表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/484

現状確認と転移門

 マリーが妻になって1ヶ月が過ぎた。


 俺って、節操なさ過ぎでは?


 朝、ベッドでそう思う。


 右には、アイリスが寝ている。


 これは、いい。


 左を見るとマリーが寝ている。


 二人目の妻だから問題ないが、見た目がなぁ。


 見た目は、幼いが成人だ。


 人間でいう300歳。竜種換算だと30年で1歳なのだと昨日知った。


 だから、現在10歳。


 この世界の成人は14歳だが、竜種は10歳で成人したと認められるらしい。まぁ、300年も生きれば十分成人だよな。


 そんな訳もあって現在の見た目は、10歳のそれだ。嫌いではないが、背徳感がヤバい。


 この上、フィーネにまで手を出している。


 他の娘には、手を出さない様にしよう。


 と思ったが、2人からむしろ出せと言われた。


 おかしくない?


 普通、女性の方が嫌がるのに。


 ただし、条件が付いていた。


 アイリスか、マリーのどちらかが一緒で有ること。


 または、2人から許可を貰ったときだそうだ。


 その内、イナホとかハイエルフとかに手を出しそうだった。


 だから、良かったのかも知れない。


 好みのタイプは?


 と聞かれたので、素直に話してしまった。


 そこから皆のアプローチが激しくなった。


 その中でもイナホが1番ヤバい。


 主様と熱っぽく言いながら、よく触れてくる。


 俺も尻尾触りたいしな。


 でも、程々にしようと思う。




 1ヶ月もすれば各自の仕事が自然と定着した。


 まず、ハイエルフ組。


 畑の世話と果樹の管理を行って貰っている。


 ただし、採取の時は全員で協力だ。


 ハイエルフって器用だと思ったら不器用だった。


 器用なのは、戦闘のみ。


 色々やらせたがこれが1番安定していた。


 次に、獣人組とミズキ。


 屋敷の清掃が主になった。


 遊撃として、あちらこちらのサポートをしている。


 そのついでに掃除って感じかな?


 フィーネは、養鶏と俺のメイド。


 養鶏は、経験者なだけ有り、手慣れたものだ。


 そして、メイドとして皆の飯作りを手伝ったり、給仕をして貰っている。


 俺とアイリスとマリー。


 薬草畑の管理。農業実験場でのテストを行っている。


 しかし、2人は別の仕事も持っている。


 アイリスは、知っての通り眷属使っての水質管理。


 マリーには、転移門の管理を兼任して貰っている。


 ことある毎に転移で竜王国へ行くので、一思いに創った。


 入口は、屋敷の地下。


 倉庫の隣の部屋。


 行き先は、竜王国のお城の一室。


 専用の鍵で扉を開けると繋がる。


 創る人の建築、彫刻、鍛冶の力を総動員した。


 専用の扉を2つ、建築で作成。


 彫刻により、扉に空間接続を刻印。


 専用の鍵を挿す行為により魔法が発動する様にした。


 鍵を使わず入れば、どちらもただの空き部屋。


 鍵は、工房を借りて鍛冶により作成。


 鋳造で鍵先を特殊な形にした。


 この世界では、鋳造の技術が無かった。


 未だに金槌で叩いて創っているみたいだ。


 なのに出来るのは、純粋に昔学んだ技術だからだ。


 鋳造に溶接。


 職業訓練学校で学んで来た技術。


 それを知ってか知らずか職業スキルに組み込んでくれたらしい。


 昔より簡単に出来るようになった。


 その鍵を、マリーが預かっている。


 型が有れば造れるので、型を創るオリジナルは俺持ち。


 アイテムボックスに仕舞っている。


 合鍵は、全部で3本。


 残りの内、1本は俺が所持。


 もう1本は、ガイアス爺さんに渡した。


「息災のようじゃな。遊びに来たぞい」


 だから、昼時を狙って最低2日おきにやって来る。


「来過ぎじゃねぇ?」


「そう言うでない。ちゃんと土産もある」


 毎度、何かしらの食材を土産として持って来てくれる。


 暗に、俺に料理しろと言ってる気がする。


 だから、貰ったらその日の内に料理するようになった。


「やはり、ニンニク醤油は美味いのう。マヨネーズも良いが」


 その為、ニンニクが結構多かったりする。


 ニンニク醤油で味をしめたようだ。


「ちゃんと魔法で匂い消しとけよ。気になる奴は気になるから」


「分かっとるって」


 そう言って、牛肉の高級ステーキを口に運ぶ。


 牛肉となら相性が良いと言ったら人数分持ってきた。


「しかし、ここまで来ると米が食いたくなるな」


 調べて分かった事だが、スキルで創造した種は、通常の4倍程成長速度が早かった。


 米は、栽培を始めたばかりなので、2ヶ月ほどかかりそうだ。


 それに比べて野菜の早いこと早いこと。


 一週間もかからず食える物が取れる。


「米か。うちの港街でもなかなか手に入らぬな。和国に行けば確実じゃが」


「和国?」


「なんじゃ、お主。和国出身じゃなかったのか?」


「違う。俺は、ちょっと特殊なのよ。それより和国ってどんな国?」


 話を聞いた結果、文化的には明治くらいの日本か?


 江戸かと思ったが、魔法のおかげで発展してるそうだ。


「完全に島国じゃからな。海戦が得意とあって何処も手を出さん」


 この世界、空は、竜の専売特許だから必然的に陸と海になる。


 そして、海から攻められる国が少ないから水軍を置かない。


 そんな事もあり、攻める相手も攻められる相手もいないので、平和なのだという。


「今度行ってみよう」


「ちょうどええ。特使を送るから道中護衛してくれ。うちもしっかりとした交易が欲しくてのう」


「あいよ」


 近い内に和国へ行くことになりそうだ。


 という感じに和気あいあいと昼飯を食ったら帰る。


「そうそう、ギルの奴が冒険者ギルドに顔を出してくれと言うとったぞ。何でも頼みたいクエストがあるとか」


「分かった。後で行くよ」


 そういえば、まだ、クエストを一度も受けていなかった。


 Aランクとはいえこれは不味い。


 まぁ、素材をかなり売ってるからそんなに文句は言われないだろうけど。


 だって、この前、経理担当のユクリータさんがスキップしてた。


 大量に持ち込むから経理の人が、直接払ってくれるようになり知り合った。


 カリーナの森の魔物は、高品質で高く売れるらしい。


 俺も儲かるが、それを卸すギルドは、もっと儲かる。


「アイリス。初クエストみたいだから行くよ。従魔として来て」


「了解。頑張るぞ!オォー!」


「マリー。留守を頼む」


 マリーがいれば、皆も安全だからね。


「行ってらっしゃい。気を付けてね」


 マリーもだいぶ砕けてきたようだ。


 アイリスを連れて地下へ行き、鍵を挿す。


「じゃあ、行くとしよう」


「うん♪帰ったらお祝いしよ!初クエストクリアって!」


「良いねぇ。なら、本気でやらないとな」


 楽しみだ。俺も頑張ろう。


 2人で扉をくぐり抜けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ