序章Ⅸ 紹介
この話は今までに出てきた人物の紹介なので飛ばしてもらっても構いませんが最後にスキルの説明をしているので最後だけでも見ていただければ幸いです
久住 和也
ごく一般家庭に生まれた。中学校の頃はサッカーに明け暮れていたが高校ではやめた。
部活はやっておらず、ずっとバイトをしていた。今は新しいパソコンのために貯金している。
成績は中の上ぐらいでゲームが得意。
1番の悩みは誕生日が2月なので周りより遅いため免許を取るのが遅くなることが最近の1番の悩み。
吉川 辰巳
あまり裕福とは言えない家庭に生まれた。中学・高校とバスケットをしておりキャプテンを務めていた。
容姿端麗・成績優秀・運動神経抜群の三拍子そろった男の敵である。
成績は上の上でテストでは百点もちょくちょくとる。なのに満足していないのが腹が立つ。
最近の悩みはクリスマスが近いのに彼女がいないこと。
宮川 琉人
ごく一般家庭に生まれた。小学校はソフト中学・高校と野球をしているた。ずっとピッチャーをしていた。
イケメンで優しい。高校最後の大会の直前に肩を壊して投げれないかと思われたが驚異の回復力で大会に参加した。結果はベスト8だったが後悔はないらしい。成績は下の上でいつも田中と赤点の数を競っている。
最近の悩みはいつも乗るバスで乗ってくる高校生が気になって仕方ないらしい。
村田 静香
ごく一般家庭に生まれた。小学校のころからダンスをしているためダンスがプロレベル。
褐色がよくパッと見はギャルっぽいけど普通に優しいいい人。
成績は上の上で吉川ほどではないが成績優秀なことに変わりはない。
最近の悩みは彼氏にクリスマスプレゼントを何にするか迷っているらしい
以上の4人がグループのリーダーです
田中 辰之助
一般家庭に生まれた。中学・高校とバスケットをしており運動神経が良い。
バスケットでは主にベンチ左を守っているためベンチの主とも呼ばれている。
成績は下の上ぐらいで毎回赤点を取る。ゲームが好きだがすごくへたくそで下手の横好きってやつだ。
最近の悩みは卒業が近いのに赤点を取っているため本当に卒業できるのかが不安だそうだ。
南 誠二
裕福な家庭に生まれた。今まで部活をしたことはない。土日は一日家でゴロゴロしたりゲームをしている。
重度のミリオタ・ガンオタではっきり言って何言ってるかわからない。
成績は上の中で微妙に中途半端な奴。
最近の悩みは卒業後にちゃんと周りと合わせられるかが不安だそうだ。
東野 啓介
一般家庭に生まれた。中学・高校とラグビーをしていたためにかなりの筋肉。
ガチムチでよく筋肉の話をしている。成績は中の下で田中よりはましなレベル。だが数学だけは突出している。
最近の悩みは周りからゲイと言われて女子からは変な目で見られているのでイメージの回復だそうだ。
木下 美緒
ごく一般家庭に生まれた。中学・高校と美術部に所属していた。
肖像画からアニメのキャラクターまで何でも書ける。成績は上の上で吉川に並ぶ。
最近の悩みは映画に誘われたが行くか迷っている。
余談だが木下は作者が特にひいきしている人物である。
浅海 優奈
ごく一般家庭に生まれた。高校ではバドミントンに所属していた。
バドミントンだけでなく屋内の競技は大体得意らしい。
成績は中の上で久住と同じぐらいでいつも寝ている久住に負けるのがいやらしくまじめに勉強している。
最近の悩みは彼氏が冷たいことらしい。
黒田 桜子
ごく一般家庭に生まれた。中学・高校とバレーをしていた。
身長はあまり高くないがジャンプ力があり手がネットをギリギリ超える。
成績は中の上で浅海と同じくらいの順位をキープしている。
最近の悩みは特待生として受験したので入学後がどうなるのかが不安らしい。
安岡 愛佳
ごく一般家庭に生まれた。高校では弓道をしていた。
運動神経がよく屋内・屋外に問わずなんでもできる。
成績は中の中で久住より少し下な程度で別に悪いわけではない。
最近の悩みは特にないらしい。
高橋 紗枝
ごく一般家庭に生まれた。高校では部活をしていなかった。
読書家で無口。
成績は上の下で普通のクラスでは上位だが吉川・村田を中心に周りが頭良いのであまり目立たない。
最近の悩みは影が薄いのを卒業までにどうにかしたいらしい
成宮 麻由美
ごく一般家庭に生まれた。高校では部活はしていない。
身長が高く170㎝ぐらいありモデルスタイル。
しかし表情が乏しいため幸が薄いとよく言われる。しかし男子の中にはそこが可愛いという人も多い。
最近の悩みは絡んでくる男子をうまく対応する方法を考えている。
以上が序章で出てきた人物です。吉川の会話に出てきた武島は次の章で紹介しようと思います。
あとスキルについて説明をしていなかった部分があるのでここで捕捉しとこうと思います。
右目を閉じてスキルを確認するのは女神様に直接もらった人だけです。
このスキルを確認する方法は突然スキルの力に目覚めた人だけなので元から持っていた人は確認できません。またスキルは先天的なものが多いので普通の人はスキルの確認をすることがなく何となくで使っている人が多いです。
またスキルの発動は練習することで名前を呼ばなくても使えます。
明日から一章に入ります
良かった見て行って下さい