表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/164

逸話の世界情勢9

660.名無しの情人

公国の交通手段が主にボートとは思わなんだ


661.名無しの情人

でも異国情緒溢れてるよ


662.名無しの情人

夜が超キレーじゃん!


663.名無しの情人

川自体も淡い光放ってるし、どういう原理なんだ?


664.名無しの情人

ある一定の水を集めると光を放つようになるらしいぜ


665.名無しの情人

マジか


666.名無しの情人

インテリアに良いよな

俺も欲しい


667.名無しの情人

なんで燈の国なのに、水の国なんだろうな。不思議。


668.名無しの情人

蝋燭とかの国ぽかったけど違うんだね


669.名無しの情人

公国はこの水を売って儲けてる?


670.名無しの情人

まぁ、それもあるかもだけど、主に金属細工、つまり芸術性を売りにしてる方が多いかな。


671.名無しの情人

ふぅーん


672.名無しの情人

>>667水の国にすればいいのにな


673.名無しの情人

そこも神話と関係あるのかな?


674.名無しの情人

ランプって国なのに水って不思議


675.名無しの情人

公国に行ってるプレイヤーは増えてきたけど、共和国に行ったプレイヤーいる?


676.名無しの情人

あー、俺知らね


677.名無しの情人

公国って獣人種って入れないのね


678.名無しの情人

え?


679.名無しの情人

マジで?


680.名無しの情人

獣人種が多い共和国と戦争してるからじゃね?


681.名無しの情人

なるほど


682.名無しの情人

じゃぁさ、今後、戦争が進めば、王国にも獣人種は住めなくなる?


683.名無しの情人

可能性はある


684.名無しの情人

マジか~


685.名無しの情人

じゃあ、獣人種のプレイヤーは不利じゃん


686.名無しの情人

そうね


687.名無しの情人

共和国行けばワンチャン


688.名無しの情人

共和国か~

まだ誰もいってねぇしな


689.名無しの情人

獣人種がんば


690.名無しの情人

公国よりも共和国は遠いらしいからな


691.名無しの情人

もうちょうい時間がかかりそう

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ