表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/41

プロローグ1

「クローディア。すまないが君との婚約はなかったことにしてもらいたい」



サードニクス王国立高等学園での卒業パーティ。本来皆が卒業を喜び讃え、華やかであるはずの場で、隣に可愛らしい薄ピンクの髪の少女を連れた彼、つまり、わたくしの婚約者であるはずのジルベルト王太子殿下はそう告げた。



「理由をお聞きしてよろしいでしょうか」



わたくしには分からない。殿下が何故婚約を破棄しようとなさっているのか。政略結婚なのは分かっていた。わたくしと殿下との間に「愛」なるものがないことも。



「君には感情を欠片も感じられない。全てを完璧に淡々とこなすだけの人形のようだ」



人形。何度その言葉を投げかけられただろうか。



「失礼ながら殿下、私は王太子妃になるべく、婚約が決まったあの日から全ての分野において努力を重ねてきました。自意識過剰に感じるかもしれませんが、私以外に王太子妃の座が務まる方がいらっしゃるのでしょうか」



殿下は少し黙った。が、意を決したように語り出した。



「王太子妃は後に王妃となる者だ。王妃には国民によりそう『心』が必要だ。…君に心はあるのか?」



心…



「君が様々な分野で秀でているのは知っている。君は容姿、学問、作法において誰にも負けることがないほど素晴らしい。だが心がないのだ。君は民に寄り添えるのか?『心』無き人形のような君には国政を任せられないと思うんだ。それなら能力は君に劣るが民を思いやれる優しい心を持つ、アイシャ嬢の方が国を支えるものとしてふさわしい」



アイシャ様。確か数年前に子爵家の庶子であることが分かり平民から子爵令嬢になった方だったはず。わたくしに劣るもなにも勝負にならないような乱雑な作法。顔は確かに整ってはいる。薄ピンクのふんわりとした髪を肩まで伸ばし、濃いピンク色の透き通るような瞳をうるうるとさせ、庇護欲を煽るような仕草。



「異性を誑かす事においては非常に秀でていらっしゃるかたですのね」



感じた事を正直に言った。胸元を大きく開けたドレスは風俗嬢のようだ。はしたない。



「…なんだと?」



「確かにその方なら隣国の男性王族をも手玉にとれそうですわね」



「クローディア、何を言っている。アイシャ嬢を侮辱しているのか?君はいつもそうだ。他人を見下し冷酷で愛想がない。そんな君を王太子妃にするところだったなんて。国の恥だな」



何故殿下は怒っていらっしゃるのでしょうか。わたくしは人を見下したことなんてないはず。所作がなってない方に公爵令嬢として、後の王太子妃として思ったことを正直に、効率よく最低限の文字数でお伝えしてきた。これのどこがいけないことなのだろうか。王国貴族として当然のことばかりだったはず。



「ジルベルト様ぁ、クローディア様はいつも私を見下していじめてくるのですぅ。私、いつも怖くて…」



ほら、また。



「アイシャ様、そのように締りのない怠けたような口調で話すのはおやめ下さい。本当に下品ですわ」



「クローディアもういい。君には失望した。とにかくこの婚約は破棄だ。いいな、反論は認めない」



「はい殿下。それが命令であるのならば承りました。それでは失礼致します、皆様、ごきげんよう」



わたくしは一臣民。国の意向であるならばそのご命令に逆らう理由はありません。




「本当に私と君は書類上の関係でしか無かったのだな…」




王太子が呟いた小さな言葉は誰の耳にも届くことは無かった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ