ってしまった」


「え゛、それが原因だったの」

「あぅ、なんか急に罪悪感が……」


 いま気づいたような仕草で驚き、ばつが悪そうに呟いた幼馴染らに呆れつつも、軽く肩をすくめてみせたクレアが話題を変える。


 にわかにつむがれた言葉は模擬戦の感想を求めるものだったので、忌憚きたんのない意見を述べさせてもらうことにした。


「簡潔にまとめると “臨機応変の皮を被った思考停止” に陥っている、かな?」

「うん、小難しくて分からないぞ」


 有無を言わさず、阿吽の呼吸で切り捨てられたのが可笑しいのか、一拍遅れてリィナが小さな笑い声を吹き零す。


 真面目に発言したので、葛藤を感じないでもないが、前世の記憶がある分だけ彼女らよりも中身は年長のため自重する。


「どうにも場当たり的な動きが多く、勝ち筋に繋がりがたいという事だ」


めが甘いってことですか…… 」

「でもさ、ダーリン。戦いなんて、すべてが一期一会いちごいちえじゃないの?」


 やや表情を曇らせて真摯しんしに受け止めたフィアとことなり、白藤色の髪を揺らせた斥候の娘は疑いの余地ありといった様子で、可愛らしく小首をかしげた。

米大統領選はトランプ氏が当確ですね。

色んな意見はあるでしょうが、日米の関係が良い方向へ進むことを願っています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ