表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/47

ロボット少女がいる非日常(13)

 詠輝が、部活の後始末が残っている、ということで早々に病室を出て行くのを見送って、飛鳥は月代と、その陰に半分隠れるように立っている瑠璃の方を見た。

「あ、四柳さん、本持ってきてくれた?」

 その声に。瑠璃は恐れるようにギクン、と体を一瞬硬直させた。しかし、月代に促されて飛鳥の目の前に立たされ、瑠璃は顔を真っ赤にして俯いた後、両手で支持していた学生鞄を開けた。

「あ、あの、あの、こ、れを、持ってきました……。き、急でしたので、図書室から借りて……その……」

 と。三冊の文庫本を差し出してきた。ごく普通の純文学っぽいのが二冊と、少しライトノベルチックなのが一冊。

 なるほど、瑠璃は飛鳥をまた本にはまらせようとしているらしい。どれもこれも、一巻と表示されている。飛鳥はきっと全巻読破しないと気が済まないだろう。

「ありがとう。退院したら返すよ」

「あ、あのっ、よ、読み終わったら……そ、そのっ、メール、ください。続き、持ってきます、から……」

 蚊が飛ぶような小さな声でそう提案する瑠璃。飛鳥の顔は直視できないのか、相変わらず俯いて、切りそろえられた前髪で顔を隠してしまっている。

「ありがとう。お言葉に甘えさせてもらおうかな」

 そんなやり取りを、月代はニヤニヤと茶化すような笑みで傍観していた。そして、飛鳥の後ろではネネが器用に林檎の皮をむきながら、やり取りを、少し心配そうにチラチラと覗き見しているが、誰も気づいていない。

「は、はいっ! ま、任せてください!」

 精一杯の大声なのだろう。それでもやっと普通に聞こえるくらいの大きさの声を出し、ギクシャクとお辞儀をした。

「そ、それでは、その、か、帰ります! お大事に!」

「え? あ、ああ、うん。ありがとうね」

 一気にまくし立てるように言って帰っていく瑠璃に、飛鳥は圧倒されつつも、何とかそれだけを瑠璃の背中に伝えた。

 なんて不器用な子なんだ、と飛鳥ですら少し心配になってくるほどだ。

 月代は我慢ならなくなったのか、吹き出した。

「なんだよ?」

「いや、瑠璃は可愛いねえ、ホント。同性じゃなかったら絶対告ってるよ」

 言いながら。月代は壁に立てかけてあったパイプ椅子を取って、飛鳥の横に座った。

「さて。本題に入ろうかな」

 改まる月代に、飛鳥は怪訝そうな表情をし、その後ろではネネの心配そうな表情を一層強めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ