表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

127/484

ギンカの母に会う→ 結果、また女の子が増えました

「………」


「ご主人様、どうしました? 額に皺を寄せて」


 朝起き、直ぐにギンカの元へ向かった。


「……ギンカ。君のお母さんに会った」


「母にですか? 既に、亡くなっていますが?」


「夢渡りを使って、神界から干渉してきた」


 俺は夢の中で、正座させられて、色々言われた。




 **********



「こんばんは、ユーリ君」


「えっと、どちら様でしょうか?」


 誰だろう、この人? 褐色肌に白髪の美人さん。金の瞳は、肉食獣の獰猛さを印象付ける。


 こんな美人に会ったら、忘れる訳が無いのだが……。


「へぇ〜、私が誰か気付かない様ね。なら、正座しなさい」


 彼女は、笑顔なのだが、本心では怒っている様だ。アイリスたちが怒った時に見せる雰囲気に似ている。素直に正座して、謝るべきだろう。


「すっ、すみません」


「良いのよ。私と会うのは、初めてですものね」


「あっ、そうなんですか?」


 なら、知らなくて当然だな。俺は、伏していた頭を上げた。


「でも、誰の関係者かくらい予想出来たはずよ。なんで、気付かないのかしら?」


 彼女の怒りオーラが増した。ヤバい、はやく気付かねば!?


 考えろ!彼女は、会った事も無いのに気付くって言ってるんだぞ!


 でも、彼女の様な美人に……彼女の様な?


 もう一度、彼女を見直す。 褐色肌に白髪。肉食獣の様な金の瞳。


「あっ……」


「気付いた様ね。言ってみなさい」


「ギンカのお母さんか、何かでしょうか?」


「そう、分かったのね。では、改めまして、ギンカの母エルメラよ。貴方の事は、タナトスから聞いたわ」


「タナトス様!? あの方は、お元気ですか!?」


「凄い食い付きね。元気にしてるし、良く貴方を見ているわ」


「そうですか……」


 それは、嬉しいな。お元気なのですね。良い事を聞いた。


「所で、ここは何処なのでしょう? そして、亡くなったというお義母様が、何故こちらに?」


 真っ暗な暗闇に一筋の地平線。タナトス様に会った狭間の光景を思い出す。ただ、違いが有るとすれば、星の瞬きがないことか。


「ここは、貴方の夢よ。厳密に言うと貴方の夢をベースにして作った、疑似的な狭間って所ね。神たちが、現世の者にお告げとかをする時に使う『夢渡り』って魔法よ。巫女たちの魔法に似た物が有るけれど、別物と思いなさい」


 夢渡りか。俺の知ってるのは、エルメラさんが言った巫女の方だな。夢で、過去・未来の情報から他人の情報までを見る事が出来る。


 ちなみに、実は、イナホが使える。巫女の職業スキルを習得した際に使える様になったらしい。


 ただ、見たとしても殆ど覚えていないそうだ。


「本来なら、ここでの事は殆ど記憶に残らないわ。でも、半神(デミゴッド)の貴方なら確実に記憶を持ち帰れる」


 俺なら可能だそうだ。


「それで、お義母様の用件とは?」


「貴方の女関係よ」


「すみません。マジすみません」


 全力で謝る事にした。よく誤魔化しているが、自分が悪いと分かっているからだ。


「そこは、貴方のいた場所と違うから大目に見ます」


 なんだと!? 親、公認した!?


「というか、向こうから来たのでなく、貴方が自分から押し倒したのってアイリスちゃんだけよね?」


「……そういえば、そうですが。結局、抱いたのは、自分の意思です」


「そうね。だから、貴方に命令します!良いわね!返事は?!」


「はっ、はい!」


「よし! では、ギンカと子供を作りなさい!」


「はい、お任せ……はい? 今のは、罰せられる流れでは?」


「はやく孫を見てみたいのよ」


 あぁ、なるほど。ギンカの子供を見たかったのね。


「それに、罰では無いけどして欲しい事が有るの」


「なんでしょう? 大抵の事は、タナトス様のおかげで出来ますよ」


「貴方がダンジョンで救った娘たちがいるじゃない? あの娘たちと同じ状況の娘が、まだダンジョン内に居るのよ」


「やっぱり、その予想は有りました。チャロが他に3人見たと言っていたので」


「う〜ん、その3人が、そうなのかどうか分からないわ。元々は、5人いたそうなのだけど、2人は亡くなったと聞いたから」


「それは、可哀想に」


「ホントよね。それで、その3人なのだけど、24階の部屋にいるそうなの。助けてあげてくれないかしら? このままだと目覚めが悪くていけないの」


「任せて下さい。チームでもう一度ーー」


「あっ、貴方なら転移出来るから」


「えっ、マジすか?」


「一度だけなら往復が可能だからお願いね。それじゃあ、帰るわ。そろそろ目覚めの様ね。もうそんなに持たないわ」


 地平線の光が強くなり始めていた。それに伴い、上下の黒も薄くなり始めていた。


「最後に1つ!ギンカに何か有りますか?!」


「そうね。いつも見守ってるわって伝えといて。それじゃあ、任せたわよ。バイバイ」


 そして、俺たちは、光に呑まれ目を瞑った。再び、目を開けた時には、ベットから見る天井が見えていた。





 **********




「ーーという事なので、今から行こうと思う。手を貸してくれ」


 ギンカに事情を話し、協力をお願いした。ギンカの匂い探知が要なのだ。


「お任せ下さい、ご主人様! 母様の頼みでも有るので、全力でお手伝いします!」


 ギンカの協力を得られた。後は、アイリスを……たぶん寝てるな。


 アイリスは、別々に寝た日は、起きて来るのが遅い。その上、昨日は、夜の子守番だった。寝たのは、明け方の交代時間だろう。


「俺とギンカだけで行き、さっさと終わらせる」


「了解しました」


 廊下で出会ったラズリに、置き手紙を渡して屋敷を出た。






「しかし、どうやって、そこまで行くのですか? 先程、試しましたが、転移は出来ない様でしたが?」


 今は、ティラノスのダンジョンの側にある屋台で朝ご飯を食べている。そのまま来た為、食うのを忘れていたのだ。


 購入したのは、ホットドッグ。大量の玉ねぎが、ソーセージとあって美味い。


「ギンカはね。俺は、まだ使ってないから往復分はイケるそうだ」


「お母様が言うなら間違い有りませんね」


「だから、それを食ったら行くぞ」


「了解です」


 俺は、ホットドッグを一気に呑み込んだ。ギンカもそれに習って食べ終わった。急がなくても良かったのに……。


 包みを丸め、指定のゴミ箱に投げ入れた。


「ナイスシュー……見なかった事にしよう」


 ギンカのは、包みはゴミ箱に入ったが、俺のは入らなかった。でも、ギンカが重力魔法でシュートした。恥ずかしいので、見なかった事にしよう。


「転移」






「ーーという訳で、皆に紹介します。ダンジョンで再び助けてきた娘たちです」


「角族のマローナです」


「じゅ、獣人族のマリエルです」


「獣人族のライカだにゃ」


「「「よろしくお願いします」」」


 今、猫型の獣人ライカが語尾『にゃ』を付けた。ユキはしないけど、猫型の娘が『にゃ』って言うと可愛いな。


「……私が寝てる間に増えた」


「それは、ごめん。行く前に、声を掛けようと思ったんだけど、寝てると思って遠慮したんだ」


「まぁ、どの道捜索する予定だった訳だし、タイミングが悪かったって諦める」


 さすが、アイリス。出来たお嫁さんだ。


「でも、ユーリの1日を貰うからね!」


「了解です。好きにして下さい」


 最近、平穏なる小世界(イレーネコスモス)が体良く使われるな。


「しかし、屋敷を拡張しないといけないな」


「それでしたら、私に協力させて下さい!建築に心得が有ります!」


 ガーネットが、名乗りを挙げて来た。詳しく聞いてみると、両親が建築業を生業にしていたらしく、自分でも設計から着工まで指示出来るそうだ。


「へぇ〜、凄いじゃないか。でも、今回は俺がするよ。手伝いも不要さ。でも、その代わりに建物を1つ建ててくれないか? 普通の作り方を見たいし、期間も知りたいんだ」


「分かりました。でも、ホントに手伝わなくて良いんですか?」


「大丈夫。最低限の備品配置までやって、30分かな?」


「はぁ?」


 ガーネットに、「何言ってんだ、この人」って顔をされた。彼女は、見たこと無いから知らないのも無理は無い。


「とりあえず、備品の要望を聞こうか? 大抵の無茶は、聞いてやれるぞ。遠慮する事はないからな」


 彼女たちに聞いてみたけど、要望はあまり出て来なかった。リリスたちの時もそうだが、最初は遠慮が有るのだろう。


 何、直ぐにお強請りする様になるさ。家族の一員になったのだもの。


 こうして、妖精の箱庭(フェアリーガーデン)に8人の少女が加わった。


 女性比率の増加により、男性の肩身が狭くなってきた。そっちの気は全くないけど、男性が増えないかな?と思う冬の日だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ