表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

124/484

ダンジョン後半戦

 25階層アンデッドエリア。


 アンデッドには、種類が有り、通常武器には相性がある。例えば、スケルトン。切断に強く、打撃による粉砕でないと辛い。


 他には、ゾンビ。切断に弱く、打撃に強いといった特徴がある。


 しかし、弱点が存在するのもアンデッドの特性だ。特に、聖属性に弱い。聖属性を纏った武器なら何でも有効になる。


「一気に抜けるぞ」


『了解』


 俺たちがメインとなって、聖錬銃を乱射しながら駆け抜ける。


「気持ちいい!あっ、ルートはこっちだよ」


「一撃で砕け散るのが面白いですね!」


 アンデッドは、ドロップ品があまり出ないので、寄り道もせず、どんどん進む。しかし、2人共射撃ゲームよろしく楽しんでいる様だ。


「アンタらといると常識が狂っていけないよ」


「そうね。あっ、たまにはスケルトンを回して!私も剣で斬ってみたい!」


「私、ここでの役はないから素直に付いていく」


「火なら少しは効果有りますよ」


 そんな風に喋りながら、一気に駆け抜けた訳だ。訳なのだが……。


「ここって、何階だっけ?」


「30階」


「まさか、25〜30階層までアンデッドエリアになってると思わなかったよ」


 この階層ボスもアンデッド。ジャッジメントの一撃で砕け散った。


 確か、メガスケルトンとかいう、ガシャドクロみたいな奴だった。


 以上、回想終わり。


「という事は、次からが未踏の地という訳か。ドキドキするな」


「そうだね。私たちが、最初の人だよ」


「100年前が30階層ですから、次もしくは、その次で終わりですね」


「なら、気合を入れないとな」


「私は、何時でも行けるわよ」


「問題なし」


「とうとう、最下層に到達するんですね!ワクワクします!!」


 俺たちは、階段を降り、最下層に足を踏み入れた!


 ちゃぷん……と水溜まりを踏んだ時の感覚がしたので下を見る。水溜まりではなく、浅く水が張っていた。しかし……。


「こっ、これは!?」


「ユーリ、上!!」


 水に映っていたものが、本物か確認したくて上を見た。


「ダンジョンに空だと!?」


「いや、天井は有るよ?」


「確かに、天井が有ります。しかし……」


「おいおい、アタシは夢でも見てるのかい?」


「違うわ。私にもそう見えるわ!」


「おそらくトリックアートの1種だと思う」


「トリックアート……なら、天井はキャンバスって所ですか」


 とても不思議な場所だった。どうやら、この階層は、フィールドの様だ。


「辺り一面を水が覆っているな。水は、普通だ。しかも、飲めるらしい」


 俺の鑑定によると軟水で、普通に飲めるそうだ。


「下の砂は、白いね。……珊瑚の欠片?」


「ええ。おそらく、所々に生えている白い木の様な物が、珊瑚なのでしょう」


「綺麗だな。少し貰って帰るか。一瓶有ればイレーネコスモスには足りるからな」


「おっ、それ良いな。アタイも持って帰って、職人に砂時計を造って貰おう」


「私も」


 カトレアの提案を聞いて、皆も「それ良いね」と言いながら続々と瓶に詰めていった。それは、俺もで結局二瓶確保した。


「さて、ボスは何処だろう」


 一通り、回収したので、満足して切り出した。


「う〜ん、見えないね。あの丘に上がって見てみる?」


 アイリスが指した先には、白い砂の丘が有り、枯れ木が1本だけ立っていた。周りに木らしい木が無いから、かなり怪しい。


「アイリス。あれおかしく無いか? 凄く怪しく見えるぞ」


「でも、普通の丘みたいだよ」


「なら、警戒しつつ登ろう」


 俺たちが丘に近付いた瞬間、変化が起こった。


「ユーリ!!」


「分かってる!結界(ソーン)!!」


 俺は、指4本使って結界のルーンを4重書きした。そして、4重書きした瞬間、結界は火に包まれた。


「状況確認!全員無事か?」


『無事!』


 結界を4重展開した事により、全員無事だった。その内2枚の結界は、持って行かれたので危なかった。


「よし、なら、奴を狩るぞ!」


 俺たちに火を放った張本人に目を向ける。丁度、枯れ木に降り立った所だ。あの木は、魔物とかでなく、コイツの止まり木だった様だ。


『ドラゴン!』


 名称:ファイヤードラゴン

 危険度:S+

 説明:火を操るドラゴン。特に語る言葉は無い。もし、全身に火を纏った場合は、広範囲攻撃の前兆。退避を推奨する。


「攻撃される前に奴を叩く、各自、最善を尽くせ! アイリス、マリー!!」


 2人に氷の竜撃弾(ドラグニルバレット)を投げて渡す。


「OK!理解したよ!」


「任せて下さい!」


 アイリスとマリーは、空中で装填し、射撃を開始した。シオンとベルも攻撃を開始する。


 しかし、ドラゴンが持つ5重の障壁に阻まれて通る事はない。


 障壁に当たっては砕け、再生。当たっては砕け、再生の繰り返し。その為、動くに動けずドラゴンの足は止まっている。攻撃の為に、障壁を消せばヤラれると分かっているのだろう。


 だから、牽制としては、十分だ。


「辿り着いたよ!一枚は、貰おうか!!」


「私も合わせて2枚ね!!」


「なら、残りは俺がたたっ斬る!!」


 カトレアとセレナは剣で障壁を減らし、俺はフラガラッハで残りの障壁ごと、本体を両断した。


「グギャオオォォーー!」


「よし、やっーー不味い!!」


 思考加速した状態で、状況を確認する。どうやら、ドラゴンは死ぬ間際に自爆を試みるつもりの様だ。


 全員に結界を張りたいが、距離があって間に合わない。


「………」


 ああ、なら、ドラゴンを包めば良いや。両指でルーン文字を描きまくる。


「おい、コイツは!?」


「ソーン!」


 10重に結界を展開して包み込む。ドラゴンは、内側から溢れ出た火に呑まれて火球とかす。


「まるで、太陽みたいだな」


 熱風も衝撃も結界に阻まれてやって来ない。しかし、ルーン文字を俺は描き続けた。何故なら片っ端から破壊されているからだ。


 結局、17枚もの結界を展開した。ドラゴンの自爆は、それだけの威力だったのだろう。


「ふう……終わった」


 ドラゴンは消え、装飾の素晴らしい宝箱だけが残った。


「ユーリ、無事!」


「大丈夫ですか!」


 アイリスとマリーが駆けてきた。俺は、2人を抱き寄せる。


「無事無事。危なかったけど、無事だよ」


「さすがのアタシも肝が冷えたわ」


「自爆するとは思わなかったわ」


 カトレアたちも精神的に疲れたらしく、地面に座っている。


「宝箱出てるから終わったんだ」


「綺麗な宝箱ですね。貰ったらダメでしょうか?」


「そうだった。開けてみよう」


「おーい、シオンたちも急げ!宝箱開けるよ!!」


「今、行く!」


「了解です、師匠!」


 全員合流したのを確認して宝箱を開ける。既に罠が無いのは、確認済みだ。


「せい!……おおっ!凄ぇな!!」


「宝石や金貨、アイテムがいっぱい(又は満杯)だ!」


 宝箱の中は、空間湾曲による拡張だろう。見た目と中から突出す武器の大きさが違う。


 そして、先程から目立つ弓を引っこ抜いた。そして、鑑定を行う。


 名称:サジタリウス・メイデン


 レア度:S


 等級:幻想級(ファンタジア)


 説明:アダマンタイトを原料に作られている。また、女性所有時のみ、浄化の加護が発動する


「幻想級で、女性所有時のみ浄化の加護が出るってよ。能力は、あまり読んでないけど凄いな。これをシオンにと思うけど、どうだろう?」


 皆に聞いてみたけれど、良いみたいなので、シオンに渡す。


「ありがとう」


「………ぐっ!?」


 仏頂面のシオンが可憐に微笑んだのを目撃して硬直してしまった。そしたら、アイリスとマリーに肘鉄をかまされた。


 すみません。見惚れた私が悪いんです。


「残りは、帰って見ようか」


 アイテムボックスに宝箱ごと収納した。


「所で、最下層からどうやって帰るの?」


「話によると脱出用の転移門もしくは、魔法陣があるらしいですよ」


 マリーの言葉を聞いて、皆で捜索を開始した。


「魔法陣を見付けたよ!魔力感知に引っかかった奴を見たら正解だった!」


 地面では、魔法陣が淡く輝いていた。


「乗れば良いのか?」


「おそらく」


「それじゃあ、帰ろう」


 念の為、俺から順番に乗った。そして、軽い浮遊感の後、視界が切り替わった。何処かの建物の様だ。


「よし、成功の……ぐはっ!?」


「きゃっ!?」


「ひゃっ!?」


「おあっ!?」


「ええっ!?」


「ぴゃっ!?」


「くふっ!?」


 何故か、俺の上に皆が落下してきた。たぶん、これが一番ダメージを受けた気がする。


「いたた……ビックリしたよ」


「とりあえず、順番に降りましょう」


「痛い」


「あっ、ごめんなさい、シオン。直ぐに退くね!」


「うう……早くして重い……」


「キツイです……」


 アイリスとマリーの苦悶の叫びが聞こえる。俺は、もっとキツイけどな。2重の意味で。背中から感じるアイリスの胸の感触と腹部にかかる単純な重圧。


「俺からも頼む。退いてくれ。特に、カトレア。重い」


「このまま、乗っててやろうか?」


「すまん。素直に退いてくれ……」


「はいよ」


 順番に降りて行き、やっと開放された。


「ここ何処?」


「ギルド管轄のダンジョン出口でしょうね」


「光の漏れる扉がそこに有るから出ようぜ」


「そうだな」


 立て付けの悪い扉を抉じ開けて、俺たちは数日振りの太陽の下へ出た。


 俺たちの目の前には、冒険者の列が見える。突然、俺たちが出てきたので、注目を浴びる事になった。


 数分後、受付の連絡によりギルド関係者が迎えに来て、近場のギルドに攻略した旨を報告。


 詳細報告は、ギルさんに直接する事にしてカトレアたちも連れて妖精の箱庭(フェアリーガーデン)に帰る事にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ