表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/120

第25話

 なお、三人娘が空騒ぎしていた頃… 先に食堂を去った地元領主のせがれは寄り道して、焼き立ての菓子が食べられるよう軒先のきさきへ小卓を並べた店舗を訪れていた。



「はい、お待たせしましたぁ、さっきお勧めした新作です♪」

「…… 見る限りでは、ただの焼き菓子のようだな」


 やや間延びした声に続き、そっと差し出された木皿の上には何の変哲もない、ありきたりな厚焼きのクッキーが数枚ほど乗せられている。


 底の浅い食器から一枚摘まんでかじり付けば、生地の内側は空洞になっており、とろりとしたクリームがあふれてきた。


 ほどよくおさえられた天然の甘みが口内に広がり、俺の味覚を刺激する。


「これはうたい文句にたがわず、 かぼちゃだな」

「ちゃんと狙い通り、隠し味を分かってもらえたようで嬉しいです」


 薄く微笑した女店主が頬に両手を添えて喜ぶも、わざと蜂蜜の使用量を減らして、素材を前面に押し出しているあたり、まったく微塵も隠していない。


 濃厚な味わいが良い特徴になっているのはかく、少し違和感のある言いまわしをただそうとしたら、機先を制した彼女が意気揚々と語り出す。


「これ、自信あるんですよぅ。茹でたかぼちゃを磨り潰して、きめ細かい布で裏()したのを生クリームと混ぜて作ってみました!」


 くだんの三人娘よりも数歳年上と思しき、二十歳前後の元修道女がつたなく見える仕草などまじえて、上手く調理できた喜びをあらわにする。


 楽しげな姿は見ていても不快にならないので、さらりと微笑み返してから二枚目の焼き菓子をんだ。


「妹や母にも買って帰りたい、十数枚ほど包んでもらえるか?」

「毎度ありがとうございます、若君わかぎみ。ご夫人に宜しく伝えてくださいね」


「…… 一応、街中で浮かないように麻製の古着を調達したんだが?」

「ふふっ、修道女の頃、何度か礼拝堂で見掛けていましたから」


 すぐに判りましたと種を明かしつつ、何処どこからともなく差し出してきた焼き菓子の包みを受け取り、財布代わりの革袋へ手を伸ばす。


 無言のまま目配めくばせで値段を問えば、緩い雰囲気ながらも計算高そうな女店主は左右に首を振り、おまけしておくので砂糖を安くおろせる商人がいたら、会わせて欲しいと頼んできた。


 ただ、輸出側の中東にける砂糖は貴重な収入源であり、各国がサトウキビの栽培方法や苗などの流出を防ぐのはもとより、近隣諸国と歩調を合わせた価格統制カルテルまで行われている。


 輪廻の狭間はざまで見た “邯鄲かんたんの夢” にも関連する知識は少ないため、大農園での労働集約が必要だとしか言えない。


「あんまり、卸元おろしもとの価格差が出る品目ではない気もするな」

「お金持ち相手の菓子に使うだけですし、期待せずに待っていますね♪」


 終始、柔らかな物腰で応接してくれた女店主に見送られ、甘い香りのただよ軒先のきさきから離れて本来の道筋に戻る。


 小脇へ抱えた焼き菓子は甘いもの好きな母娘おやこが父と一緒いる時、それとなく香草茶ハーブティーに添えて出すことで話題に上げ、頼まれごとの了承を得る算段なのでメイドに一旦預けておいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ