表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/161

49.かの竜

 ディアナが杖の根元で勢いよく突いた瞬間、獣剣は奇声を上げて粉々に砕け散った。

 雨の上がった草地に散乱する肉片、血だまりを蔑視して、ディアナは苦虫を噛み潰したように顔を歪めた。

 美しかった小屋前の草地には五人衆らの死体が転がり、周囲の木々はなぎ倒され、あちこち焼け焦げている。

 ほんの少し前までは平穏でゆったりとした時間が流れていたのに。

 残酷だ。

 残酷すぎる。


「美幸と美桜が無事なら、それでいい。守ってやると言ったのに、こんな目に遭わせてしまうなんて、私もまだまだだね」


 呆けて立ち尽くす俺の隣で、ディアナがそう呟いた。


「十分、力は尽くしたと思いますよ」


 慰めにしかならないと知りつつ、俺は言った。


「ありがとう、凌。お前が居なかったら、恐らくもっと悲惨な結果になっていた」


 果たして、賞賛されるほどの戦いができたのかどうか。お世辞かもしれなかったが、ディアナの言葉は、疲れ切った心を少しだけ癒やしてくれる。


「二人は小屋の中に居るんだったね。少し、様子を見ていこう。――お前たち、ご苦労だった。各々解散しておくれ」


 振り向き、笑顔を見せて能力者たちを労うと、ディアナはおもむろに小屋へと足を向けた。

 ディアナの言葉を聞いて、能力者たちは敬礼し、それぞれ魔法陣を出現させては消えていく。言葉を交わすことすらなかったが、戦い方を見ているだけでも、彼らがディアナを慕っているのがよくわかった。

 俺は場を立ち去る彼らに深々と礼をして、それからディアナの後を追った。

 小屋の軒下には、黒い竜の子が横たわっていた。疲れ切った様子で首をもたげ、中の様子を心配そうに覗っている。契約は済んだのだろうか。終わったのだとしたら、確かリリィという名前を付けられているはずだ。

 リリィに、ちょっと見てくるよと声をかけ、小屋の外階段を駆け上がる。大丈夫、直ぐに終わってご主人様とゆっくり過ごせるさと心の中でリリィに言って、玄関前まで行くが――、様子が、おかしい。

 開け放したドアの直ぐそこで、ディアナが杖を構えている。

 気のせいか、酷く震えているように見える。


「ディ……アナ?」


 声をかけるが、後ろを振り向く余裕すらないようだ。


「何をしている。ここで何をしているのだ!」


 ディアナが怒号をあげる。

 室内には美幸と美桜、それからテラしか居ないはず。じゃ……、テラが何かやらかしてるのか?

 赤いマントの背後から室内を覗く。

 あれ。テラのヤツ、『あとは私が』とか言っておきながら、壁により掛かって寝て……違う、気を失っている。


「テラ!」


 中に入ろうとする俺を、ディアナが静止した。


「ダメだ、凌。お前が敵う相手ではない」


 どういうことだ。他にも人が?

 目線を上げ、周囲を見まわす。暖炉の前で毛布に包まれ横たわる小さな美桜。その隣に……美幸の姿がない

 黒い人影。

 黒い丈長のマント、黒い服、黒のブーツ。背の高い、男。無造作に後ろに流した肩まで伸びる長い黒髪。そして、キリリと整った眉に、切れ長の目。細身だがしっかりと筋肉を付けているのだろう、両腕に美幸をお姫様だっこにして抱え、彼は暖炉の直ぐそばに立っていた。


「砂漠へ……、時空の狭間に戻ったのではなかったのか」


 ディアナが言うと、男はククッと肩で笑う。


「妙な気配を感じた。酷い有様だ。人間とはかくも卑しい生き物なのだと、改めて思い知らされる」


 低い、声。

 感情を抑えたような、何を考えているのか底の知れない声。


「誰かを守ろうとする者、異端を排除しようとする者、支えようとする者、滅ぼそうとする者。人間たちの様々な姿が私を楽しませた。だが……、あまりの愚かさに、私は憤慨した。失望した」


 言葉の一つ一つが、彼の怒りの大きさを伝えてくる。


「し……、失望するのは勝手だけどね。好き放題やらかして姿を消したあんたの後始末をしてる、こっちの身にもなって欲しいもんだよ。美幸と美桜が今どんな状況に置かれているのか知ってるんだろう。庇いきれないよ。どんなに私が力を持っていたとしても、束になってかかられたんじゃ、制しようがない。これで済んだのは不幸中の幸いだと思うね。そこは、わかってるのかい?」


 ディアナはすっかり顔を引きつらせていた。いつもの覇気がない。怯えている、震えていると、俺が見たって直ぐにわかってしまうほど、恐怖で真っ青だった。

 パチパチと暖炉の火が燃える、その暖かな光を打ち消すように、男は美幸を抱きかかえたまま悠然と歩き出し、俺とディアナの視界を塞いだ。

 眼前にまで迫った男は、とても端整な顔立ちをしていたが、立ち上る冷気のようなひんやりとした空気を身に纏っていた。

 男は無表情に、自分に向けられたディアナの杖先を見つめた。途端に、ディアナの手から杖がこぼれ落ちる。アッと小さくディアナが呟いて、しかし拾い上げることなどできるはずもなく。強張った手を必死に開いて魔法陣を捻り出そうとするが、それすら許さないとばかりに、男は目を大きく見開いて、ディアナを威嚇した。

 無言の攻防に、俺は何もすることができず、ただディアナの横で二人の表情を見比べるのみ。

 ディアナさえ敵わないという、この男。まさか……。

 ディアナを見やると、彼女もまた、俺をチラと見た。そして、僅かに口を動かした。


 ――“かの竜だ”


 目の前の男が竜なのかどうか、俺には全くわからなかった。テラもそうだが、彼らの中には人間に変化(へんげ)するヤツが居る。元のサイズなんか関係なしに、すっかりと人間の姿になった竜を、残念ながら人間は見破ることができない。だから、美幸は竜に騙され、貞操を奪われたらしいのだ。


「滅ぼすしかない」


 男の言葉に、ディアナは膝から崩れ落ちた。

 床に手を付き、目を見開き、絶望で心が打ち砕かれたかのような顔で、震えている。

 とっさにディアナの肩を擦り、背中を擦り、立ち上がるよう声をかけたが、


「もう、お終いだ」


 いつもの彼女からは察することのできない後ろ向きのセリフが突いて出る。

 男はそんな俺たちの隣をすり抜け、ゆっくりと雨上がりの屋外へと向かっていく。

 外に出る。晴れ間を知らない空は、いつもと同じような一面の曇天で、雲の間から差し込む日もなければ、キラキラと輝く木々の爽やかさもない。ただ冷たい風が吹き、死臭と焼けた木の臭いが漂っている。

 軒下ではリリィが強張った表情で、身を縮めている。大丈夫だよと声をかけ、俺は男を追った。

 男は美幸を抱きかかえ、死体の転がる草地の真ん中に立っていた。

 能力者たちの姿は既になかった。戦いの爪痕の残る草地で、男は深く息を吐いて、ゆっくりと天を仰いだ。それから美幸の頭をグッと抱き寄せ、ゆっくりとキスをした。長い、キス。まるで一枚絵のような美しいキスを。


「ゴメンね……」


 美幸が目を覚まし、虚ろな眼差しで男を見上げる。


「私が不甲斐ないばかりに、美桜を危険な目に遭わせてしまった。守ろうと思ったの。必死に生きようと思ったの。でもね、世界はそれを許さなかった」


 一筋の涙が、美幸の頬を伝う。男はそれを、親指でそっと拭った。


「あなたが居なくなって、この先どうやって生きていけばいいのか、私は途方に暮れてしまった。ディアナが宛がってくれたアパートも、この小屋も、安全じゃなかった。どうしたらいいの。どこにも、居場所がない。助けて……、助けて欲しい。お願い。このままだと……、このままだと美桜が、あの子が死んでしまう。ねえ……!」


 男にすがる、美幸。


「二つの世界が一つになったら、私たちは幸せになれるの? 私たちが持つ力の意味って何? 竜は世界を全て見渡す力を持っているのでしょう?」


 男はゆっくりと美幸を地面に下ろした。それからギュッと抱きしめ、再び、長くキスをした。


「ミユキ、君は儚く美しい」


 男は言った。


「無垢で、健気で、そして、愚かしい。私はそんな君を魅力的だと感じ、近づいた。人間というものにもっと触れたかった。竜は人間に変化(へんげ)するが、人間にはなりきれない。近しい存在でありながら、相容れないと言われてきた二つを掛け合わせれば何かが起こるに違いないという、興味本位で君に近づいたことを、まず謝らねばならない。だけど、信じて欲しい。私は君を心から愛している。この世界が君を悲しませるなら、私はこの世界を滅ぼしてもいい」


「それは……、それはダメ! そんなことをしたら、私も美桜も、どこにも行けなくなってしまう。お願い。そんな怖いこと、言わないで」


「ならば……、ならば君は何を望むのだ。“表世界の破壊”か?」


 美幸は必死に首を横に振った。


「ちがうの、ちがうの。何も、傷つけたくない。壊したくない。どうしてわからないの」


「わからないな。人間の言うところの愛だとか正義だとか、そんな曖昧なものは、私には到底理解ができない。二つの世界を自由に行き来する力を持っていながら、君はどうして何も望まないのだ」


「私は、みんなが幸せになる方法を探りたいだけ」


「理想論では幸福などつかみ取れない。滅ぼしてしまえばいいのだ。二つの世界の壁など取り払ってしまえ。君を悲しませる“表世界”の全てを、“裏世界”で取得した力を持って制すればいい。“裏世界”で君らを排除する動きがあるなら、それらを力で消し去ってしまえばいい。私に助けを請うならば、そうするしか方法がない」


 男は、ゆっくりと美幸を引き離した。

 そしてニヤッと小さく笑い、天に向かって手を掲げる。

 ――魔法陣だ。

 天空を埋める、巨大な赤色の魔法陣。空一面に描かれた美しい三重円に、レグルの文字が文様のように書かれている。文字は……未だ読めない。けど、少しなら。“レグルノーラ”“消滅”……“跡形もなく”。読み違えか。不穏な単語が散らばっている。


「美幸! 騙されるな! そいつは最初から、世界を滅ぼそうとしてる!」


 思わず叫んだ。

 見つかった。こっそり離れたところから二人の様子を見ていたのを、男に見つかってしまった。

 男の口がグワッと開いた。そこから火の玉がこちらめがけて迫ってくる。ヤバイ。シールド魔法で防ぐ。上下左右に飛び散る火の粉。コイツは。


「空を、空を見て! 美幸! 世界が!」


 ようやく魔法陣の存在に気付いた美幸は、口を両手で覆って数歩後退った。

 レグルの文字で何と書いてあったのか。彼女はわなわなと震え、


「酷い」


 と一言、男を睨み付けた。


「面白がっていたのね……、私と美桜が苦しむのを。そして、世界を滅ぼす口実を探していたのね」


「だとしたら、どうするのだ」


 美幸はグッと胸を押さえた。何かを決意するように、深く頷き、それから俺の方に振り返った。


「頼むね、凌君」


 美幸は、そう言って笑った。


「美桜のこと、頼むね」


 それから両腕を目一杯天に伸ばして、魔法陣を――。






 世界が、真っ白に染まっていく。






 空も、木も、空気さえも、真っ白な光に染まり、音が消え、そして――、街が見えた。











 東京の街。

 繋がっていく、二つの世界。



 多くのゲートが開き、森は砂漠となり、俺は、俺の身体はまたも、投げ出される。

 時空の渦へ。

 時間を、辿っていく――。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黄昏のレグルノーラ~災厄の神の子と復活の破壊竜~
↑もっとレグルノーラの世界に浸りたい方へ↑
「レグルノーラの悪魔」から20年後のお話です。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ