表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/359

形作るナニか

 エクアの話では、その後もジェイドおじ様は絵を購入した際に、必ずといって『サレート=ケイキ』の絵の模倣画を要求したという。


 最初は一枚だけだったのが、二枚に。三枚に。

 最後にはサレート=ケイキの模倣画だけを求めるようになっていた。


 そこで、エクアは様子がおかしいと思い、ジェイドおじ様のことを調べる。

 その結果、彼がシアンファミリーと交流があることを突き止め、さらに……。



「ジェイドおじ様はシアンファミリーに私の絵を売っていたんです。サレート=ケイキ先生の模倣画を……そしてそれを、シアンファミリーは本物のサレート=ケイキの絵として、富豪の人たちに売っていた……贋作である私の絵を、本物として売っていたんです!」



 エクアは目を強く瞑り、左手を自分の心臓に当てて強く握りしめている。

 そこから感じ取れるのは悔しさと――罪悪感。

 彼女の心に渦巻くのは、憧れの画家であるサレート=ケイキを貶める行為に加担していたことへの後悔。

 そして、それに気づきながらも、今日まで気づかぬ振りをしていたこと……。

 

 エクアは言葉の終わりに『贋作である私の絵』と言った。

 おそらく、途中でジェイドおじ様が何のためにサレート=ケイキの模倣画を持って行くのか気づいていたのだろう。

 だが、貧しさがエクアから勇気を奪った。



 エクアは俯いたまま、涙を膝に落としていく。


「私は……自分の絵がどう扱われているのか、なんとなく気づいていたのに、それなのにっ!」

「だが、君は己の良心を貫くことに決めたのであろう?」

「はい。でも、今さら……」


「自分と見つめ合うのに今さらも何もないだろう。私は勇気ある決断だと思うよ。まだ、年端も行かぬエクアのような少女が、罪と向き合い、その過ちを認めるとは……尊敬に値する」


「尊敬なんて、そんな、私には」

「君はまだ子どもだ。この罪を負うべきは、君の心を食い物にしようとした大人たちだ!」


 

 私の声にびくりと反応し、エクアは私に顔を向けて、何かを発しようとした。

 だが、私は手のひらを向けて、言葉を止めさせる。

 幼い少女が何度も何度も後悔を口にし、苦しむ姿を見たくはない。

 ギウへ顔を向ける。彼は無言で、ゆっくりと身体を縦に振った。



「ふふ、さて、これからどうするかだが、少し時間をくれ」

 そう言って、私は先程抱いた違和感に、ある考えを付け加える。


(人の目を避けるようにエクアを囲った……それはいつでも彼女を始末できるように? いや、それならば、なおのこと、シアンファミリーとしてはエクアを傍に置いた方がいい。つまり、ジェイドはシアンファミリーとは別の意思の存在というわけか)


 ならば、ジェイドとは何者であり、何を考えているのか……?


 金持ちそうであるが貴族である証拠はない。

 そのような者が貴族を名乗り、エクアを利用した。それはシアンファミリーに対しても同様だろう。

 エクアの絵画を利用し貴族を名乗り、シアンファミリーに近づいた。その理由は?


 だが今は、連絡もつかない。それはエクアから悪事がバレそうになったから? 

(う~む、微妙なズレを感じるな……)


 ズレ……情報が足りぬため、これは仕方ない。足りぬ部分は可能性で補助する。



(もし、これらの事象に何かの企てが隠れているのならば、これらの条件を積み上げる存在。積み上げたい存在がいる)


 一見、不可解な出来事の塊。

 しかし、シアンファミリーとジェイド以外に目を向ければ、朧気に全体像が見えてくる。


「ふむ、真実はいまだ靄の中。現時点では判断のつかない部分があるが……」

 私の心に巣食う闇が囁く……。

(エクアとシアンファミリー……この話、上手く事が運べば、私に利するものがあるな)


「ふふふ。どうやら、私にできることとやるべきことが決まったな」

「あの、何をするんですか?」


 エクアの問いに、私は満面の笑みを見せる。



「決まっているだろう。君を救い、シアンファミリーを潰す!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現在連載中の作品。 コミカルでありながらダークさを交える物語

牛と旅する魔王と少女~魔王は少女を王にするために楽しく旅をします~

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ