表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

103/359

ケントの一端

 フィナは紫が溶け込む蒼色の瞳で私の銀眼を覗き込む。



「雰囲気を壊すようで悪いけど、今は二人っきり。だから、聞きたいことがある」

「魔族との戦いのときに見せた銀眼のことだな? 返す言葉は……言えない、だ」

「そういうと思った。でも、その力、勇者の力と同じものだよね? あんたのは遥かに弱いけど」


「……なぜ、そう思う?」

「以前、ちょっとだけ勇者の一人と関わることがあって、その時に勇者の力の発動を見たことがあるの。それが、魔族と対峙したときのケントの雰囲気に似てた」


「そうか……」

「もし、勇者と同じ力なら、あんたは地球人の末裔ってことになるよね?」

「残念ながら、それは違う。彼らはそうであっても、私は違うんだ」

「それじゃあ、勇者の力を宿すあんたは何者なの?」


 この問いに答える術を知っている。だが、答えるわけにはいかない。

 それでも、命の恩人たる少女に小さく扉を開く。



「私は彼らとは少し違う。彼らは囚われ人。私は自由。そして、私も彼らも『君たち』の敵ではない。同じ心ある存在と信じている。いや、信じたい。『君たち』が私たちをどう感じるかはわからないが……」


「前半部分は意味不明だけど、途中の『君たち』って? まさか、あんたってスカルペル人じゃないの? いえ、私たちってことは勇者も? あ、勇者は地球人の末裔だからそういった表現でもおかしくないか。でも、言葉の響きに引っ掛かりが……つまり、どういうことよ!?」


「そうだな、難しい話だ。あえて、言葉で表すならば、私も彼らも地球人であり古代人でありスカルペル人であり、そして、どの世界の何者でもない存在。特に私はな」


「ええっと、地球人であるけど古代人でスカルペル人? でも、あんたは勇者の末裔とは関係なくて、今の勇者たちは末裔で、両方とも何者でもない? あんたは勇者以上に? ちょっと、謎めいたことばっか言ってややこしくしないでよ!」


「あはは、情報は時に混乱を呼ぶ。いや、君を混乱させたいんだ」

「どうしてよっ?」

「怖いからだ。全てを伝えることが」



 私は片手を胸元まで上げて、指を広げる。

 指先は意思とは無関係に小刻みに震える。

 その震えを瞳に納めたフィナは、これ以上の問いを発することはなかった。


 彼女はチロルハットを深く被りなおして、気分を変える。

 そして、いつもの様子で声を出した。

 だから――私もいつもの自分に戻る。



「ふん、まぁいいや。この話はポイして、私、ゴリンとちょっと話してくるよ。あんたの代わりにね」

「ん、何をだ?」

「ええ~、忘れたの? 医者よ医者。医者がここに来るんでしょ。部屋を用意してもらわないと」

「ああ、そうだったな。でも、どうして君が?」

「さっきの今じゃ、ゴリンに頼みにくいでしょ。だから代わりに伝えといてあげる」

「そういうことか、ありがとうフィナ」

「ふふん、どういたしまして。それじゃ、今日のところはこれで勘弁してあげる。じゃねっ」



 フィナは手を軽く振るって……ぴょこんと二階から飛び降りた。

 できれば、ちゃんと階段を使って欲しい。


 

 一人残された私は、心に言葉を広げる。


(私にもわからないことがあるんだ、フィナ。初代の勇者たちは地球人であり、己の肉体のみで勇者として名を馳せた。だがある日、その末裔たちに、古代人の力が宿った……なぜ、スカルペル人に宿らず、地球人の血を引く者たちに宿ったのかは謎。その力は彼らを強固にするが、それ以上に命を蝕むもの。そしてそれは、私の銀の瞳にも宿っている)



 風が頬を撫でる。

 撫でられた頬に手を当てて、沈みゆく太陽を銀の瞳に映す。


(だが、私は地球人ではない。古代人でもない。スカルペル人でもない。人ですらない。それなのに、地球人であり、スカルペル人であり、古代の力の一端を持つ、異端の存在……)


「私の正体を知れば、人はこう呼ぶだろうな…………化け物、と」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現在連載中の作品。 コミカルでありながらダークさを交える物語

牛と旅する魔王と少女~魔王は少女を王にするために楽しく旅をします~

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ