表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/128

二人のかたち 

活動報告より♪

本編104話目の裏話♪ 117話目の手つなぎエスコートはこうして生まれた……!

 夕方、二人でピエドラの別荘の居間を出たところで。サーシスが何気なくヴィオラの腰に手を回しエスコートしようとしたところで、はたと動きを止めたヴィオラ。


「エスコートって、どうしていつも腰に手を回すんでしょう?」

「え? いきなりなんですか?」


 小首をかしげて何やら真剣に考え込むヴィオラと、突然のことにきょとんとなるサーシス。


「いえね、何だかくっつきすぎで歩きにくくて嫌いなんです、私」


 ヴィオラはサーシスの手をつまみ、しれーっとはがす。


「ん~、でも一般的ですけどね」


 そうはさせじとまた元に戻すサーシス。


「なんだか後ろから押されているような?」

「……押してませんけど」

「拉致られ感があるとか?」

「……拉致ってませんけど」

「そして、くすぐったい」

「まあ、それは人それぞれですから。では腕を絡めるのは?」


 サーシスは一旦ヴィオラの腰から手を放し、少し腕をずらしてヴィオラが腕をからめるのを待つ。

 それをじっと見つめるヴィオラ。


「それもくっつきすぎて歩きにくいんです」

「適度な距離感が欲しいわけなんですね、ヴィオラは」

「はいっ!」

「じゃあ、手をつなぐのでいいんじゃないかな?」

「う~ん、それはそれで恥ずかしいですけど」

「でも手繋ぎだったら、くっついたり離れたり、距離感自由自在ですよ?」


 サーシスはヴィオラの手を取り、離れたりくっついたりして見せる。


「おおっ!! 本当ですね!!」


 目からうろこ的に、パッと顔を輝かせるヴィオラ。


「でしょう?」


 にっこりほほ笑むサーシス。


「でも、公の場でも通用しますか?」

「別に腰に手をまわさないといけないとか、腕を絡めないといけないとか決まりはないんですから、いいじゃないですか(※)。むしろ僕たち二人だけ(・・・・・・・)のかたちって感じで、僕としては嬉しいですね」

「二人のかたち云々はどうでもいいですけど、じゃあ、それでいいです」


 サーシスが強調したことをしれっとスルーするヴィオラ。


二人だけのかたち(・・・・・・・・)です! では僕の、ヴィオラのエスコートは手つなぎで決まりですね! ということで、さっそく」

「……はい」

 

 あくまでも二人だけのかたちを強調するサーシスに、折れたヴィオラがこくんと頷く。

 こうして手を繋いで、別荘から出て行く二人だった。


※ あくまでもフルール王国の社交界では、です。



今日もありがとうございました(*^-^*)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ